Ovaltone "Clean Boost" 音量を自在にコントロール! | 山本安男 ~超速日誌~

山本安男 ~超速日誌~

音楽や日々の考え、体験などを綴ってゆければと思っております。

え~っと・・・
一年以上放置していたブログを、とくに前置きもなく再開いたしますです、はい(笑)


というわけで、最近サウンド・システムを見直し、エフェクトボードに新たなペダルが幾つか入りました。


その中でも、取り分け気に入っているのがボードの中枢を担っている、OvaltoneClean Boost

山本安男 ~Jens(やんす)の超速日誌~


その名の通り、クリーンブースターです。
この「ブースター」という言葉、なんとなくよく使われてますが、巷ではドライヴサウンドにゲインを足して、よりエネルギッシュなサウンドに仕上げるものというイメージが強いのではないでしょうか?

しかしこのOvaltone Clean Boostは、 歪みを発生させない目的での使用を想定したクリーンブースターであり、サウンドシステムの最終的な音量を超純粋に、そのまんまのクリアな音質でコントロールするペダルなのです。

音量コントロールってとにかく大切ですよね!?
繊細な音楽ならもちろん、音量の大きいへヴィメタルにおいてもとても重要。

例えばツインギターのロックバンドで、ギターソロが聴こえにくいって事、よくあるでしょ?
そりゃそうです。
一人はバッキングを、もう一人はリードを弾くとなれば、コードをパワフルに鳴らしているバッキングの音圧に、単音を使うことが多いリードが適うわけありません。
ではバッキングにボリュームを落としてもらいますか?

もちろん演奏中にアンプのマスターボリュームをいじりに行くわけにはいきません。
とすると、ギター手元のボリュームを下げちゃう?

いえいえ!それではゲインが下がってしまい、イメージ通りの音色ではなくなってしまうでしょう。
ギター手元のボリュームでは、音色を保ったままでの純粋な音量調整は出来ないのです。

こんな時、音色を保ったまま純粋に音量をコントロールする手段が必要となります。

そこでこのOvaltone Clean Boostです!
エフェクトボードの最終段、またはアンプのSend-Returnに繋ぎ、音量を自在にコントロールすることが可能です。

専門的な説明は、本家ウェブサイトを読まれたほうが良いと思うので(製品マニュアルもダウンロード出来るよ!)、個人的には・・・


まず何と言ってもカッコイイ!! ここ大事でしょ!?


山本安男 ~Jens(やんす)の超速日誌~


自分の足元を見たときにこれが目に入ると、なんだかテンションあがっちゃいます♪(笑)
ルックスにも職人さんのこだわりを垣間見ることが出来ます。

そして、一見してすぐ目に飛び込むこの大きなボリューム・ノブ!
機能としてはもちろん普通に回して音量を設定することが出来るのですが、それを演奏中に足でリアルタイム操作可能なのです。
これって結構重宝すると思うんです。

事前に決めておいた音量だけでは対応できない、音量変化の激しい演奏などにとても心強いですし、ボリュームペダルのような縦の動きとは違って横に回して操作できるので、よりシビアな演奏の助けになります。
楽曲の一部分のみアンサンブル全体の音量が上がるようなシチュエーションではとても心強いでしょう。

実際、先日のステージでこれが見事に助けてくれました。
よく演奏するインストの曲があるのですが、楽曲後半のある部分でとても盛り上がるので、これまでその部分だけ聴こえづらいなぁと感じていたのです。
しかしこの大きなノブのおかげで、その一部分だけわずかに音量をあげることが出来、うまく聴かせる事が出来ました。

この「わずかに」という部分がみそなんです!

ボリュームペダルではそれが難しい場合が少なくない。縦の動きなので踏み込みすぎることがあるんですよね。
足首の動き+重力を演奏中にシビアに動かすのは中々難しいものです。

しかしこのノブならば、足を置いた後わずかにひねれば良いだけなので、演奏中の音量操作にもあまりドキドキせずにすみますね!
(ちなみにボリュームペダルをY字ケーブルで本体に接続する事も可能)

僕が製作していただいたClean Boost 2はボリュームAとボリュームBの切り替えの他、さらにブースト・ツマミもついており、ボリュームAに対してもボリュームBに対しても、事前に設定したブースト量に応じて音量をあげてくれます。
可能性は広がるばかりですね!

僕の音楽活動のひとつに「JEMAYA」というバンドがあるのですが、これがまたロックとトランスとクラシック、オペラ、ポップスを融合させた特殊な音楽ゆえ、パワフルな大音量から、非常に繊細で表情豊かな表現まで・・・
とにかくダイナミクス・レンジの広いバンドなのです。
しかしOvaltone Clean Boostならば、この多様に音量が変化してゆくバンドでも力強くサポートしてくれる事でしょう!

それから根本的に大切な部分である音質! これがまた素晴らしいのです。
アイディアは良いのに、ここがダメなゆえに惜しい位置づけのペダルもたくさんありますよね・・・

Clean Boostは非常に良質なバッファを内蔵しているようでして、とてもクリアなサウンドを維持したまま本機の機能を扱う事が出来ます。
とても安心して使えるペダルなのですね~♪

てなわけで、まずはざっと書いてみました(^^)
今後は常に足元にあることになるでしょうから、使い続けることで新たな素晴らしい発見や使いこなしアイディアもうまれるかも知れませんね。
もうワクワクしっぱなしなわけです!

ちなみにこのOvaltone Clean Boost、ギター用とベース用のラインナップがあるので、それぞれの楽器に適した仕様で幅広く使ってもらえると思います!

かゆい所に手が届く、こんな素晴らしいペダルを作ってくださって、Ovaltoneさんには心から感謝です!(^^)

皆さんもぜひOvaltoneのウェブサイトを覗いてみてくださいね~!↓↓↓
http://ovaltone.net/products/booster/ovaltone-clean-boost-12/

山本安男 ~Jens(やんす)の超速日誌~