元祖?鴨つけ麺?! WA風(西中島)の巻/第391歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

日中は春を通り越して、すっかり夏の陽射し晴れでんなぁあせる(^_^;)

そんな今回は西中島に来てまして!?

西中島3の交差点信号機を十三方面(『塩元帥』の方でんな)へ行った、西中島4の交差点信号機の先、左手パーにある『らーめん WA風』ですわDASH!\(^o^)/

\(゜o゜;)/
デカいドンッ『つけ麺のオブジェ』の看板が目印でんな目
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~お好きな席にどうぞラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~てメニューでんな目

けっこう豊富なメニューやねぇ!?
でも最初はやっぱ「すんません、鴨つけ麺の並であせる」(^o^)/

「熱いのと冷たいのはどうされますはてなマーク」(^o^;)

「じゃあ冷たいんで!!」(^o^)/

f(^_^)
しかしこのお店、以前は確か違うお店だったような・・・はてなマーク居抜きで代わったからこんなチェーン店風の作りなんやろか・・・はてなマークはてなマークネットで調べると・・・堺が本店みたいやねあせる

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『鴨つけ麺・並200g(780円)』

(^o^)v
これからの季節には嬉しい、なんとも涼しげな盛りつけでんなぁ音譜

q(^-^q)
『つけ麺』にしては『細めのストレート玉子麺』ですわDASH!

( →_→)
で、この麺を浸ける『つけ出汁』はダウン

o(^o^)o
『レモン、青ネギ、玉ネギ、白ネギ、茄子、鴨肉、ウズラ卵』のとっても具だくさんでダウン

p(^-^)q
『鴨出汁』の旨味が染み出た『甘辛い醤油味』でんなチョキ

(^^)d
「ツルツル」の喉ごしの麺に上手く『つけ出汁』が絡まりまんなグッド!

( ̄0 ̄)/
そして、麺を食べ終わったら『スープ割り』ならぬ『生姜湯割り』を注文ビックリマーク

f(^_^;
『急須』に入って演出はバッチリ。生姜が効いて『つけ出汁』はサッパリしますが、醤油辛いのは薄まらず全部は飲めまへんな叫び

( ̄▽ ̄;)ゞ
要は、以前(アメーバ第231歩)紹介した『つけ鴨うどん』のラーメン版やけど、この出汁なら個人的には『うどん』の方が好きカモ!?
現にこの店でも限定で麺を『讃岐うどん(冷凍はてなマーク)』に代えれるみたいやね!!

(; ̄ー ̄A
しかし、ラーメンの種類も多いし『元祖』の意味は最後まで不明でしたわ汗

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)