夏場は特に、こうした「トラブル」が増えます。
それは「夏」という季節による原因もありますが…それ以外にも、根っこからの原因を取り除かないと、また同じような事が起こります。
画像が少し見にくいですが…
施術後、「まぶたが腫れた」というトラブルです。
共通点は3つ‼︎
① 装着位置が近過ぎること
(まつ毛の根元から1mm以上、瞼の形状を計算した上で1.5〜2mm程離すことが好ましい場合もあります。)
② グルーに関する知識不足
(主成分、副成分に関する知識、商品管理方法、取り扱い方法や使い分けなどの基本的な知識が不足している事による判断ミス)
③ カウンセリング不足
(施術するにあたり、必ず確認すべき内容が確認できていない事によるミス&自宅での「取り扱い方法」などのアドバイス不足によるミス)
基本、トラブルは回避したい事でもあり
また、回避できる事❣️
その為には
自分自身の技術を
見直し&磨き続けることが大切です
そして、常に知識を向上させていく為の勉強は絶対❣️なんです。
情報は常に進化しています。
昔習ったことで「安心」していると
「浦島太郎」状態になります。
昔は「常識」「当たり前」みたいな事が
今は、「危険行為」に変わっている❣️
なんて事は、普通にあります。
まずは、自分自身の技術や知識を
「振り返る」「見直す」ことから始めてみて下さい。
「知らない事の恐ろしさ」って、自分自身の首を絞める事になります。
そして、その被害に遭われる「お客様」がいるという事を自覚して下さい❣️
今までトラブルないです!
…という安心感は持たない方が良い!
ナゼ❓トラブルが起きるのか?
ナゼ❓瞼が腫れるのか?
トラブル回避の為に必要なカウンセリング内容は❓
その理由が説明できない方は、
必ず学んで下さい。
技術だけを学んでも、
本当の「安全」「安心」は保証できない。
…という事です。
例えば…下の画像を見て下さい!
こうなっている理由は❓
対策は❓
お客様に伝えるべきアドバイスは❓
お客様に確認しなくてはならない事は❓
万が一、起こり得る病気やトラブルで考えられる事柄は❓
私たちの様に
目元を取り扱う技術者は特に❣️
学びを深め必要があるのです。
技術が出来てもダメ❣️
ちゃんと勉強しよ〜よっ❣️
スキルアップをされたい方は
一度、ご相談下さい。
東海エリアのみならず‼︎
勉強会を数多く開催しております。
お問い合わせはこちら
053-476-2240
JEC浜松本校