ちょっと寄り道 まわり道 -11ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

早いもので今日からもう12月クリスマスツリー今年も残すとこ後1ヶ月かぁあせる(--;)

f(^_^)
でもって今日は日曜やけど朝からやって来たのは電車近鉄鶴橋駅ダウン

f(^_^;
実は今日から出張で伊勢に行きまんねんビックリマーク
で、まずは旅の前に腹ごなしということでやって来たのは鶴橋駅構内の『うどん・そば 鶴橋庵』ですわDASH!\(^o^)/

あまり時間も無いんで、ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
まずは食券を購入やけど・・・がま口財布

ヾ(゜0゜*)ノ?
「オッドンッ『伊勢うどん』ねぇ!?

(〃^ ^)σ∥
ほなコレを買ってと「すんません、お願いしま~すあせる」(^o^)/

「こちら、少し時間をいただきますがはてなマーク」(^o^;)?

「少しならエエよ!!」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、電車JR鶴橋駅から電車近鉄鶴橋駅の改札に入ったとこにあるお店で、もちろん立ち喰いやから『大阪立喰い駅ナカ事情』やね!!
で、隣の『ラーメン・餃子 楽らく』と併設してるから利用客も多そうでんなあせる

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『伊勢うどん(300円)』

\(゜o゜;)/
「ウヒャ~叫び」来たビックリマーク来た!!この太っといグニャグニャの『うどん』が『伊勢うどん』の特徴やねダウン

q(^-^q)
これを下に溜まった『醤油』とよ~く混ぜましてリサイクル

o(^o^)o
さっそく「いただきま~す割り箸

f(^_^;)
『讃岐うどん』で言えば『釜揚げ醤油ぶっかけ』になるんやろうけど、『うどん』はグダグダで、『すき焼きの割下』みたいな甘辛い醤油味がなんとも汗なんとも汗いやはやでんなぁハートブレイク

(~_~;)
三重県はよく関西か東海かとの論争によくなりますが、『伊勢うどん』は独特の『うどん文化圏』やね汗

(;^_^A
この旅でも、もしかすると現地で食べることになるかもしれへんけど、ここよりは旨いんやろね!?

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)

やなく、ほなとりあえず「行って来ま~すパー


(⌒0⌒)/パー~パー~
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

なんか久々の完全休みやけど、掃除・洗濯で一日がアッドンッという間やね汗(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は、休みの日の恒例『ご近所シリーズ』でやって来ました北区中崎ダウン

車都島通を中崎1の交差点信号機から天六方面へ行ったとこ『らーめん 台風ギャング』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
久々やけど、なんかちょっとイメチェンしたみたいやね!?
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

(〃^ ^)σ∥
入ったらまずは食券を購入してとがま口財布

ヨシひらめき電球そしたらこれでと「すいません、お願いしま~す音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、このアメーバブログで紹介するのは今回で3回目(アメーバ第507歩、アメーバ第515歩)やねんやけど・・・某有名ラーメンブロガーの方が立ち上げ、話題になったお店やねんあせる
で、今はその方も居なくなり、その時一緒に立ち上げた方が、今の大将としてやってるんやけど、オープン一年目にして色々とイメチェンをしたみたいやね!!

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『海老まぜそば(700円)』

\(゜o゜;)/
「ウォビックリマーク」こりゃまたナイスなビジュアル恋の矢
『具材』には『ナルト、ネギ、メンマ、玉ネギ』に、分厚く乱切りされた『チャーシュー』がゴロゴロとダウン

(^-^)v
そして、風味の素の『桜エビ』が載ってまんねんダウン

q(^-^q)
これをもったいなけど音譜もったいなけど音譜よ~く掻き混ぜると下から『海老』の香りがフワァ~DASH!

o(^o^)o
その旨そな香りに、さっそく「いただきま~す割り箸

(゜ロ゜;ノ)ノ
「ウァァ~叫び」麺の下に隠された『濃厚な海老香るタレ』が、モッチモチの『中太平打ち麺』によく絡み、チュルンチュルンでちょっと新種の『クリームパスタ』みたいな旨さやねグッド!

