いろいろなハーブティーとはじめての水出しマテ茶 | フランス人の彼との結婚までの道のりとその後のふたり

フランス人の彼との結婚までの道のりとその後のふたり

2012年11月に日本で結婚、2013年2月からフランスに住んでいます。
国際結婚手続きとフランス生活やフランス語の学習記録。
旅の思い出も時々織り交ぜて、庶民の暮らしをお届けします。

別冊ブログ(https://cahier.sakura.ne.jp/petit/)もよろしくお願いします!

フランスのスーパーには、ものすごくたくさんのお茶類が売られています。

 

紅茶ベースや緑茶ベースのものに果物などの味や香りが付いているものや、infusion(アンフュジォン)とかtisane(ティザン)と呼ばれるいわゆるハーブティーなどがあって、とにかく膨大な種類です!

 

ドイツのスーパーREWEでも多くの種類がありましたが、フランスも負けず劣らず、もしかしたらもっと種類が豊富かもしれません。

 

(最近の様子はわかりませんが、ドイツのスーパーのお茶コーナーは、フランスよりもルイボスティーと生姜味の種類が多かったと思います^_^)

 

 

 

こちらは本格的に暑くなる前の初夏に好んで飲んでいたお茶です。パイナップル&マンゴー&オレンジ味で、夏っぽくてとてもおいしかったです!
 
 
こちらは、夜用のおだやかなお茶で、Verveine(バーベナ?)&Tilleul(リンデン?)&洋ナシ&ブルーベリー味で、なんとなくこれから眠るぞ!という心構えができるし、洋ナシが珍しい気がして気に入りました。^^
 
 
こちらは、痩身効果を期待したいお茶ですが、マテ茶&グリーンコーヒー(生豆)&リンゴ味で、このお茶もさっぱりとして好きな感じの味です。
 
 
それで、もしかして自分はマテ茶の味が好きなのかなと思って、マテ茶の茶葉を買ってみました^_^

 

 

マテ茶についてはこれからいろいろ調べようと思っていますが、健康にいいみたいです!

 

日本マテ茶協会によると、「南米の神秘の飲み物」とか「飲むサラダ」とか書かれていて、かなり惹かれるものがあります。^^

 

 

 

 

 

水出しウーロン茶が気楽なので、マテ茶も水出しで飲んでみることにしました。

 

 

Image illustrative de l’article Maté
Par L’auteur n’a pas pu être identifié automatiquement. Il est supposé qu'il s'agit de&nbsp;: <a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Jorgealfonso" title="User:Jorgealfonso">Jorgealfonso</a> (étant donné la revendication de droit d’auteur). — La source n’a pas pu être reconnue automatiquement. «&nbsp;Travail personnel&nbsp;» supposé (étant donné la revendication de droit d’auteur)., CC BY-SA 2.5, Lien

 

伝統的には、南米の現地ではマテ茶はこのようなひょうたん型の茶器と先端が茶こしみたいになっているストローで飲むみたいで、茶器に3分の2ぐらい茶葉を詰め込んで、熱すぎないお湯を継ぎ足しながら1日中飲んでいるようです(?)

 

 

Préparation du maté
Par Gobierno de la Ciudad Autónoma de Buenos Aires, CC BY 2.5 ar, Lien

 

 

マテ茶の茶葉を買う時にどうやって飲むんだろうと調べたんですが、このような伝統的な飲み方でもいいし、普通のお茶みたいにティーポットなどで淹れてもいいし、レモンなどなどで香りづけしたり甘くするもよし、何でもありみたいです。^^

 

 

 

はじめてのマテ茶は、水出しで、1リットルあたり適当に大さじ2の茶葉にしてみました。
 
水出しの注意点は要冷蔵ですが、冷蔵庫で一晩寝かせて、今朝起きてすぐに1杯飲んでみました!
 
 
熱波でしんどかったフランスなのですが、今日は待望の雨が時々降ってだいぶ涼しくなりました。
 
とはいっても、屋根裏部屋生活の宿命で、寝床は非常に暑くて寝苦しく、USB扇風機を朝まで回していたのに汗だくになって目が覚めたのです。(階下に降りてきたら、逆に寒すぎて上着を羽織りました。それだけ室温がだいぶ違います、、)
 
喉がすごく渇いてへろへろだったんですが、なぜかこの冷たいマテ茶はゴクゴクとは飲めませんでした、、、
 

 

 

先日のブログで書いた炭酸入り重層水のレモン入りは、普段は飲みづらくても喉が渇いてフラフラしている時に飲んだら一気飲みできた感じでしたが、このマテ茶は違いました。

 

大匙2杯は少ないかなと思ったんですが、濃かったのかもしれませんね。

 

 

その後は、伝統的な飲み方に倣って(?)、時々水を継ぎ足しながら、最初の茶葉のままで冷たいマテ茶を1日中飲みました。^^

 

マテ茶の味は、癖のある緑茶みたいな感じです。

 

薄まってくると、結構ゴクゴク飲めるようになりました!

 

 

カフェインを少し含んでいるようなので、夜が近づくにつれて薄まっているほうがいいですね。

 
 
この飲み方は正式な飲み方ではないけど、かなり気楽なのでとても気に入りました。また今夜も仕込んでおこうと思います^_^