脱線事故にご用心 | じゃすとどぅーいっと!

じゃすとどぅーいっと!

ヨノナカニヒトノクルコソウレシケレトハイフモノノオマエデハナシ

8月21日、22日の2日間。

某局長の嫁であるコタさんとプチオフしてきたので、その時のレポでも綴っておきたいと思いますw


長くなるので、暇な方のみお付き合いくださいましw



コトの始まりは・・・いつだったでしょうか?

なうでコタさんがインテ行こうかなぁ的なことを呟いてたので、連れてって!と半分冗談でレスしたんですが。


ほんとに行くことにしたと言うじゃありませんか!

ならば、折角なのでお供させてくだされ!・・・と言う流れでプチオフが決まりましたw


インテは22日だったんですけど、21日から大阪に来るってことだったので、インテに向けて作戦会議をすることになりまして。

21日の15時半にジャンプショップの前で待ち合わせにしてたんですが。


待ち合わせ場所を決める時、コタさんが「ジャンプショップの前に大きい定春がいる」って言ったんですよ。


でも、自分が前に行った時には定春を見た記憶がなくて。

その代わり、大きい銀ちゃんの看板を見たって言ったんです。


そしたらコタさんが銀ちゃんを見たことないとか言い出しまして。

2人して「え?あれれ?( ゚д゚)」な状態ですよwww


とりあえずジャンプショップの前で待ち合わせってことで落ち着いたんですがw



で、当日。

家から梅田までは地下鉄で約30分くらいなんですけど、「“万が一”迷ったら困る・・・(;・∀・)」と思ったんで、14時過ぎに家を出たんです。


梅田について・・・と言っても、東梅田なので少し歩かねばならない訳で。

まずは御堂筋線の梅田駅方面に進むんだったよな・・・と思いながら歩き出した訳なんですが。


看板見ながら進んだはずなのに、いつの間にか西梅田まで歩いてきてたと言う・・・w

早速迷った自分に乾杯・・・!←(馬)


引き返して梅田駅を目指す途中に、事前にルートを調べた時に何度も目にした『串カツ屋さんの隣の階段』を発見して、どうにか軌道修正できましてw


そこから地上に上がって、特に間違えることもなく無事にヨドバシカメラまで行けて、ホッと一息。


しかし、大して迷わなかったんで、大幅に時間が余ってしまいましてw

だって、ジャンプショップ前に着いたのだって15時前だったしw

グルグルとジャンプショップの周りを徘徊していましたw


いや、別に中見ててもよかったんだけども。

コタさん来てから見るんだし、1人で先に見るのも悪いかなぁ・・・と。

一応、気を使ったつもりです。←


そんで、ぐるっと回った結果。


・・・やっぱり、定春なんてどこにもいないじゃないか!!!

銀ちゃんしか(ナルトとかルフィとかもいたけど)いないじゃないか!!!


自分の情報が正しかった!

と言うより、コタさんの情報が古かったと言うのかw


なので、あてつけるように銀ちゃんの看板前でコタさんを待つことにしましたwww


道行く人が「あ、銀さんだ!」と口々に言ってて、何だかニヤニヤしてしまいましたw

やっぱ、知名度が上がっていくのは嬉しいものですからw


でも、それ以上に凄かったことがあって。


自分が建っていた場所のすぐ近くに、某アニメのDVDのポスターが飾ってあったんですが。

そこを通り過ぎる人の半数以上が、「このポスター可愛い!」「名シーンだよね」と。


そりゃ、確かにジャンプショップに来る人なんだから知ってて当然だろうと思うかもしれませんけども。

さっきも言ったように、ヨドバシカメラの7階にあるジャンプショップなんで、フロアには他のお店も色々あるんですよ。


エスカレーター上がってすぐはコムサ・・・だったかな?

何かその辺りのショップがあって、その奥にジャンプショップ。

で、ジャンプショップの周りにはスイーツなお店(笑)が並んでまして。

様々な年齢層の人たちが来るんです。


だから、ギャルギャルしてるカップルさんとか。

スーツ着込んだOLさんとか。

「ジャンプは知ってても読んだことなんてないでしょ?」って感じの人たちがたくさんいるのに、その人たちでさえも知っているんだから。


やっぱ、凄いね・・・ONE PIECEは。

ちなみに、そのポスターはルフィにシャンクスが麦藁帽子を託してるあのシーンですw


特に目立つようなものでもないのに、目ざとく見つけては近くによってまじまじと眺めていく人が多くて、国民的アニメなんだなぁ・・・と、その凄さを見せ付けられたような気がしました。



