讃岐麺喰道中膝栗毛2018葉月編 はゆか(綾川町羽床下)の巻/第2,584歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

(-_-;)
お盆から連日鬱陶しい天気が続いてますが、たまに自宅で諸々の作業してると汗だくですわタラー

f(^_^)
でもって今回も『讃岐麺喰道中膝栗毛』ですが、今回最後に訪れたのは綾歌郡綾川町ダウン
車県道278号さぬき新道を行くと羽床下にある『本格手打うどん はゆか』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
大型店で駐車場も広いけどほぼ満車で、よう並んでまんなびっくり

d(⌒ー⌒)!
このお店、初めて訪問しますが何やら香川の人が認める『讃岐うどん』では一番旨いお店との噂でやって来ましてん!
で、その証拠に香川県が主催する『讃岐うどん技能グランプリ』を6回も受賞してるらしく、『讃岐うどん発祥の地』ともされる綾川町に相応しいお店でんな!!

やっと中に入れそうなんで、さっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが目
ここは『肉ぶっかけ』がイチオシみたいなんですが...「すんません『肉ぶっかけ』の...」(^o^)

「ごめんなさい『肉ぶっかけ』終わったんですよラブラブ」(^o^;)

「そうなんや...そしたら『冷ぶっかけ』の小でアセアセ」(^o^)/

「お出汁が『濃いの』か『薄いの』が選べますが?」(^o^;)?

「ほな『濃いの』にしてアセアセ」(^o^)/

(^-^)/
で、後はしょうがないからトッピングを取ってと...ダウン

『冷ぶっかけ小・濃口(290円)、いわし天(100円)』
(*⌒3⌒*)
「ニャハ〜ラブ」これまた暑い季節には、いかにもソソられるビジュアルでんな恋の矢
(^3^)/
まずは『ぶっかけ出汁』を吸う前にその噂の『うどん』を割り箸
\(゜o゜;)/
見ただけでプリッと反り立ったエッジに微妙な捻れはここも完全『手捏ね、手伸ばし、手切り』に拘ってる証拠で、『小麦』の風味がハンパありまへんなグッ

で、これをよ〜く混ぜ混ぜしたら「いただきま〜すルンルン」(^人^)
o(^o^)o
見ての通りツヤッツヤの『うどん』は舌触りも滑らかで、しかもモッチモチの弾力やけど固さは全く感じず、プニュンとした歯ごたえは『うどん県民』の舌を魅了するはずやわ爆笑

(p^-^)p
そして最近のブームかな...『あらびき とうがらし』を投入してみるとメラメラ
(^o^)d
これがまた刺激的な辛さで、甘めの『肉ぶっかけ』なら間違いなくベストマッチやろね口笛

そしてトッピングの『いわし天』は『醤油』でダウン
q(^-^q)
『いわしフライ』とはまた違った和テイストで、ここは天ぷら類も間違いなく旨いですわハート

w(゜o゜)w
たかが『讃岐うどん』されど『讃岐うどん』。ブームが長続きするのは単純な郷土料理やけど、新しい店が出て来ては世代交代しながら進化を続けているからやろねOK

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o