NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog
東日本大震災において大きな被害を被られた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、避難生活を余儀なくされている皆様にも一日も早く平穏な日々が戻って来ることをお祈りいたします。
NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog-twitter NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog-カエルアンコウ_mail_L
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

≪本栖湖クリーンアップ2014≫参加のご案内

≪本栖湖クリーンアップ2014≫参加のご案内

湖底清掃に参加すると、 
水中環境を直接的に見て感じることができるというのは、 
ダイバーの特権なんだ!と、あらためて実感します。 

今年は、さらに参加受け入れ人数が増えました!
現地ダイビングサービスも、準備万端でお待ちしております!

多くの方に、本栖湖の自然を感じて、クリーンアップに参加いただけるように、
企画しております。皆様のご協力をお待ちしております! 
P6010109-5.jpg
・主催:本栖湖を愛する会  
    MOTOSUKO DIVE RESORT
・協力:NPO JCUE(日本安全潜水教育協会)
・協賛:IOP伊豆海洋公園ダイビングセンター
・後援:本栖湖観光協会、本栖湖漁業協同組合、本栖湖西部観光協会

※この活動は、公益財団法人 粟井英朗環境財団の助成を受けて実施しています

■日時 6月7日(土曜) 

■集合時間:8時30分  
 作業は午前中で終了予定です。 

■集合場所:受付
本栖湖 湖畔駐車場 モグラン横の広場 
       (139号線付近より案内看板あり)
■ダイバー参加資格 とお申込み方法
〈Aグループ〉募集人数70名
本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバー、 
または、 
本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップに引率されたダイバー 
注)ガイドの準備はございません

Aグループのお申し込みはコチラ↓
*http://jcue.net/2014/motosuko-form-a.html
〈Bグループ〉募集人数70名
本栖湖潜水未経験のインストラクターに引率されたダイバー
注)現地にてブリーフィングをさせていただきます。

Bグループのお申し込みはコチラ↓
*http://jcue.net/2014/motosuko-form-b.html

〈Cグループ〉
ガイドの必要な一般ダイバー
・参加条件
ブランク6か月以内かつ30本以上の潜水経験者
都合上、事前にご相談の上参加決定とさせて頂きます。

Cグループのお問い合わせはコチラ↓
*http://jcue.net/2014/motosuko-form-c.html

■参加費 無料 

◆申込先 
各お申し込みページからのみ受付いたします。

◆申込〆切 
募集人数に達した時点で、〆切といたします。 
最終〆切日は、5月31日といたします。 

〈お願い〉
タンクの持込みは一切ご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。

参加資格につきましては、 
事前に問い合わせなどさせて頂く場合もあり、 
残念ながら、参加をお断りする場合もございます事をご了承ください。 

〈更衣室など〉
例年通り、テントを1基用意いたします。
また、必要に応じて OTOSUKO DIVE RESORT の
更衣室をお使いいただけます。

〈お知らせ〉
クリーンアップ当日のみ2本目ファンダイブでも、シャワーなど
施設使用料が無料となります。
2本目ファンダイブ予約、タンクレンタル予約は事前に、
MOTOSUKO DIVE RESORTまでお願いいたします。
〈 motosuko-dive-resort@nexyzbb.ne.jp
  〉

午後からファンダイビングを希望の方は、
クリーンアップ終了後 MOTOSUKO DIVE RESORTにて
手続きをしてください。
MOTOSUKO DIVE RESORTのホームページ↓
http://motosukodiving.com/

P6010117bbb.jpg
**********************************************************
特定非営利活動法人 日本安全潜水教育協会
NPO JCUE(ジェイキュー)
http://www.jcue.net/
npo@jcue.net
担当:早川 弘子
*************************************************************
http://ameblo.jp/jcue/
http://www.facebook.com/#!/npo.jcue
http://www.greenspace.info/twitter/

林先生と潜る2013黄金崎

NPO・日本安全潜水教育協会 山中です

会員各位
平素JCUEへの格別なご配慮賜り深く感謝しております。



NPO・日本安全潜水教育協会の人気イベント

★☆「林先生と潜るin黄金崎公園」★☆

を下記の要項で開催します。


入場は無料ですので
皆様のお越しをお待ちしています。

※席には限りがありますので、事前にご予約いただいた方を優先して席を御取り
いたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~~ いつもと違った黄金崎公園を探そう!! ~~

「林先生と潜る in 黄金崎公園」2013年11月2日(土曜日)

