灼熱地獄にご用心 その1 | じゃすとどぅーいっと!

じゃすとどぅーいっと!

ヨノナカニヒトノクルコソウレシケレトハイフモノノオマエデハナシ

※かなーり長いです。



やってきました、インテ当日。


7時半には家を出ないといけなかったんで、0時過ぎには眠りについてた訳ですが。

洗濯とか色々することがあって、5時には起きねばならず。

2度寝しそうになる瞼を無理矢理こじ開けて、気合で起きてやりましたw


余裕を持って準備できるように・・・と思って5時に起きたのに、化粧を始めた段階で6時50分。


アレ・・・おかしいな・・・と思いながらも、ちょっと急ぎ目で終わらせて髪を整えて。

バタバタと持ち物を揃えて、家を出たのが・・・7時40分・・・orz


チ、チコクチコク~(;´Д`)

とキャサリンのように走りながら駅に向かいました。←嘘付け


向かった・・・はいいんですが。

ちょうど駅に着いた時に、乗るべき方面の電車が出発した後で・・・orz

次の電車を待たねばならなくなりまして。


平日ならば、次々と電車が来る時間帯なんですけど、日曜なんでちょっと間隔が広いんだよね(´・ω・`)

しかも、急いでる時ほど長く感じちゃうものだから、「早く来いよ、バカァァァ!」と何度心の中で叫んだことか。←


ようやく来た時には、電車の中で走りたくなるほどウズウズしてました。


で、やっと梅田到着。

この時点で8時7分。


あと3分しかねぇぇぇぇぇ!!!


走るのはさすがに躊躇われたんで、急いでゆっくり歩いていきました。←

もちろん、迷わないように細心の注意を払いながらw


で、待ち合わせ場所に着くと・・・うん。

やっぱもう着いてますよねー、コタさん。


ご、ごめんなさい(m´・ω・`)m


とまぁ、とりあえず謝ったんですが。

どうやらコタさんもさっき着いたばっかりだったみたいなんで、「じゃあ、いいや」って開き直ることにしました。←


や、ちゃんと悪いとは思ってるって。

思ってるだけだけどね!(´∀`)


それからコスモスクエアまでの切符を買って、乗車。

すぐに出発。


19分発のに乗る予定で、10分に集合にしてたんですが。

遅刻しても、ちゃんと19分発のに乗ることが出来ましたwww


早めに待ち合わせにしておいてよかったw


西梅田から本町までの電車は、さほど混んでなかったと思います。

でも、日曜のこの時間にしたら多いかも・・・?


大きなバッグを抱えてる方。

キャリーバッグをひいてる方とかが何人かいらっしゃって、多分、同じ目的地なんだろうなぁ・・・とかw

勝手に決め付けて、その人たちの後についていくことにしましたwww


お蔭で、本町からコスモスクエア行きの乗り場へはすんなり行けましたねw


・・・にしても、すごい人。

本町からはそこまで多く感じなかったんだけども、乗り場に着いたらすごい人。


それを見て、ちょっと帰りたいと思ったのは内緒。←


電車が着いてワサーっと人が乗り込み。

久々に満員電車を体験しました・・・w


周りにいた人は、明らかにインテ参加の方でw

何か色々と語っておられましたw

多分、サークル参加の方だったのではないかと思いますw


人は降りているはずなのに、一向に広くならない空間に嫌気が差しつつ。

コタさんのキャリーバッグをガタガタと揺らして気を紛らせました。←


満員電車に揺られること15分。

ようやくコスモスクエアに到着。


正直、そこからどのくらい歩くのか。どうやって向かうのか。

全くわかんなかったんですけど、周りにこんだけ同士の方々がいるんだから、迷うことはないだろう・・・っていう、他力本願な自信を持って、電車を降りましたw


案の定、駅から会場方面まではズラーっと長蛇の列がw

係りの人や警備員さんもいて、絶対迷わないようになってましたw


インテへ向かう道は、日陰もあるっちゃあるんですが。

そうじゃない場所だってだくさんある訳で・・・

ギラギラと照りつけてくる太陽に殺意を覚えながら、皆さんの後に続いて進んで行きました。


この時、日傘とか持ってくるべきだったよなぁ・・・と反省。

まぁ、日傘なんて持ってないんですけd(ry←


あ、そうそう。

歩きながらコタさんと、コンビニとかないのかなー?って話をしてたんですが。

決められたルート上にはコンビニなんてオアシスは1つも見当たりませんでした('A`)


コンビニで飲み物とか暑さ対策が出来そうなものとか買おうと思ってたのに・・・

甘かったみたいです・・・



なんやかんやで歩くこと・・・約20分くらいかな?

