大阪立喰い駅ナカ事情 番外編!都そば&阪急そばの巻/第390歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

連休を前にメチャクチャ仕事が忙しすぎて、アメーバブログ更新・ペタ返しも滞ってまんねん汗(;>_<;)

f(^_^)
せやから今回は、取り貯めニコイチ企画の『大阪立喰い駅ナカ事情 番外編』ですわあせる

まずは大阪で一番よく見掛けるコチラダウン

『都そば』ですわDASH!\(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
最近でこそ店舗の改装が進んでますが、昔は街ナカに漂う『お出汁』の香りと暖簾の向こうに並ぶスタンディングスタイルの後ろ姿が印象的でしてん!!

(^3^)/
でもってメニューはこんな感じダウン

f(^_^;
中でも今回はコチラにしましたわ音譜

『紅しょうが天うどん(310円)』

σ(^_^;)?
『お出汁』は『鰹』が効いた『昆布』との『合わせ出汁』やけど、ちょっと塩っぱいかな!?


(^_^)v
これに、揚げ玉の代わりの衣に「ピリッ」と『紅しょうが』が効いて『お出汁』が絞まりますわDASH!

そして『麺』はダウン

q(^-^q)
はんなり柔らかいコシの『大阪うどん』でんなあせる

(; ̄ー ̄A
可もなく不可もなく、大阪ではごくごく一般的な『立喰い店』の代表ですわ!!

(^o^)/
続きましてのお店はコチラダウン

『阪急そば』ですわDASH!\(^o^)/

( ̄▽ ̄;)
名前のとおり『阪急阪神レストランズ』が経営するお店で、阪急電車の駅構内を中心にお店はありまんねんビックリマーク

(ーー;)
せやから本来は『駅ナカ』にあるお店を紹介したらええねんけど、大阪在住やのに電車阪急電車に乗る機会があまりありまへんでして汗

(^3^)/
で、こちらのメニューはこんな感じダウン

o(^o^)o
そして今回はコレにしましたわダウン

『てんぷらうどん(300円)』

(^^)d
濃くなく、薄くなく絶妙な『お出汁』は、前出の『都そば』より『鰹』が効いて、個人的にはこちらの方が好きでんな音譜


p(^-^)q
どんぶりを覆うほどの大きな『てんぷら』は『小エビ』が入ってて、出汁に溶けた「ぐたぐた感」がまたエエねん!!

これに『麺』はダウン

(^o^)v
少し「モッチリ感」のある、しかし「はんなりコシ」の『大阪うどん』やねチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
別に食べ比べの企画やないけど、トータル的に『阪急そば』の方が好きでんなグッド!

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)