さて、閑話休題w


時計見てなかったんですが、多分15時半前くらいにコタさん到着。

よそ見してたら突然目の前に現れたんで、普通にビックリしましたwww


そして早速、定春がいない件を指摘。

フヘヘ・・・ざまぁ!←


でもま、自分は優しいので早々に切り上げてジャンプショップに行くことにしました(^ω^)


夏休み中だし、土曜日だったこともあって大盛況でしたねー。

レジにものっそい人が並んでたw


入ってすぐにお菓子コーナーがあったんで、インテでサークル参加される方々に差し入れ出来そうなものを物色。

銀魂のものがいいよなぁとは思ったんですが、そう言えば甘いものが苦手な方がいらっしゃったんじゃなかったっけ・・・と思って、甘くないものを探してみたり。


でも、銀魂のお菓子は饅頭とかケーキしかなくて。

しかも、箱がちょっと大きくてかさばるよなぁとか。

とりあえず、他のところも回ってみることに。


で、見つけたのが小さい缶ジュース。

銀魂だし、サイズ的には合格。

だがしかし、重いのとどう考えてもその場で飲めない(ぬるい)。

挙句の果てには、味が・・・味が・・・ね・・・w


えっと・・・何だっけ。

紅茶なんだけど、チョコミルク風味・・・だったかな?w

お、美味しいのだろうか・・・?


・・・保留にして他のものを物色。


DBの仙豆のお菓子は入れ物が可愛かったなぁw

ワンピの飴も缶が可愛かったw

NARUTOのがませんも容器が・・・w


そんな時、エリーのお菓子発見!

中身はあられだし、よさ気!

その名も『すね毛あられ』だそうでwww


名前がwwwさすが銀魂だよwww

もう何か色々と笑いわせていただきましたw


他にも銀魂のは酢昆布とチョコふりかけ(ベビーチョコみたいなの)があったんですけど、チョコは溶けちゃうし酢昆布は好き嫌いが激しいと思ったんで辞めときましたw

陳列されてるチョコとか既に溶けてたしw


だいぶ端折って書いたけど・・・この間、結構時間経ってますw

他の色んな商品もイジり倒してたんでw←


なんやかんやでなかなか決まらなかったんで、グッズ売り場の方へ移動w


ウロウロしながら、一通り売り場を漁り。

近藤さんがいないだの、辰馬がいないだの。

近藤さんの方が少ないだの、辰馬の方が多いだの(残りの数が)。

他の作品のとこもぐるっと見て回ったりして、ようやく「そう言えば、ナニも決めてない・・・」ってことに気がついて、お菓子コーナーに戻りましたw


凄く端折ったけど、この間ものっそ時間が経ってますwww

買うか買わないかで迷ったりもしてたしw


で、戻ったのはいいのだけれども。

結局全然決められなくてw

コタさんが「じゃあ、一旦出て考えようか」みたいなことを提案したので、その意見に乗ることにw


確かその時時計を見たら・・・17時半過ぎだっけ?w

2時間くらいウロウロしてたんですよ。

あの、そこまで広くないショップの中でw

そりゃ、足も痛くなるわwww



一息つくためにどこか座る場所・・・となれば、周りのスイーツなお店(笑)の出番ですw


ジャンプショップの入り口前に『藍々』 って名前の和風カフェがあるんですが。

コタさんを待ってる時からずっと、店頭にディスプレイされてる食品サンプル(?)が気になっていたんです。


遠目で見てたから文字まで見えてなかったんですけど、どう見てもアレは『宇治金時』だよなぁ・・・と。

しかも、銀ちゃんサイズとでも言わんばかりの大きさ。

横には、宇治金時の上にプラスしてソフトクリームが乗っかってるのまであったりでw


迷うまでもなく、コタさんも気になっていたようだったのでそこに決めましたw


席についてメニューを見てたら、コタさんがやたらに宇治金時をすすめてくるのだけれども、正直、自分はあんまりかき氷的なものって好きじゃなくて。

お祭りとかで売ってるサイズでも多くて残すくらいなのに、丼サイズを完食なんて絶対に無理。


だから、頑なに拒否し続けました!←


そういうコタさんだって、宇治金時を頼む気配もないしwww

その下に書いてた、いちごミルクにしようかなとか言い出すしwww


2人でキャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフしてメニューを見てたんで、思いのほか注文するまでに時間を要してしまいましたwww


結局、頼んだのは・・・何だっけ?←オイ

白玉黒あんみつ・・・とかそんな名前だったような。

コタさんは白玉白あんみつだったかな?


