アポロ13 | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Apollo 13(1995年)

評価:★★★☆☆

【STORY】
どんな困難な危機であっても、人類の英知の前に不可能がない事を知らしめた、あまりにもドラマティックな実話を遂にハリウッドが映画化。1970年4月、月へ向けて打ち上げられたアポロ13号に爆発事故が発生。その絶望的な状況の中、ヒューストン管制センターでは3人の乗組員を無事地球に帰すため、必死の救出作戦が展開されていた…。(allcinema)

【CAST】

トム・ハンクス

ケヴィン・ベーコン

ゲイリー・シニーズ

ビル・パクストン

エド・ハリス

キャスリーン・クインラン

 

etc,,,

 

1995年のアメリカ合衆国のパニック映画。

 

監督はロン・ハワード、出演はトム・ハンクスとケヴィン・ベーコンなど。

 

上映時間約140分。アポロ13号爆発事故の実話に基づく作品で、ジム・ラヴェルのノンフィクション"Lost Moon"を原作としている。第68回アカデミー賞において編集賞、録音賞の2部門で受賞した。

 

実は観るの初めてなんだけど、地上波で放送してたのでこれを機に鑑賞。

 

 

地上波で観ると古い映画も結構クリアな映像で観れるから好きなので必ずといっていいほど観ているのだけど、不満点としては放送時間枠があるからカットされる部分が必ずあるということなんだよなぁ。この映画も2時間超えの作品なのに、結構カットしたのね。

 

しかしこんな豪華キャスト出演映画だったとは知りませんでした。それにアポロ13号名前だけは有名で知ってたけど爆発事故があったことも知らなかった。

 

無事に帰りを待つ家族を観てるとどうか無事であってくれって願いながらこっちも観てしまうね。月っていう夢に、帰還に、みんなが一致団結して助け合っている姿はなかなかよかった。チームワークってこういうことだなぁなんて。

 

どこをどうカットされて放送されてるのか初見の私にはわからなかったけど、なかなか楽しめました。

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