高熱、血管外漏出27日目 | 膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

2018年12月に48才で膵臓がん、膵頭十二指腸切除術(ステージ2b)、2020年5月、穿孔性腹膜炎で手術、再発判明。2021年3月、肝転移。治療法もなくなりそう。あとどれくらい生きられるだろう?

体調


10/4  朝からなんとなくダルい

10時からハイパーサーミア受けた。

出力は最大値


午後から発熱

13:00 37.5 ℃  クラビット

カロナールも二回飲むも熱下がらず


17:30 38.3℃


18   食パンと紅茶、カロナール


19   熱くなってきた


38.3℃


おかゆ、ゼリー、ポカリスエットを買ってきてくれるよう仕事から帰ってきた妻に依頼。


37.5℃くらいだと、「あ、そう」で終わるので、


「大丈夫~?」という気遣いの言葉が嬉しく感じた。


19:30   38.8℃


下がるどころが上がってます。ヤバイかな。


8/4の高熱みたいな上がりかただなあ。


10/5

1:00   カロナール


朝、36.5℃に下がる


予約がしてあったので、病院の整形外科受診


抗がん剤の漏れによる痺れについて


先週の検査の結果、運動神経の障害はない、手術したりはしなくてよい。


薬剤の刺激でビリビリしてるのではないかと。


感覚神経の障害らしいです。


小さな神経障害(と言っていた)なので、薬で直すが、既に消化器外科からリリカとメチコバールが出ているので、整形からはださない。


だんだんよくなるとは思うが、神経は回復が非常にゆっくりなので、感覚が戻るのに早くても半年くらいかかるらしい。


長い目でみてくださいとのこと。


僕は、内心、治らないこともあるんだろうなと思った。


ちなみに、暖めOK、痛くても動かした方がよい。動かさないと固くなるので。


次回は11月末に予約。


親指と人差し指があまり曲がらないけど、これも次第に曲がるようになるのだろうか?


帰宅後、早速、恐る恐る、右手全体で、コップもったり、ドア開けたりしてます。


これまでの僕
指三本でツラいし、なんか危なっかしい


これからは、わく子もしっかり握り締める