大阪でも増殖するかな?! 東京チカラめし(日本橋)の巻/第717歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

暖かくなるのは嬉しいけど、休みの度に雨雨というのはいただけまへんなぁ汗┐('~`;)┌

f(^_^)
でもって今回は浪速区日本橋に来てましてダウン

電気屋街入口の交差点信号機のとこに、いま関西で話題のお店が、それがココ『元祖焼き牛丼 東京チカラめし』ですわDASH!\(^o^)/

(^-^)/
関西では初出店のクラッカー1号店やねビックリマーク
まずは表で食券を購入でんながま口財布

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

「ほな、これお願いねあせる」(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
このお店、東京は電車JR山手線の駅周辺に増殖中の『焼き牛丼』のお店でして・・・あせる
今回はすんなり入れましたが、時間帯によっては行列ができてるとかで、当初、屋号に『東京』と入ってるから人気がはてなマークはてなマークやったみたいやけど、なかなか好調みたやね!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『元祖焼き牛丼・並盛り(330円)』

\(゜o゜;)/
「ホホウ!?」これが噂の『焼き牛丼』ですか音譜

ヾ(゜0゜*)ノ?
『玉ねぎ』と一緒に甘辛く煮込んだ『牛肉』を『ご飯』の上にかけた一般的な『牛丼』の世界に彗星のごとく現れた『焼き牛丼』やけど、果たしてそのお味ははてなマークはてなマークはてなマーク

q(^-^q)
香ばしく焼かれメラメラ『生姜』の効いた甘辛いタレが特徴やねチョキ
せやから卓上の『辛口だれ』をかけるとダウン

o(^o^)o
ちょうどエエ感じの辛さで、食が進みまんなグッド!

(*^。^*)
また、一般的な牛丼店は『紅しょうが』が付け合わせなのに対し、こちらはダウン

(*^O^*)
『甘酢生姜(ガリ)』が付け合わせなのもよう考えてまんなドキドキ

f(^_^;)
そして、煮込むより焼くとどうしても脂分が気になる『牛バラ肉』やけどダウン

(*⌒3⌒*)
提供されるお水が『レモン水』になってるのも、エエ感じのアイデアてすわ合格

( ̄∇ ̄*)ゞ
ちなみに、関西ではここを皮切りに、2号店は十三にオープンしたみたいやけど、この後も徐々に大阪の主要な駅へ出店攻勢を強めていくか目が離せまへんな!!

「ごちそうさ~ん音譜」(*^-^*)