鳥取のデカ盛りレジェンドが...!? べるしい(鳥取市緑が丘)の巻③/第2,501歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

今週末はずっと仕事でして、なんかメチャクチャ疲れましたなぁタラー(*_*)

f(^_^)
でもって今回その土曜日のお昼・・・やって来たのは鳥取を代表する老舗のデカ盛り店『レストラン べるしい』ですわDASH!\(^o^)/
(゜ロ゜;ノ)ノ
ほなさっ...「エエ〜ッ!?」11月で閉店なんやびっくり
気を取り直して「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ〜てと、さっそくメニューですが目
ヨシそしたら今回は「すんません『オムライス』の中でアセアセ」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、言わずと知れた鳥取を代表するレジェンドのデカ盛り洋食店でして、紹介するのは2回目(前回は第2,415歩)でんな!
で、その前回は『イタリアンスパゲッティ』の中盛りに見事に玉砕されまして、改めてここの恐ろしさを経験しましたが、実は今回もちょっと不安やねん!!

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『オムライス・中(830円)』
!!(゜ロ゜ノ)ノ
「ウホッ叫び」これは懐かしの愛媛県は松前町のレジェンド・デカ盛り店『レストラン&喫茶 モカチャーゼ』の『ジャンボオムライス』を彷彿とさせるデカさでんなタラー
f(^_^;
横から見た高さ的にはそない高くありまへんが、でもライスの量は余裕で2合くらいありそうやねガーン
そしたら「いただきま〜すルンルン」(^人^)
q(^-^q)
ちょっと薄めな味付けかなぁ〜と思う『チキンライス』は、この後その秘密が明らかにハート

そしてその『チキンライス』はダウン
(^o^)v
『鶏肉』の他に『玉ネギ、マッシュルーム』が入ってまんなチョキ

これに味の秘密はダウン
\(゜o゜;)/
この大量の『ケチャップ』を全面に塗り延ばすと...全体の味が濃くなり程よいジャンクな味付けになりますわグッ

o(^o^)o
そして学術的『オムライス断層』がコチラダウン
(>_<")
しかしこの『オムライス』も今年限りで見納めとは残念でなりまへんなショボーン

(ToT)
そういえば愛媛の時、家の近所でお世話になっていた老舗の『としちゃん 食堂』や、同じく愛媛では最古の大衆食堂だった『高市食堂』が今年に入り相次いで廃棄されたみたいで大変残念でなりまへんわえーん

(T_T)
来年には天皇陛下も退位され平成も終わりますが、更に昭和が遠い昔になりまんなチュー

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o