岸和田で魅惑のカレーうどん!! 茂凡(岸和田市)の巻/第356歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

朝晩は少し冷え込みますが、お昼はポカポカと春の陽気でんなぁあせる(^o^)v

f(^_^)
で、今回は岸和田市に来てまして・・・

車国道26号線第二阪和国道を電車JR東岸和田駅か電車南海本線岸和田駅に行くように側道を走り、高架下の府立和泉高校東の交差点信号機を右折右矢印したら

すぐにある『むか新』の角を曲がった左矢印とこ、土生町にある『麺屋 茂凡(しげぼん)』ですわDASH!\(^o^)/

(゜〇゜;)?????
なにはてなマークなにはてなマークはてなマーク『すきとおった細めん 水うどん』ねぇ!?

\(◎o◎)/
情報によると、ここは『カレーうどん』のランチがオススメみたいなんですわ音譜

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

「すんません、Aランチであせる」(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
ここの自慢の『すきとおった細めん 水うどん』て言うのは、『うどん』を打つ時の『水』にコダワリがあるみたいでんな目

f(^_^;
細くてやさしい『うどん』やから、茹で置きが利かず、注文があってから釜茹でするから、出るまでに少々時間がかかりまんな砂時計

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『Aランチ(850円)』

q(^-^q)
「ほほ~ドキドキ」来ました、来ました!!
『肉カレーうどん』に『温泉玉子』が入ったのが、この日の『日替りカレーうどん』ですわDASH!

o(^o^)o
まずは『カレー出汁』。程よい辛さに『鰹出汁』がよく効いてて、結構「ドロッ」としてまんねん恋の矢

そしてこの店のオリジナル『水うどん』はダウン

p(^-^)q
確かに『半透明の細いうどん』やけど、釜上げだけにしっかりしたコシに喉ごしは細いからバツグンチョキ『カレー出汁』もよく絡まってメッチャ旨いですやんグッド!

ヾ(゜0゜*)ノ?
途中『温泉玉子』を崩したら、さらにマイルドなカレーになりますが、ここで私的には、興味本位でこの『大辛一味』をさらに投入DASH!

(☆o☆)
確かに「スキ~ンドンッ」と抜ける『激辛』でメラメラメラメラ『辛旨カレー』になりましたわ叫び

これにセットやから、この『揚げたて唐揚げ』が3つもついてダウン

(*⌒3⌒*)
『うどん』を食べた後は『ご飯』に『カレー出汁』をかけて食べればサイコー!!のランチやねグッド!

( ̄∇ ̄*)ゞ
だんじりの街で意外な旨さの『うどん』に出逢い心打たれましたわ合格

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o