          主催:特定非営利活動法人・日本安全潜水教育協会

共催:安良里ダイビングセンター


  どんなイベント 

ハゼガイドブックや子ども電話相談室で御高名な 林 公義 様をお招きし、林
先生が潜って見て(観て)感じたものを映像を交えて講演していただきます。
講演に参加される皆様は、林先生が潜る予定のポイントを事前に潜って、同じポ
イントを潜った林先生との海の見方や感じ方の違いを比べてみてください。同じ
物を見ても、どのように水中での見方(観方)が違うのか。
「なぜ??」という疑問から多くの仮説が生まれ、何を感じるだろうか??視点
が変わるとダイビングの楽しみ方や環境についての捉えかたが違って見えてくる
かもしれません。


 <内容>
各サービス、各チーム毎に、林先生が潜る予定のポイントに講演の前に潜って
おいてください。出来れば
サービススタッフの方はコースガイドのみに努め、生物や環境についてはお客様
の見ること感じることを大切にしてください。講演だけ参加しても結構ですが、
一度同じ海を観察して参加していただいた方がもっと楽しくなると思います。P
M4時から、林先生が潜って気づいたことや感じたことを講演していただきます。
きっと目から鱗が落ちるような驚きと楽しい講演になるはずです!


林 公義
神奈川県生まれ。日本大学農獣医学部水産学科卒。専門は魚類の分類や生態。元
横須賀市自然・人文博物館館長、学芸員時代に八重山諸島や奄美諸島でハゼ・テ
ンジクダイ類の魚類調査研究を行ってきた。「全国こども電話相談室」(TBSラ
ジオ)や日本安全潜水教育協会などで、フィッシュウォッチングの普及活動にも
力を注いでいる。
2003年に出版された「ハゼガイドブック」はダイバーへ大人気の著書のひとつ

NPO-JCUE(日本安全潜水教育協会)
指導団体の枠を外した、意識の高いダイビングリーダーシップによる社会貢献活
動やリーダーシップとしての自己研鑽、情報交換等を行うグローバルな集団とし
てNPO(特定非営利活動法人)の法人格を取得し、公益法人としての活動する
組織。
スクーバダイビング活動のみにとらわれず、広く環境保全活動や環境教育、水辺
の安全活動に関する取り組みを行うことにより社会貢献を行い、ダイビングの社
会的な地位の向上につなげ活動を続けている。
JCUE活動の方向性に賛同するダイバーや取り組みに賛同していただける団体や企
業の賛助を募集している。

ーーーーーーーーー記ーーーーーーーーーーーー

「林先生と潜る in 黄金崎公園」2013年11月2日(土曜日)


実施期日 : 2013年11月2日(土曜日)
講演時間 : PM 4時~PM 5時30分
講演場所 : 安良里ダイビングセンター2F
利用ポイント:西伊豆安良里 黄金崎公園ビーチ
受付場所 : 公演はメールで御予約いただけた方を優先いたします。
    当日の受付は講演会場入り口
講演参加費: ¥0
※ダイビングフィーは各自でご精算ください。
参加資格 : ダイバーの方ならどなたでもOKです。
       ダイビングは自由に潜って講演会のみの参加も可能です。
定員   :60人
URL   : http://www.jcue.net/

《講演お申込み方法》
定員に達した場合、締め切らせていただきます。ご了承ください。
講演は、あらかじめ

申し込みフォーム

http://jcue.net/hayashisensei/2013form.html

より申し込み頂くか

安良里ダイビングセンターへ

dive@arari.co.jp

参加表明された方を優先させていただきます。


<<流れ>>
AM 8時30分  スタッフによるコースブリーフィング
当日朝より、黄金崎公園ビーチ、エントリー地点でJCUEまたは安良里ダイビ
ングセンターのスタッフにより、林先生が潜るコースをブリーフィングしており
ます。講演を聞かれる方はできるだけ林先生と同じコースでダイビングされたほ
うが、講演を有意義に感じることができると思います。
各自でダイビング
ブリーフィングを聞かれた後は各チームで潜水してください。
講演会場 集合 PM 3時30分(予定)受付開始
各自で講演会場にお越しください。
会場が混雑する場合は事前受付頂いた方を優先させていただきます。

≪本栖湖クリーンアップ2013 開催報告≫


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog
≪本栖湖クリーンアップ2013 開催報告≫


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

2013年6月1日 快晴
主催:本栖湖を愛する会
協力:NPO 日本安全潜水教育協会
協賛:IOP伊豆海洋公園ダイビングセンター 、MOTOSUKO DIVE RESORT

