今回は王道の茶系をいただきます!! 王王軒(藍住町徳命牛ノ瀬)の巻/第2,277歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど〜!です。(^_^)/

(>_<)
今日は朝から雨で日中はムッとした暑さでしたなぁチュー

f(^_^)
でもって今回は出張で徳島に来てまして・・・車徳島自動車道を藍住I.C.で降りるとダウン
車県道1号線を徳島市内方面に行った右手パー『支那そば 王王軒』ですわDASH!\(^o^)/
(゜ロ゜;ノ)ノ
平日とはいえ駐車場もイッパイでんなびっくり
ほなさっそく「まいど〜!」(^o^)/
「いらっしゃいませ〜ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
何なに、まずは食券やねがま口財布
(〃^ ^)σ∥
そしたらコレを買ってと...右差し

「こちらの席へどうぞラブラブ」(^o^;)

d(⌒ー⌒)!
このお店、もちろん四国のご当地ラーメン『徳島ラーメンラーメン』のお店でして、けっこう人気の有名店みたいやね!
で、『徳島ラーメンラーメン』てこれまでにも紹介してますが、ごく一般的なイメージの『茶系』、前回食べた『黄系』、それと『白系』の3種類ありまして、ここは茶系のお店でんな!!
ちなみにメニューはこんなに感じ目

「お待たせしました〜ラブラブ」(^o^;)
『支那そば 肉玉入り・小(700円)』
\(゜o゜;)/
「ホッホ〜叫び」店に入った時から豚骨臭が充満してましたが、これはまさに王道の『徳島ラーメンラーメン』でんな!!

まずは『スープ』からダウン
q(^-^q)
濃厚な『豚骨スープ』に、コクのある『醤油』ですが、ここのは思ったほど甘くなくエエ感じやねハート

これに『麺』はダウン
o(^o^)o
茹で加減バッチリのコシのある『中細ストレート麺』が、よ〜く『濃厚スープ』に絡みまんなラブラブ

(^o^)d
そして具材は『ネギ、モヤシ、メンマ』に、『徳島ラーメン』と言えばこの『豚バラ肉』の煮込んだやつですが、これがまたコクを出す味付けですわグッ
(^-^)/
そして『生卵』は『濃厚スープ』をマイルドにするために溶いていただきまんねんリサイクル
(*⌒3⌒*)
『麺』に絡んだ『生卵』の具合がまたエエ感じやわラブ

(^3^)/
そして最後は『醤油豚骨』の『岡山ラーメンラーメン』と同じく『一味唐辛子』を投入でんなメラメラ
( ̄∇ ̄*)ゞ
『徳島ラーメンラーメン』の茶系はその濃さから『すき焼きラーメン』て呼ばれますが、濃いラーメンだけに『ご飯』のおかずとして食べるのが一般的で、ほとんどの方が『ご飯』と一緒に楽しんでましたが、旨そうでしたなぁ口笛

w(゜o゜)w
さて、今回の徳島出張もさい先の良いスタートを切れましたOK

「ごちそうさ〜んルンルン」o(*⌒―⌒*)o