オンリー・ザ・ブレイブ | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Only the Brave(2017年)

評価:★★★☆☆

【STORY】
怠惰に暮らしていた学生のブレンダン・マクドナウ(マイルズ・テラー)は、恋人の妊娠を契機にそれまでの生き方を改めようと地元の森林消防隊に入る。過酷な特訓に明け暮れる中、次第にチームを率いるエリック・マーシュ(ジョシュ・ブローリン)をはじめとする隊員たちと親睦を深め、彼らに支えられながら少しずつ成長していく。ある日、山火事が発生してブレンダンは仲間と消火に向かうが、山を覆うような巨大な火災になり……。(シネマトゥデイ)

【CAST】

ジョシュ・ブローリン

マイルズ・テラー

ジェフ・ブリッジス

ジェームズ・バッジ・デール

テイラー・キッチュ

ジェニファー・コネリー

 

etc,,,

 

2013年にアメリカのアリゾナ州で発生した巨大山火事「ヤーネルヒル火災」に立ち向かった精鋭消防部隊、グラナイト・マウンテン・ホットショッツの実話を基に描く。

 

メガホンを取るのは『トロン:レガシー』『オブリビオン』のジョセフ・コシンスキー。『ミルク』などのジョシュ・ブローリン、『セッション』などのマイルズ・テラー、『クレイジー・ハート』などのジェフ・ブリッジスらが出演する。

 

山火事などの大規模火災の場合は、水による消火活動のみならず、火を活用して消火を図る方法があり、映画の中にもあった迎え火(バック・ファイア)はそのひとつ。これは進行方向の可燃物の焼却、又は、火の進行方向を変えることを目的として、火の進行方向に防火帯を設置して、防火帯に沿って火をつけ、火を迎え撃つ方法。

 

 

炎を食い止めるためにスコップで防火隊を掘ったり、燃焼対象の気をチェーンソーで切り落としたり、一切水を使っていないのがびっくり。迎え火をするにも風向きとかいろいろあるから長年の知恵ってやつですね。

 

火災の映像は迫力がすごくて画面越しからも熱を感じるようなリアルさ。防火テントだけで身を守るなんてあの炎じゃ無理!ってくらいすごい勢いだった・・・。結局19人も犠牲になってしまって必死に命を守ろうとテントにうずくまってた姿で見つかるのつらい・・・。

 

実話ベースということですが、隊長のマーシュの子供はいらない!でも私は欲しい!みたいな夫婦の言い争い部分、そこまで描かなくてもよかったのでは?とは思うけど、一人残された奥様を想うと、ねぇ~。命の危険と隣り合わせの死後てって立派だけど家族はいつも気が気じゃないよね~。

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