女将さんお世話になりました!! みなづき(松山市一番町)の巻③/第2,349歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

確か昨日の朝は朝日を見たはずやねんけど、それから天気はずっと冴えへんやんタラー(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は仕事上がり松山でお世話になったお店の挨拶まわりでして、やって来たのは一番町にある『みなづき』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
お店出た時の画像やから看板の灯りは消えてまんなガーン
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「アラ、いらっしゃ〜い!好きなとこへどうぞラブラブ」(^o^;)

「そしたら...とりあえず小さい『生生ビール』もらうわアセアセ」(^o^)/

「『つきだし』はお任せでいい!?」(^o^;)?

「お任せでエエよルンルン」(^o^)/

「ハイ、お疲れさまラブラブ」(^o^;)
(^-^)/
今日の『つきだし』は左上から時計回りで『一口コロッケとオクラの和え物』『野菜のお浸し』『ナスのみぞれ』『きんぴらごぼう』でんな!!

(p^-^)p
他にも炒めものや煮物の『おばんざい』がズラズラっとカウンターに並んでますわラブ
(^_^)/▽☆
そして『小生ビール』を早々に呑み干し『熱燗』にシフト日本酒
q(^-^q)
お酒は辛口の『小富士』で、この桜の皮を巻いたお猪口がエエ感じやねハート

それから注文したのはコチラダウン
『野菜じゃこ天の炊き合わせ』
\(^-^)/
女将さん自家製の『野菜入りじゃこ天』からエエ出汁がでて間違いなくお酒がススみますわ爆笑

( ̄∇ ̄*)ゞ
ここで、女将さんが山口へ旅行に行ったお土産の『宝船 辛口』をお裾分け口笛
(^-^)v
こちらのお酒も中国地方の地酒ぽく、グッとくる旨口の辛口で、なんなら熱燗でいただきたいでんなてへぺろ

(^3^)/
それから続いては、女将さん自慢の『サラダ盛り』を注文!
左上から『梅紫蘇スパゲッティサラダ』『ポテトサラダ』『ゴマ風味リングイネサラダ』ダウン
\(゜o゜;)/
この居酒屋のバロメーターの『ポテサラ』は、女将さんが作る『おばんざい』のなかでも特にお気に入りですわグッ

o(^o^)o
これに合わせたお酒は福井の地酒『黒龍 純吟三十八号』日本酒
(*⌒3⌒*)
フルーティーな香りにスッキリとした味わいは、呑んでいても絶対に悪酔いせぇへん旨さでんなラブラブ

そして〆はこちらも女将さんからのサービスで『鯛めし』と『つみれ汁』ダウン
w(゜o゜)w
注文するより、ごちそうになる方が多いような気もするけどそういう心配りが嬉しいでんなOK

m(__)m
鳥取でもこういう小料理屋に出逢えるかなぁ...女将さんホンマお世話になりましたおねがい

(*^。^*)
さて〆はいつもの所で、いつものお酒ロックグラス 
三番町の『BAR B・L・U・E・S』ですわDASH!
(*ToT)
バラとシャーデーと『テキーラソーダ』で今宵も...えーん

「ごきげんさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o