今夜のレシピ(2012.6.2)/第428歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

空はくもりすっきりせぇへんけど、なんとか今日は天気も持ちましたなぁあせる\(^-^)/

f(^_^)
でもって今回は岡山に戻った時の、いつものコーナー『dai'sキッチン』でんなあせる

(^o^)/
では、さっそく一品目の食材はコチラダウン

『鶏モモ肉』ですわDASH!

q(^-^q)
①『鶏モモ肉』は少し大きめに三角にカットしたら
②ひとつまみの塩を揉み込み、少し馴染ませまんねん砂時計

p(^-^)q
③次に下味を付けるため『胡椒、ニンニク、生姜、醤油、酒、ごま油』を揉み込み、最低1時間くらい置いておきまんねん砂時計

④キッチンペーパーで少し水分を拭き取ったら、『片栗粉』をまぶしダウン

⑤余分な『片栗粉』をはたいてパー落とし、薄めに粉を付け
⑥高温の油で一気に揚げたらメラメラ

でき上がり音譜o(^o^)o

今回は今巷で話題の大分県は『中津風 鶏の唐揚げ』ですわDASH!\(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
ポイントは最初に『鶏肉』を『塩』で揉み込んで、うま味を凝縮させるとこやね!!

f(^_^;
で、ついでに付け合わせは『水菜と胡瓜のはりはりグリーンサラダ』でんなあせる
作り方はダウン
①『水菜』は適当な長さにカットビックリマーク
②『胡瓜』は適当な大きさに手で折って、木ベラなどで潰したら
③混ぜ合わせ、『塩、胡椒、塩昆布、ごま、ごま油』をかけて、さらに混ぜ合わせたら、でき上がりですわ音譜( ̄▽ ̄;)ゞ

(^o^)v
続いてもう一品ダウン

『キャベツ、ベーコン、あさり』やねあせる

(*^^*)
①『キャベツ、ベーコン』は適当な大きさにカットしたらビックリマーク
②フライパンに『バター、ニンニク』を入れ、『キャベツ、ベーコン』を弱火で焦らずじっくりと炒めたらメラメラ

( →_→)
③しんなりちょっと手前で『あさり、塩・胡椒』を入れあせる
④『白ワイン』で蒸し焼き汗

⑤『あさり』が開いたら、でき上がりやね音譜\(^o^)/

(^3^)/
『あさり、ベーコン、キャベツのワイン蒸し』ですわチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
『春キャベツ』があればベストやけど、無ければ普通の『キャベツ』でもOK
コツは中~弱火メラメラで焦らずゆっくりと作ること音譜
『キャベツの芯』も捨てずに使うと、より甘みが増しまっせラブラブ(^^)d

\(゜o゜;)/
『鶏の唐揚げ』は柔らかくジューシーに仕上がったし、『ワイン蒸し』は『あさり』の出汁がでてスープ感覚でいけまんなチョキ

今日はこれで「キマリ」グッド!

(⌒0⌒)/パー~パー~