白玉・寒天・抹茶&バニラソフト・・・というラインナップだったはず。

とりあえず、自分が黒餡でコタさんが白餡の同じものを頼みましたw


何だ、このカップルみたいな感じはwww

別に「あ~ん」とかはしないけどもw


数分後、運ばれてきたものを見て、まず「美味しそう」。

その後、コタさんのと見比べて「・・・ん?」って。

思ったんですけど、その時はあえてヌルーで食べ始めたんですが。

どう考えても、やっぱりコタさんのと違うところがある(餡以外で)。


だって・・・明らかに自分が頼んだ方のアイスの溶け具合が尋常じゃない。

アイスの海面が、コタさんの倍は上昇してる。


「もしかして、先に作られたのか・・・?」みたいなwww

何かもう、アイスを呑む感覚でいただきましたwww


そのことに関して、何故かひたすらにツッコんでくるコタさん。

・・・前回のリベンジか?←


自分が折角、明日何時に集合するかって話をふってるのに、コタさんったらすぐ脱線した方向に話を誘導するんだよw

で、気を取り直してもう1回聞いてんのに、また脱線させるんだw


・・・ちょっともちつけよ!www


そんなやり取りを何度か繰り返し、またしてもナニも決められないまま店をでる羽目になりましたwww



再びジャンプショップに戻って、また無駄話をしながらようやく選んだのは、喜助さんのぬれせんと銀魂の缶ジュースという・・・w


どうしてそうなった・・・って感じではあるんですけど、ここに書ききれないくらい議論して決めたんで後悔はしてませんwww

ほんとにすごく悩んだんだwww


その後また、グッズを物色。

マムシ工業のバッグを買うか悩んだり。

ワンピのバッグにしようか悩んだり。

マグカップを買うか悩んだり。


コタさんの方は、ブルックのTシャツを買うか悩んだり。

スケダンのTシャツを買うか悩んだり。

真選組のボールペンとエリーのボールペンのどっちにするか悩んだり。


何かそんなことを色々としてたら、またしてもかなり時間が経ってましたw

買い物を終えて店を出た頃には、19時半過ぎてたんじゃなかったかなw


4時間くらいヨドバシカメラの7階にいたとかw

アフォだと思ったw

・・・(゚ε゚)キニシナイ!!←



ヨドバシを出て・・・インテの作戦会議を全くしていなかった2人は、カタログを広げて見られる場所を探して移動を開始しました。


・・・が、自分。

梅田とかほとんど遊びに来たことないんで、どこにナニがあるのかさっぱり。

コタさんも詳しい訳ではない。


なので、ウロウロしてる時に見つけた近場のマックに入ることにしましたwww


「甘いものはもういらない」って言ってるのに、やれアイスだのやれフルーリーだの言ってくるコタさんはヌルーです。

アイスティーとポテトを頼んで席につきました。


そして、ようやく作戦会議開始w

長かったなぁ、ここまでwww


自分は初めて。

コタさんは2回目のイベント参加ってことだったので、右も左もわからない2人。

カタログで銀魂が乗ってるページを探すのでさえ一苦労でしたよwww


どうにか見つけた後も、回りたいところを探すのに手間取ってみたりw

銀魂以外のトコも回る予定だったんで、そこを探すのにもまた手間取ってみたりw


この手のイベントって、初心者に容赦ないんだな・・・って改めて感じましたwww

鬼畜さんめっ!←


マップに印を付けた後は、パラパラと眺めつつ集合時間と場所を決めることにしたんですが。


開場が10時半で、どのくらいの時間に行くのがベストなのかわからず。

そもそも、行き方すらわかってなくてwww←オイ

携帯で調べようにも、運悪くそこが電波のない場所でwww


仕方なく、マックを出ることにしましたw

とは言え、時間的には2時間くらい居座ってたんですけどねwww


電波のある場所まで移動してから調べてみたところ、西梅田⇒本町⇒コスモスクエアのルートで行くことがわかったんで、9時半くらいに会場に着くように逆算。

8時10分に西梅田に集合することにしました。


だがしかし。

西梅田のどこに集合するのか・・・ってのが決められなくて。

「じゃあ、今からちょっと行ってみようか」って流れになって、実際に西梅田まで歩いてみることにw


そんなに遠くはない。

とは言え、それなりには歩くし、既に足は棒だしw

しんどかったねwww


看板で確認しながら迷わないように西梅田まで行き、「3番の入口に8時10分に待ち合わせ」ってことが無事に決まったので、その日はそこでお開きになりましたw

23時前くらいだったかな?w


別れ際までgdgdと変な話をして、解散するにも時間がかかる・・・と言うダメっぷりw


優柔不断とでも言うんですかね、コレw

でも、楽しかったんで無問題ですwww



そんなこんなで、初日終了w

2日目に続きますw


noah@脱線事故の原因は、70%がコタさんによるものでした。←