じゅりあんです。



以前に私の性格の話をしましたが、





実は子供のころから、

何となく生きづらいなぁと感じていました。



天真爛漫な周りの子供と比べて、

ちょっとだけ感覚が違うような気がしていました。



大人になってもそれは続いていて、

人間関係で辛くなる、

仕事のストレスで立ち行かなくなる・・・

結果、仕事を辞めてしまう。



自分のことは、

本気でダメ人間だと思っていました。



元々、自己肯定感の低かったので、

自己啓発や引き寄せを勉強したり、

スピリチュアルを実践してみたり、

とにかく色んなことをしていました。



でも効果がすぐに出なくて更に落ち込んだり・・・。

(当時は特効薬とか救いを

求めてたような気がします。

この辺りはまた後日に書けたらいいなと思います)



あ、ちなみにスピリチュアル自体は

否定しませんが、前の職場にいた

スピリチュアルを使って

マウンティングしてくるような人は嫌いです

(´>∀<`)ゝてへ



そう思い色々調べていた時に、この言葉に出会いました。


HSP

HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、

【刺激に対して非常に敏感で繊細な気質を持って生まれた人】を指します。

この気質を持った人は5人に1人が当てはまり、

病気や障害ではありません。



※もしご興味のある方は、

「HPS テスト」などで調べてみてください。

ちなみに、病気ではないので

あくまでも繊細な部分や敏感な部分が強いと考えてください。



HSPだと判明して個人的に思うことは、

この気質が良いところにも悪いところにも

なりやすいということです。



例えば

「仕事で小さなミスに気付いてしまって

人の何倍も作業に時間がかかってしまう」


これだけをみると仕事が遅いという

評価を受けてしまいますが、


逆を返せば、細かいことに気がつく

ということになります。



なんか就活の時の

長所と短所の言い換えみたい(笑)



私はこれまでの人生で、

正直マイナスに思うことのほうが多かったです。

人見知りと言われたり、

繊細さ故に悪く言われてしまったり・・・。



でも一度きりの人生、

できれば楽しく生きたいですよね。

だからもっと早く

HSPの概念や対処法を知りたかったです。



なので、今も試行錯誤中ですが、

私はこういう方法で楽になったよ(^^)という情報を
お届けできたらと思い、ブログを始めました。



そして、HSPに限らず

何となく生きづらいなぁと思っている

みなさんにも、


お役に立てるような情報を

発信出来たらいいなと思っています。



もしよかったら、今後も続編をお楽しみください。