母と忘年会。in京都 | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく



こんにちはニコ


母に会いに京都に行ってきました。


子供達へのクリスマスプレゼントや
お正月会えないので、お供えの焼き菓子など
を無事に渡し、


母からは




キャシー中島さんのキャシーマムのマスク
やコンビニで売ってたねんと

ハンドクリームなど、プレゼントを母から
いただきましたニコ





キルトやパッチワーク、最近していないですが
母と共通の趣味でもあります。


そして、お酒好きの2人、
忘年会でもありましたので照れ





宇治抹茶サワーや、母おすすめのメニューで
乾杯。🌸








母イチオシ大衆居酒屋にて、
なにせ、美味しかったです。



母も私も、社会ニュース話題やこどもの話しが


ほとんどでしたが、


3時間程、ゆっくり話してお開きニコ


母は71才で、足が悪いので杖をついて
ゆっくり歩いています。

肩もやせて

すっかりおばあちゃんです。


母が家へ帰ると

早速、こども達にプレゼントを渡してくれた
らしく、


息子も娘も喜んでくれてたようです。


娘は、プレゼントしたマフラーの結び方が、
分からなかったようで

ばぁちゃんから、教えてもらったそうニコニコ


クリスマス当日は、会えないけど
無事に早めのクリスマス終えましたニコ


今日は通院介助を使って
ヘルパーさんとクリニックへ


月一回のエビリファイの注射をしました。


統合失調症としてのお薬は
現在、
バルプロ酸一種類のみの処方なんですが


今回から
漢方の防風通聖散(水分や老廃物を排出してくれる)
寝つきが悪い日の為のブロチゾラムを頓服で
いただき

それと浮腫とりのお薬もプラスになりました。


基本的にお薬には頼りたくないのですが
睡眠や水分コントロール大切なので
お医者さんと相談して


決めています。


通院介助のひは





お昼は、だいたいワンコインランチを
ヘルパーさんとします。もぐもぐ




今日は、夕方から移動支援で

お昼一緒だったヘルパーさんと買い物へ行きます。
🚗




(通院介助とは、通院前の準備からはじまり、病院までの移動、受診の手続きに病院から自宅までの移動などを訪問介護員(ホームヘルパー)に依頼することができるサービスのことを指します。)


☝️統合失調症でも通院介助が申請すれば
利用出来るのをご存知でしたか?👍


私は今回、入院するまで知りませんでした。


現在、通院を一人でされている方
いつもお医者さまとお話しすることをメモにされたり、考えて通院されている方


へるぱーさんとお話ししながら通院する事で
楽しみになったり緊張や不安を軽減出来ますよウインク






移動支援に関しては、こちらに詳しく書いてあります。




市役所の障がい福祉課が区分調査をして


使える時間など決めて下さいます。


市役所もお仕事をゆっくりですよ!といいつつ
応援してくれています。


相談員さんなどはいらっしゃいますか?


市役所関係って、こちらから聞かないと
分からない事多いですよね。



今日は通院介助について書きました。
また移動支援でのエピソードなども詳しく
書いて行こうと思います。


また、介護のお仕事にこれから就かれる方

まだまだ人が足りていないそうです。


会社にもよりますが。
原付で出来るお仕事でもあるようですよ。

京都や街中やと車をそもそも駐車しておく所がないので、原付ヘルパーさん多いようです、


私もいつまで支援を受けれるかわかりませんが
ゆるりゆるりと流れに任せて


人生楽しみたいですニコ