(*^。^*)
下に残った『具材』を食べてみるとダウン

(^o^)d
濃厚なタレに『白エビ、玉ネギ』が旨味を引き出し、塩味もエエ塩梅やねんチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
正直、鳴り物入りのオープンクラッカー当初は私的には少々塩加減がキツくドクロ前の大将のネームバリューだけのお店やなと思ってたけど汗これなら他のメニューも恐らくエエ意味で一皮剥け、グレードアップしてんやろね合格
必ずまた来ますわドキドキ

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

東京も大阪も昼間は暖かいねんけど、日が暮れるとグッと寒くなりまんなぁ汗(^_^;)

f(^_^)
でもって東京から大阪へ戻ってますが、昨夜のネタが残ってますんで今回のお店は秋葉原にありまして・・・あせる
電車JR秋葉原駅昭和町通り口を出たら車国道4号昭和町通りを渡り、電車総武線の高架下沿いを程なく行ったホテルアパホテルの1階『十勝Dining & 日本ワイン buta-ck(ブタック)』ですわDASH!\(^o^)/

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)


まずは早速『生ビールビール』でサクッと「カンパ~イ」(^_^)/□☆□\(^_^)
メニューはこんな感じ目

(^-^)/
このお店、店名やメニューを見てわかるとおり、北海道は十勝の自然の恵みと日本のワインを取り揃えたお店やねん恋の矢

で、注文したのはまず『前菜5種盛り』ダウン

q(^-^q)
上から時計回りで『青いポテトサラダ』『十勝牛のタタキ・バルサミコソース』『エゾ豚サラミ』『エゾ鹿テリーヌ』『十勝カマンベール』やねんて!!
中でも『青いポテトサラダ』は『ゴルゴンゾーラチーズ』が入ってて、大人の『ポテサラ』って感じドキドキ

そして次は『十勝じゃがチーズ(上)』『アスパラ豚バラ巻き(下)』ダウン

p(^-^)q
『十勝じゃがチーズ』は鉄板で焼けたチーズの『おこげ』が香ばしく、『アスパラ豚バラ巻』はアスパラガスが瑞々しいでんなビックリマーク

で、ここらで早々に『赤ワインワイン』へチェンジ

(^3^)/
少しライトでグビグビ呑める『シャトー・メルシャン アンサンブル 藍茜 2011』は、長野のメルロー品種と、山梨のマスカット・ベリーA品種のブレンドワインでお手頃価格やねドキドキ

これには『鴨肉のグリル』ダウン

(*^。^*)
甘めの『オレンジソース』を『バルサミコソース』にしてもらいましたが、濃厚でジューシーな『鴨肉』はマッタリ旨いっすラブラブ

それから『エゾ鹿ももステーキ』ダウン

ヾ(゜0゜*)ノ?
『エゾジカ~はてなマーク』って思うけど、特に野獣臭さもなく、旨味の濃い赤身は『赤ワイン』にメチャ合いまんなグッド!

f(^_^;
これまで、北海道と言えば海の幸が中心やったけど、さすが畜産も盛んやし山の自然も豊やから、肉類のバリエーションも豊富ですわ

続いて『アサリとキノコのソテー』ダウン

(^o^)d
『アサリ』の旨味と『キノコ』の香りが抽出された『白ワインスープ』は堪らず『バケット』で余すとこなくいただき!!

これにパスタは『エゾ鹿のラグーパスタ』ダウン

(^o^)v
こちらもモッチリ『パスタ』に、『エゾ鹿のラグーソース』がよ~く絡み、『ワインワイン』が進む進む音譜

そして〆は『十勝産チーズ盛合せ』ダウン

\(゜o゜;)/
『チーズ』は、上から『わさび漬け』『ブドウ糟漬け』『味噌漬け』で、これまた呑ん兵衛好みの和風アレンジやね叫び

(*⌒3⌒*)
この日は4人で訪れましたが、北海道の食材を上手くイタリアンにアレンジした料理に、思わず『ワイン』の量も増え、メッチャ満足ですわDASH!

「ごきげんさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o