インテに到着した2人は、まず真っ先に日陰にw


日陰に入って早々、自販機を発見して直行。

だって、喉が渇いてたと言うよりは身体が乾いていたんだものwww


アクエリアス的なものが買いたかったんだけど、既に売り切れてたんで仕方なくお茶で。

買ってすぐに飲んだのだけれども・・・ぬ、ぬるい(;´Д`)


入れたばっかりだったのか・・・ものっそぬるくてガッカリorz

ないよりはマシなんだけどもさ・・・


気を取り直して、一般入り口の方に向かいました。

行く途中、他の自販機があったり。

見るからに冷たそうな飲み物を売ってるところがあったり。


そんな誘惑もあったんですけど、とりあえずは入り口に。

カタログ買わないといけなかったんで。


先に買ってたコタさんは別ルートで入場して、その後合流。

あ、入場って言ってもまだ外ですw

ゲートに入場w


待機場所まで行ったんですが・・・

入場ゲートを越えると、そこから先は一切日陰がなくてですね・・・

日に晒されっぱなしになるんです(´д`lll)


自分たちが着いた頃には、既にたくさんの方が来てましたねー。

何時から来てたんだろ・・・


もちろん、座る場所なんかもないのでアスファルトの上に直座りです。

熱いし暑い・・・まさに灼熱地獄。


まぁ、そんなのは序の口だったってことに後々気付く訳ですが。

歩きつかれたのもあって、大人しく座ってました。


アスファルトに肌が触れた時はジュって音が聞こえるんじゃないかと思った。

普通に熱過ぎるだろ・・・


その時、時刻は・・・9時半を過ぎたくらい。

だから、あと1時間はここでそうやって待ってなきゃいけないんですよ。


ここで、すごく反省した。

暑さ対策をほぼしてない自分に絶望した。


日焼け止め⇒塗ってない

日よけ⇒日傘・タオル・羽織るもの・・・等、一切なし

冷却剤⇒なし


丸裸で北極に行くようなもんですよ。


買ったばかりのカタログを日よけにして、頭部はどうにか守っていたんですが。

その他の部分はもちろん丸出しだし。

水分はちゃんと補給してましたけども。


その間、コタさんと色々話してたんだけど・・・ほとんど覚えてないwww←

何か面白いこととか言ってたっけ?www←

「優しさに回す余裕なんてないんだよ!」的なことを言ったのは覚えてるんだけどw


コタさん、覚えてたらレポ書いてくださいwww←


その後、10時近くなり。

日がどんどん強くなってきやがりまして。

同様に、アスファルトも更に熱くなってくる訳ですよ。


もうね、蒸し風呂にいる感じ。

汗がとめどなく背中を流れ伝ったよ。

普段あんまり汗かかない人間なのだけども、この時ばかりはだくだくだった。


10時を少し回った頃、コタさんが売店で冷却剤を買ってきてくれまして。

早速使いましたw


100円でこんな天国が味わえるなんて、何て素敵な商品なんだ・・・!

と感激したのも束の間。

30分もしないうちにぬるくなっていきやがりました(#^ω^)ビキビキ


冷たい時はすごく褒めてたのに、ぬるくなった途端に冷却剤に罵声を浴びせる自分。

それをなだめるコタさん。


だから、優しさに回す余裕なんてないんだよ!←2回目


この日、「暑い」の次にたくさん言った言葉なんじゃないかなwww

皆も使うといいよwww


なんやかんやで、ようやく10時半・・・なのだけど。

一向に開場の気配がない。


更に30分後。

11時くらいに、今度こそやっと開場になったんじゃなかったかな。


灼熱地獄に1時間半。

鬼畜外道といか言いようがないね!←


何か、「夏のイベントをなめるな!!!」と言われた気がしたよ・・・

ほんと・・・なめててすいませんっした・・・orz


開場したとは言え、自分たちが入れたのはそこから更に・・・10分後くらい?

