入院40日目 | The Real Treatment of Eating Disorders in the US

The Real Treatment of Eating Disorders in the US

私は日本で10年以上、摂食障害と闘っておりました。
これからアメリカでレジデンシャルの治療を始めます。
現地での治療記録を綴っていきたいと思います。
少しでも同じ病気で苦しむ方々の参考になればと思い、ブログを開設しました。

{AB884AF8-0448-4DE3-BCB8-3BD104C5835F}

前のルームメイト クリスティーナがくれた塗り絵。
ありがとう。。。彼女にはほんまに助けられてるし私も助けたいとこころからおもう。


breakfast

bagel half with creamcheese ,honey

cherrios(コーンフレークみたいなの)

1%milk

mix berries

green tea

hard voiled egg x2

 

snack1 shake (vanilla)

 

lunch

hamburger with avocado x2

sun chips(snack)

carrot sticks

yogurt

 

snack2

boost(chocolate)

 

dinner

pasta with garlicshrimp peperoncino

1%milk

grill zucchini

 

snack3

mixberries 

greek yogurt

diced pecannuts

 

 

昨日はグループに参加できた。

なんかミーティングも二つあったので早かった。

 

ルームメイトがやっときた。

日系のアメリカ人。

 

私と色々話したいらしくここにきた理由とか日本の文化について今度話そうと言われたけど逃げるように昨日はアフター6は外出。

 

昼にでも話すか。

家ではゆっくりしたいんじゃあー。

 

しかも23時にリビングでパソコンいじって仕事していたら来て、ベッドに入らないの?とか聞いてくるし。うっセーーー!ベッドで早く眠れていたら寝てるわw

 

でも反抗するのも初日から悪いし仕方なくベッドへ。

 

ツーかベッド入ってもあっちが明らかに携帯いじってるしうっとーしー。寝るなら寝ろよw

まあいいやあんまり関わりたくないw干渉したくないw

 

 

前の施設のルームメイトクリスティーナとは未だに同じ施設でも夜メールしたり電話をする。

彼女とは分かり合えるし無駄に友達を増やしたくもないしほどほどに話しほどほどに距離を保とう。

それでいいと思う。別に嫌いなわけじゃないしね。共同生活の最低限の気配りとプラスアルファで十分。

 

 

一週間、早く過ぎろー。

後5、6週間はここだ・・・・長いわー。