【修正】パシフィカ改造!その1 | 僕の朝刊

僕の朝刊

基本アホな事しか書きません!

いや~、暑いっすね!

なぜか食欲落ちなくて困ってます。

 

 

 

 

 

みなさんこんにちわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕です!

 

 

 

 

 

 

今日はギター改造にまつわる

ブログ記事になります。

自分の備忘録的な観点もあるので

結構マニアックです。

 

ヤマハのパシフィカ持ってる人で

同じ事やりたい人には良いかも。

※完全自己責任でおなしゃす!

 

 

え~っと

 

 

今回改造したいと思ったのは、

ストラトタイプギターあるあるで、

ボリュームが手に当たって邪魔!

というのを解消したいというのが

発端になっとります。

 

これを解消する為に、

俺がいつもやる方法ってのが、

トーンポッドを取っ払って

そこにボリュームポッドを

移動させるというもの。

いわゆるトーンカットってやつです。

 

 

ちなみに

 

 

俺は電子工作や電気工事の

スキルなんて全く持ってません。

あるのは好奇心とパッション!

そんなただのオッサンです。

 

 

 

 

 

トーンポッドは捨てて

そこの穴へボリュームポッドを移動。

 

 

 

 

でだ・・・

 

パシフィカの場合、トーンポッドが

プルスイッチになっていて、

リアのハムバッカーピックアップを

コイルタップできるようになってます。

 

あんまりコイルタップ使わないけど

機能自体は活かしておきたい・・・。

 

まてよ・・・?

 

トーンポッドをボリュームポッドとして

流用できたら、部品買わずに済む!

これはイケるんじゃね!?

 

と、わくわくしながらバックパネルを

オープンしてみることに。

 

 

 

 

ドライバーでパネルオープン!

 

 

 

 

まぁ・・・見慣れてはいるんだけど、

最初見るといつもげんなりする配線。

 

 

 

黒色ケーブル多すぎてわからん!

 

 

ヤマハのギターを所有するのは初で、

しかもバックパネル開けたのも

そりゃ初めてでございます。

 

第一印象としては、とにかく配線が

色分けされてなくてわからん!!

グレーのケーブルとか初めて見た!

※センターピックアップの線ぽい。

 

 

 

んでだ

 

 

目的のトーンポッドとボリュームポッドを

チェックしてみる事にする。

 

 

え~っと・・・

 

 

どれどれ・・・

 

 

 

 

 

 

( ゚Д゚)!?

 

 

 

 

まず、トーンポッドは6ピンスイッチが

付いているので、こいつのおかげで

コイルタップが出来る状態になる。

ボリュームポッドにはついてない。

 

なので

 

トーンポッドへボリューム配線を

繋いでしまえば流用できると

思ったんだけど、抵抗値が

250kΩだった。( ノД`)シクシク…

 

ボリュームポッドの基本的な

考え方としては、ハムバッカーが

搭載されたギターは500kΩで

シングルピックアップは250kΩ。

 

パシフィカの場合、ボリュームポッドは

500kΩで正解なんだけど、トーンは

250kΩだったっすわ。※これも正解。

 

 

てなわけで

 

 

俺に必要なのは、

500kΩ+6ピンスイッチ

ボリュームポッドとなります。

 

 

まぁ、こういうパーツは安価なので

さっくりAmazonで購入です!

 

 

 

 

 

Musiclily 18mmミリサイズ プッシュプルスイッチ付コントロールポット 500kΩ Bカーブ

 

 

 

 

余剰パーツも欲しかったので、

俺は2個入りを購入。

2個で1,000円くらいです。

 

ちなみにAカーブとBカーブって

あるんだけど、BカーブでOK。

※詳しく知りたい人はGoogle先生へ!

 

 

 

んで

 

 

ギターの改造もそうだけど、

バイクの改造も同じくで、

改造作業を始める前に

現状(既存)の配線を細かく

メモしておく事が最重要!!

 

なんとなく着手して、

やっぱり元に戻したい!!

ってなった時に、

メモしてないと悪夢です・・・。

 

 

てなわけで

 

 

会社のZoom会議中に

配線を一つずつ辿って

配線図を描きました♪

 

 

 

YAMAHA パシフィカ 112VM

デフォルト配線図

 

 

 

ふふふ・・・

 

これで準備OKだ・・・。

 

配線ぶった切っても

元に戻せるっす!

 

 

 

んでだ

 

 

 

自宅に余ってたピックアップも

同時に載せてしまおうかと。

 

 

 

 

 

 

DiMarzio製

DP180 Air Norton S

 

 

 

 

シングルピックアップサイズのギターに

ハムバッカーピックアップを載せたいと

いう人向けのピックアップでございます。

 

フロントピックアップがシングル構成な

パシフィカくん。

俗に言う S-S-H の構成なんすけど、

これを H-S-H の構成にしたい。

 

DP180は4芯のピックアップなので

多分コイルタップもできるはず。

 

 

てなわけで

 

 

改造用の配線図も作成!

 

 

 

 

じぇむ用配線図!

※2023.05.10修正

( ゚Д゚)b

 

 

 

 

難解だったのが5wayスイッチ・・・。

どこに何の配線をつけたら良いか

サッパリわからんかった・・・。

 

ネットで調べまくって、

ようやく落ち着いたのが上記配線図。

この配線で、フロントとリアの

ハムバッカーが5wayスイッチで

自動的にコイルタップされるはず。

あと、新たなボリュームポッドの

プルスイッチで強制コイルタップ可能。

 

 

 

 

はず!

( ゚Д゚)b

 

 

 

 

週末は三連休なので、

天気と相談しながら作業します!

 

もす!( ゚Д゚)b