徳島の角打ち酒場でごきげんさ〜ん!! 両国酒店(徳島市南内町)の巻/第2,278歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

出張2日目、徳島は今日も暑くてエエ天気でしたなぁ晴れ(*_*)

f(^_^)
でもって今回は徳島での会議終わり、懇親会前のお話しでしてルンルン
やって来たのは徳島市の中心部・紺屋町から両国橋を渡り、すぐの路地を曲がったとこ『両国酒店』ですわDASH!\(^o^)/
f(^_^;
雰囲気バッチリの看板についつい誘われまんな口笛
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃ〜いラブラブ」(^o^;)

「とりあえず『瓶ビール』もらおっかアセアセ」(^o^)/

「ハイ、どうぞラブラブ」(^o^;)
『瓶ビール・中』
そしたら、とりあえず「カンパ〜イ生ビール」(^_^)/□☆□\(^_^)

d(⌒ー⌒)!
このお店、懇親会前のいわゆる0次会で訪れましてん!
で、懇親会まで少し時間があったから市内でどっかサクッと呑めるとこ探してたらスマホたまたまヒットしたのがここでして、要は酒屋さんがやってるお店でカテゴリーとしては『角打ち』ってことになるんかな!?
ただ、今は1階の酒屋もやってないみたいでんなてへぺろ

σ(^_^;)?
で、メニューはというとシンプルにこれだけでして目
(;^_^A
作り置きのアテがこんな感じやけど、個々の値段は不明やねんガーン

「何か摘ままれますか!?」(^o^;)?

「せやなぁ〜そしたら、その『グリーンピース』のやつと...その『フライ』はなに?」(^o^)/

「『鯖のフライ』ですラブラブ」(^o^;)

「ほな、それ貰うわアセアセ」(^o^)/

「ハイ、どうぞ〜ラブラブ」(^o^;)
『グリーンピースの卵綴じ』
q(^-^q)
子供の頃は『グリーンピース』が嫌いでしょうがなかってんけど、今はちゃんと酒の肴として美味しくいただけまんなハート

そして
『鯖のフライ』
o(^o^)o
二人で行ったから半分に切ってくれてて、それを『ソース』でラブラブ
(^3^)/
そして最後は
『タカラ缶酎ハイ』
\(゜o゜;)/
『タカラ缶酎ハイ』がそのまま出て来るとこが角打ちの確固たる証拠グッ
この『缶酎ハイ』で酒の味を覚えた30年前が懐かしいでんな爆笑

( ̄∇ ̄*)ゞ
お店はまんま地元のオトッつぁんの溜まり場やけど、エエ店見つけられてラッキーでしたな照れ

w(゜o゜)w
ちなみに料金は『缶酎ハイ』だけ2本頼んで、二人で1,700円でしたわOK

「ごきげんさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o