昇格同士の戦いです。いや復帰同士の戦いです。いや、そんなことも関係ないのだと、ただただこの試合を楽しみにしていた。
いやそう言うとウソになるかな。
願いはともかく、両チームとも1部で戦っていることが当たり前であってほしいチームだった。
1部は今10チームに拡大、いや12チームからすると縮小なのだけどそれでも直近の8チームからは緩和されて今は10チーム。
1部という枠繰りにこだわることはこの際無意味なのが大学リーグ現在だと言ってしまおう。現在2部だって群雄割拠なのだからが聞こえる。この試合は入替戦を回避するために、が第1義の戦いなのだ。
とはいえ。
順位はつくのだ。
一回戦総当たりの関東1部。早稲田にとってはこれが是が非でも1勝をという試合だった。はずだ。
ついに富澤がスタメンに来た。加納はいつでも出てく準備はオッケーだ。早稲田スタメン。
1平山 4佐藤 15富澤
5及川 11 森 8芹澤S L7中川
宇大スタメン。
1真砂 12古市S 15石川梨
6宮嵜 5水野 4小倉 L8板橋
固定。
宇大の今年はこれだろうか。 とにもかくにもこれで行こう。ラリーは続く。長い。
早稲田7-5
10-7
14-7
とまでリードする。
宇大古市のサーブで変わる。15-15
同点まで行ってからの攻防。
こんどは同点追いつく早稲田。18-18
ラリーが続く。長い。
きた。
リベロ板橋オーバーセットを前衛古市に!おおお拾われたか?トランジションを板橋こんどは真砂バックセンターに。真砂ロックアウト。
早稲田次の得点に富澤セットで平山ズカン。はあったけど。
なんでだろ。
このあと宇大石川梨のどっかんさーブがあったりしてセット先取。
21-25
試合の展開はなんでか宇大有利に見えたのだった。
なんでだろ。