超速書き(3) | ZUKKIE'S国語教室

ZUKKIE'S国語教室

「子どもが育つ国語授業」をテーマに自分の考えを綴ります。

 「超速書き」は、やってみればわかりますが、これほど子どもたちの書き慣れに適したトレーニングはないと言ってよいほど効果があります。
 今年度、私は36人の元気な4年生を担任しています。
 4月から「超速書き」を始めて、わずか3ヶ月で14人の子どもが300文字以上書きます。
 最もたくさん書く子で約450文字、最も少ない子で150文字程度です。
 「書く時間5分間で」です。
 
 「超速書き」の極意は、「とにかく書いてしまう」ことにあります。
 主述のねじれだとか、書く順序だとか、誤字だとか、そんなことを気にせず、頭に浮かんだことをそのまま文章にしてしまうのです。
 ちょっとおかしいなという箇所は後で直せばいいのです。


 実は、私自身、この「とにかく書いてしまう」ことができませんでした。
 恥ずかしい話ですが、学期末に通知表の所見欄を書くのが長い間苦痛でした。
 5~6時間かけて、たった10人の所見欄も書けなかったこともあります。
 頭の中で「ああでもない、こうでもない」「しっくり来る言葉が見つからない」などと考えているうちに、あっという間に時間が過ぎていくのです。
 文章を考えているうちに、別のことを考えているなんてこともしばしばでした。
しかし、「超速書き」を知ってからは、所見欄を作成するスピードは格段に速くなりました。
 文章を書くことの精神的な負担がとてつもなく減りました。
 「面倒くさいなあ」とか「こんなにたくさん書けないかもしれない」という、書くことへの恐れが驚くほどなくなりました。


 「文章の書き方」のノウハウ本の中には、「頭に浮かんだことをすぐに書いてしまうのはよくない」と、今述べていることと真逆のことを主張しているものがあります。
 小学校の教科書も、作文を書く前にやたら「構想メモ」を書かせたがります。
 しかし、はっきり申し上げます。
 頭に浮かんだことをすらすら書けるようにすることが先です。
 整った文章を書かなければいけないと思うから書けないのです。
 速書きするクセを子どもたちにつけてやることです。
 そして、たくさん文章を書かせて、書き慣れさせることです。
 
 なお、文章の書き方は、「超速書き」とは別に指導します。
 このことについては後日述べます。