ちょっと寄り道 まわり道 -14ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

先週末は沖縄へ出張やったから一週間が長い長い汗(>_<)

f(^_^)
でもって今回は北新地に来てまして・・・あせる
肉食系の同僚のリクエストでやって来たのは、北新地ではかなり目立つビニシーな店構えの『北新地 堂島精肉店』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
週末やし席空いてんかなぁ!?「すんません、二人やけどイケるはてなマーク

「イケますよあせる」(^o^;)

そう、ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいあせる」(^o^;)

「とりあえず、『生』と『ポテサラ』ちょうだい音譜」(^o^)/

「ハイ、どうぞラブラブ」(^o^;)

『生ビール(500円)、ポテトサラダ(350円)』

まぁ何はともあれ「カンパ~イビール」やね(^_^)/□☆□\(^_^)

(^o^)d
で、この『ポテサラ』が、またタップリの『ベーコン』が入って旨いのよあせる

f(^_^;
さぁ~て、ところで何を頼むかなぁ目

ヨシひらめき電球そしたら「すんません、『モモ』と『ホルモン』くれるあせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、アメーバ紹介するのは2回目(アメーバ第711歩)やけど、名前からも分かる通り、れっきとした『精肉店』でして、お昼は普通にどこにでもある『肉屋』として営業してまんねん!!
しかし、夜になると陳列ケースや作業台がカウンターとなり酒場に大変身やねん夜の街

「まず『モモ』ですねビックリマーク『マルカメ』になりますラブラブ」(^o^;)

『本日のモモ・マルカメ(500円)』

q(^-^q)
「ニャッハ~恋の矢」この厚切りの希少部位が「500円」で食べられるなんて幸せやね叫び
柔らかいけど『赤身』やから、牛の旨味がしっかりしますわDASH!

「ハイ、『MIXホルモン』ですラブラブ」(^o^;)

『名物MIXホルモン(500円)』

p(^-^)q
「ワォ!!」これこれ、この新鮮な『ホルモン』を『野菜』と一緒に『焼肉のタレ』で焼いただけやのに、なんでこんなに旨いねんチョキ

ここらで呑み物をチェンジワイン

『赤ワインボトル(3,500円~)』

そして、オーダーしたのはまずコチラダウン

『本日特選モモ・イチボ(780円)』

\(゜o゜;)/
「ウォォ~ドンッ」さすが特選!!『本日のモモ』でも充分旨いのに『本日特選モモ』になるだけで脂身が入り、極上ジューシーでんなグッド!

それから最後はダウン

『ベーコンステーキ(500円)』

o(^o^)o
これだけ厚いと例え『ベーコン』とはいえハンパない旨味やねドキドキ
この『厚切りベーコン』だけでも買って帰りたいでんなOK

( ̄∇ ̄*)ゞ
調子にのってついつい食べ過ぎると、そこそこの値段はしますが、そこは『オロチョク』場所を考えると格安ですわ合格

「ごきげんさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

久々に天気の崩れない晴れ少し暖かい一日でしたなぁあせる(^-^)/

f(^_^)
でもって今回は久々に『職場の近所シリーズ』で、やって来ました西中島の『幻の中華そば加藤屋 大阪にぼ次朗』ですわDASH!\(^o^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
「オッ!?」新作の限定メニューがあるやん音譜

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~食券お願いしますぅ~ラブラブ」(^o^;)

「ああ、どれどれ音譜」f(^_^;

(〃^ ^)σ∥
そしたら、これを買ってとがま口財布
「すんません、ほなコレお願いしま~すあせる」(^o^)/

「『脂、野菜、ニンニク』どうされますかはてなマーク」(^o^;)?

「ほな『野菜』のみ『増し』で音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、このアメーバブログで紹介するのはこれで4回目(アメーバ第773歩、アメーバ第793歩、アメーバ第846歩)でして・・・あせる
滋賀県に本拠を置くチェーン店なんやけど、すっかりこの場所でも定着し、たまに前を通るけど、けっこう流行ってるみたいやね!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『豚骨赤次朗・野菜増し(780円)』

(゜ロ゜;ノ)ノ
「ウワッファ~叫び」これまたジャンキーな出で立ちでんなぁ汗

f(^_^;)
まず、テッペンにはマグマのような『辛味噌』がメラメラ

q(^-^q)
これを溶いたら、まずは『スープ』からダウン

\(゜o゜;)/
ガツンパンチ!と濃厚な『豚骨』に、『辛味噌』が溶けてワンツーパンチグー

これに『麺』はダウン

o(^o^)o
チェーン店でも定評の『中太チヂれ麺』が、またよう絡みますわグッド!

(^3^)/
そして『具材』は、元祖「野菜マシマシ」の『二郎系』には量では負けますが『キャベツ&モヤシ』にダウン

p(^-^)q
コチラは量も味も負けてない『厚切り&切り落としチャーシュー』がダウン

(^o^)v
デ~ンと入ってボリュウム満点チョキ

(*^。^*)
これなら、近所のサラリーマンや男子学生がこぞって列を成すはずやわドキドキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
でも、さすがにオトッつぁんは昼からこれが、ボディブローのように効いてくるんよなぁドクロ

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

沖縄から帰ったせいもあるけど、ここんとこ急に寒く、不安定で変な天気雨が続いてまんなぁ汗(;>_<;)

f(^_^)
でもって今回は中央区南本町に居てましてダウン

せんば心斎橋筋商店街を抜けた、車中央大通の一本北の南本町通を程なく行った右手パー『揚げもん屋 賑わい工房 煌楽(きらく)』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
商標登録『テンカラ』のお店ねぇ!?
まぁ、まずさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

f(^_^;
さぁ~て、メニューなんやけど・・・目

ここはやっぱり「すんません、『テンカラ』であせる」(^o^)/

f(^_^;)
と、いうわけでこのお店、『テンカラ』の元祖のお店みたいで、以前アメーバ紹介した西中島の『一番どり(アメーバ第525歩)』の系列店になるんやろかなぁ!?
で、『テンカラ』とは『10個の唐揚げ』ってことで、まぁ『唐揚げマウンテン』間違いナシやね汗(--;)


「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『テンカラ定食(800円)』

!!(゜ロ゜ノ)ノ
「ブッDASH!」なんやなんや、10個どころの話やないやん叫び

(; ̄ー ̄A
そういえば『一番どり』の時は『中』でも苦戦したのになぁ汗
とりあえず『レモン』を搾ってとパンチ!

o(^o^)o
一個、一個、確実に「いただきま~す割り箸

q(^-^q)
一つ一つの大きさはあまり大きくないけど、それでも数えると『18個』もありましてあせる

\(゜o゜;)/
『ムネ肉』やからサッパリしてると思いきや!?味付けと揚げ具合が絶妙で『一番どり』よりかなり旨いでんなぁグッド!

p(^-^)q
でも、食べ進んでいくと旨いから飽きはせえへんけど、さすがに顎の関節が痛くなり、最後はマジで闘いやねチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、『モモ肉』の『チキン南蛮』も気になるなぁドキドキ

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)