ほんとにほんとに長かったです・・・w



会場入りしてからは、人波に押されぬように目的地へ。

まずは差し入れを渡しに行きたかったんで、マップを見ながらひたすら進み。

何度か通り過ぎたりもしながら(←)、無事に到着w


最初はきんちゃんのところに寄らせてもらって。

差し入れ渡して、2冊ほど買わせて貰いましたw

坂高が売り切れちゃってたのが残念だったなぁ(´・ω・`)

1年半ぶり・・・?くらいに会ったんだけども、元気そうで何よりでしたw


その後、なおいさんのところへ。

なおいさんも1年半ぶりくらいだったんですけど、すごく色々と喋ってもらっちゃったりして嬉しかったですw

逆に気を使わせてしまってすいませんでしたァァァ( TДT)

可愛いオルゴールが見れて、大変和みましたですw


それから、あげはさんのところへ。

あげはさんも1年半ぶりくらいですかねw

何だかいつもいつも優しいお気遣いをしてくださるので、逆に申し訳なくなります(;´Д`)

素敵なオマケもたくさんいただいちゃって、また家宝が増えましたw


とりあえず、銀魂ゾーンのお知り合いの方々のところはこのくらい。

じゃあ、次はゆっくり見て回ろうか・・・ってことでうろうろしてみたり。


自分は知り合いのサークルさんの他に、1つだけ行きたいとこがあったんで、そこに寄って来ました。


すごく美麗な絵を描かれる高桂サークルさん。

本は見たことなかったんですけど、サイトはたまに遊びに行かせて貰ってたんで、今回本が買えて嬉しかったですw


その間、コタさんは可愛い坂高本買ってたよねwww

確かに、あの絵は可愛いwww


その他に、大手さんのとことか色々と回って。

コタさんが色々買ってるのを眺めてました。←


そんで、お次は・・・どこだっけ?

あぁ、4号館だ。

最後の差し入れを渡しに、4号館へと向かいましたw


ジャンプ系の作品とは打って変わって。

4号館はヘタリアオンリーだったんで、すごくアウェイな雰囲気だったんですけどwww

そんなことも気にせず、目的地へ。


それにしたって、4号館。

暑すぎやしませんか・・・?


最初に言った6号館は、全然涼しかったんですよ。

普通に空調効いてたし。


だけど、4号館は空調が壊れてたっぽくて・・・

そういや、待機場所に並んでる時に前にいた人たちが4号館の空調について話してたな・・・


兎に角、暑い。

サークルさんも一般の人たちもかわいそうだった。


だがしかし。

そんなことにも負けず、向かった先は・・・MIOさんのところw

1回通り過ぎたのとか内緒www


MIOさんとは・・・9ヶ月ぶりくらいかな。

「さっき、なおいさんのとこで合同本買わせて貰いましたー!」って言ったら、「何で買ったんですか!」って怒られましたwww

気を使わせてしまってすいませんでした・・・(;´Д`)

MIOさんの銀土宣言が聞けて、ものっそ嬉しかったですw


と、これで差し入れは終了。


皆さんの元気な顔が見れてよかったですw

まだ買わせていただいた本に手を付けてないんですが、レポ描き終わったらゆっくり詠ませていただきたいと思いますw

楽しみだー(∩´∀`)∩ワーイ



その後、足が痛くなってきたんで少し休むことになりまして。

中央の売店辺りをうろうろしてたんですが。


座る場所が全然ないのw

皆、休憩がてら買った本読んでるんだものwww


地べたに座ってもよかったんだけど、足が疲れてたんで出来ればベンチに座りたくて。

どこか開いてる場所はないか。

もしくは、開きそうな場所はないか。

コタさんと2人で血眼になって探しましたwww←


「さっさとどけろよゴミども!」とか暴言吐いた気がするけど(゚ε゚)キニシナイ!!

何度も言うけど、易しさに回す余裕なんてなかったんだ・・・!←


で、ようやく開いたベンチを急いで確保w

コタさんのスーツケースお手柄www


確か時間はお昼時だったような気がするな。

売店で冷たい飲み物買って、一息。


鞄の中がグチャグチャだったんで、整理しつつ。

ぼんやりと通行人を眺めてみたり。

カタログ開いてみたり。

貰ったペーパー読んでみたり。


結構長いこと座ってた・・・と思うwww


いや、足を回復させたかったのw

足の裏が、まだ前日の疲れを引きずってたもんでw


その頃になって、両腕辺りが真っ赤になっていることに気付いた。

朝の直射日光の影響が、じわじわと出てきたみたいで。

かゆくてかゆくて・・・w


日に焼けないから日焼け止めは塗らなくていい!・・・じゃなくて。

肌を守るためにも、日焼け止めは塗るべき!・・・なんだよねorz


少しずつ火照り始めた腕を気にしながらも、ゆっくりと休んだ2人は再び戦場へw



この辺で、長いので1度切りますw

その2に続くw