西中島を代表する超有名店!! 塩元帥(西中島)の巻/第423歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今日も、めちゃくちゃエエ天気晴れでんなぁあせる\(◎o◎)/

f(^_^)
でもって今回は、最近よく登場します西中島汗

新御堂筋の下の西中島3の交差点信号機を十三方面に行った左手パーにある『塩元帥 本店』ですわDASH!\(^o^)/

(^^)d
外回りの人間には無料駐車場駐車場があるのが助かりまんなぁOK
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブカウンターどうぞ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁて、何にしようかな目

ここは、やはりまずノーマルから「すんません、ほな『塩』の単品であせる」(^o^)/

「キムチとニンニクは、あちらで自由になってますんでラブラブ」(^o^;)

f(^_^;
昼からも仕事やけど汗ちょっとチャレンジメラメラ

(゜〇゜;)?????
で、何はてなマークなにはてなマークはてなマークお店のこだわりは目

!( ̄- ̄)ゞ
このお店、西中島を、いや今や大阪を代表する『塩ラーメン』のお店で、本店となってますが実は天満の『醤油ラーメン』の名店『総大醤』の系列店やねん!!
でも支店は『塩元帥』ブランドで何軒かあるみたいやね!?( ̄▽ ̄;)

「お待たせしましたぁあせる」(^o^;)

『天然塩ラーメン(680円)』

ヾ(゜0゜*)ノ?
「ほほ~音譜」見事にクリアーな『スープ』でんな目

q(^-^q)
『動物系、魚介系、野菜』などでとった『出汁』が複合的に絡まり、塩っぱくない『天然塩』が「キュ」と味を引き締め、『揚げネギ』の香ばしさと、『柚子』の香りで深みがありまんねんグッド!

これに『麺』はダウン

o(^o^)o
「ツヤキラキラツヤキラキラ」の『細めの平打ち麺』が喉ごしよく「ツルツルッDASH!」と入っていきますわチョキ

(^3^)/
そして『具材』は『針唐辛子、白髪ネギ、春菊、細切りメンマ』と、このダウン

p(^-^)q
大きめで、少し厚めの『バラチャーシュー』が一枚「ド~ンビックリマーク」と入ってまんねん合格

\(゜o゜;)/
それにしても、このお店がある「西中島~十三通り」も、よくよく考えると『ラーメンラーメン激戦区』やねんな!?

( ̄∇ ̄*)ゞ
で、その中でこの一帯を牽引しているのがココ『塩元帥』なワケで、平日でもお昼、夕方は行列必死やねんけど、案外12:30を過ぎるとスンナリ入れたりするんですわDASH!

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)