
今日も、めちゃくちゃエエ天気


f(^_^)
でもって今回は、最近よく登場します西中島

新御堂筋の下の西中島3の交差点



(^^)d
外回りの人間には無料


ほなさっそく「まいど~

「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
さぁて、何にしようかな

ここは、やはりまずノーマルから「すんません、ほな『塩』の単品で

「キムチとニンニクは、あちらで自由になってますんで

f(^_^;
昼からも仕事やけど


(゜〇゜;)?????
で、何




!( ̄- ̄)ゞ
このお店、西中島を、いや今や大阪を代表する『塩ラーメン』のお店で、本店となってますが実は天満の『醤油ラーメン』の名店『総大醤』の系列店やねん

でも支店は『塩元帥』ブランドで何軒かあるみたいやね

「お待たせしましたぁ

『天然塩ラーメン(680円)』
ヾ(゜0゜*)ノ?
「ほほ~


q(^-^q)
『動物系、魚介系、野菜』などでとった『出汁』が複合的に絡まり、塩っぱくない『天然塩』が「キュ」と味を引き締め、『揚げネギ』の香ばしさと、『柚子』の香りで深みがありまんねん

これに『麺』は

o(^o^)o
「ツヤ




(^3^)/
そして『具材』は『針唐辛子、白髪ネギ、春菊、細切りメンマ』と、この

p(^-^)q
大きめで、少し厚めの『バラチャーシュー』が一枚「ド~ン


\(゜o゜;)/
それにしても、このお店がある「西中島~十三通り」も、よくよく考えると『


( ̄∇ ̄*)ゞ
で、その中でこの一帯を牽引しているのがココ『塩元帥』なワケで、平日でもお昼、夕方は行列必死やねんけど、案外12:30を過ぎるとスンナリ入れたりするんですわ

「ごちそうさ~ん
