誕生花セラピー鑑定の

junkoです。



自分らしさの軸を取り戻し

あなたの内なるお花が咲き誇る

人生を応援します♡

自己紹介はこちら


【誕生花セラピー鑑定】
☆詳細はこちら☆ 



※土日はオフィスワークのためメールの対応ができません。翌月曜日に対応致します。
☆メールの未着について☆ 



※よく頂く質問をまとめました。
☆誕生花セラピー鑑定Q&A☆ 






☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

私がいつも観ている
「おにぎりあたためますか」
という番組があるのですが



※洋ちゃん、シゲちゃんが
色んな美味しいものを食べてるので
本当にお腹が空いてきます。



この前観ていたら洋ちゃんが
月9で共演されていた
綾瀬はるかさんのお話をされていて、

その時のお話が
めっちゃ深いなぁと感心したのでご紹介します。




子供に将来の夢を聞いたときに
大人になるにつれて、
これにはなれないって自覚するけど、

物心のつかない子供が言った
「なりたいもの」が
本当にその子がなりたいものだと思う




確かにそうですよね。


大きくなるにつれて
これは無理だな、とか
なれるわけない、とか
考えてしまいますけど

小さい子の無邪気な
アンパンマンになりたい!
先生になりたい!
ケーキ屋さんになりたい!

その純粋な気持ちを大切にしたいですね。



※アンパンマンになりたい!はきっと
みんなを守る
ヒーローになりたいのかもしれませんね。



その話を聞きながらふと思ったのが、
私は子供の頃、自分の将来の夢について
正直に人前で話したことがありません。

※こんな大勢の前で話すことやない!


「どうせ馬鹿にするでしょ?」
「どうせ笑われるでしょ?」
「どうせ無理って言うんでしょ?」



はい、子供の頃から
周りの顔色を見て動く子だったので
本心からの、あこがれの職業や
なりたいものを言ったことがありません。



今になって必死に
何になりたかったのかを思い出そうとしても
一切分かりませんし思い出せません。



その時に
「こう答えといたら
先生も親も周りも納得するし無難だろうな」という職業しか出てきません。



本当は私、何になりたかったんだろう。



今からその頃の夢を叶えるのは
難しいかもしれないけど

せめて今、抱えている
「こうしたいな」
「ああしたいな」は
叶えてあげられる自分でありたいです。





みなさんの子供の頃の夢は何でしたか?



☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*