参加人数
ダイバー100名
その他一般 259名

ゴミ収集量
約8t


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

またまた、晴天にて開催することが出来ました!
梅雨の最中の開催ながら、連続晴天の記録続行中です。

今年は、湖畔にJCUE会員主宰のダイビングサービス「MOTOSUKO DIVE RESORT」が開店して、ダイバーの受け入れ態勢も元に戻りました。
100名定員で募集しましたところ、すぐに定員となり、ダイバーの環境に対する意識の高さをあらためて知ることができました。

このイベントはJCUE会員だけでなく、広くに周知されており、多くのダイバー協力を得られております。
今年も、安全第一で開催できたこと、参加者の皆様に深く御礼を申し上げます。

本栖湖を愛する会の皆様(地元の商店街の方々)が、炊き出しをしてくださっています。

カレーは、お味もボリュームも絶賛大人気です。
毎年、ありがとうございます!


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

参加ダイバーの声
「世界遺産登録をひかえているこの地で、こんなにゴミが捨てられているのは、とても驚きだ」
「水中の様子を陸上の方々に、知ってもらえただろうか?ゴミの存在だけでなく、魚も豊富な湖です」
「大型ゴミが減っているように思えたが・・・ただ、すり鉢状水深14mまで落ちているので、徐々に重いものは、湖底にへむかっているのでは?」
「大学ダイビング部で参加。参加したことによって部員の環境問題への意識も高まりました」
「海とは違う、清々しさがある。また参加したい」


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

※使用タンク協賛
IOP伊豆海洋ダイビングセンター
MOTOSUKO DIVE RESORT

NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

※カヌーダイビング協力
AQUA TRAIL
Kon 野外活動サービスセンター


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

※その他の画像は、JCUEfacebookをご覧ください!
http://www.facebook.com/npo.jcue


<報告 JCUE事務局 早川>




≪本栖湖クリーンアップ2013≫ 募集開始!

≪本栖湖クリーンアップ2013≫

NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog

NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog
湖底清掃に参加すると、 
水中環境を直接的に見て感じることができるというのは、 
ダイバーの特権なんだ!と、あらためて実感します。 

今年は、参加資格が広がりました!
現地ダイビングサービスも開店しました!

多くの方に、本栖湖の自然を感じて、クリーンアップに参加いただけるように、企画しております。
皆様のご協力をお待ちしております! 


・主催:本栖湖を愛する会 
・協力:NPO JCUE(日本安全潜水教育協会) 
・協賛:MOTOSUKO DIVE RESORT ※JCUE会員 古屋永輔 
        IOP伊豆海洋公園ダイビングセンター
・後援:本栖湖観光協会、本栖湖漁業協同組合、本栖湖西部観光協会 


■日時 6月1日(土曜)
 
■集合時間:8時30分  
 作業は午前中で終了予定です。 

■集合場所:受付
本栖湖 湖畔駐車場 モグラン横の広場 
       (139号線付近より案内看板あり)

■お申込みは下記リンク先↓のお申込みフォームからお願いします。
JCUEホームページの本栖湖ページへ
■お問い合わせ
連絡先:npo@jcue.net 担当:ハヤカワ
■ダイバー参加資格 
〈Aグループ〉募集人数50名
本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップダイバー、 
または、 
本栖湖で潜水経験のあるリーダーシップに引率されたダイバー 
注)ガイドの準備はございません


〈Bグループ〉募集人数50名
本栖湖潜水未経験のインストラクターに引率されたダイバー
注)現地にてブリーフィングをさせていただきます。


〈Cグループ〉
ガイドの必要な一般ダイバー
・参加条件
ブランク6か月以内かつ30本以上の潜水経験者
都合上、事前にご相談の上参加決定とさせて頂きます。


■参加費 無料 

◆申込〆切 
募集人数に達した時点で、〆切といたします。 
最終〆切日は、5月25日といたします。 

〈お願い〉タンクの持込みは一切ご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。

参加資格につきましては、 
事前に問い合わせなどさせて頂く場合もあり、 
残念ながら、参加をお断りする場合もございます事をご了承ください。 


〈更衣室など〉
例年通り、テントを1基用意いたします。
また、必要に応じて MOTOSUKO DIVE RESORT の更衣室をお使いいただけます。

〈お知らせ〉
クリーンアップ当日のみ2本目ファンダイブでも、シャワーなど施設使用料が無料となります。
2本目ファンダイブ予約、タンクレンタル予約は事前に、
MOTOSUKO DIVE RESORTまでお願いいたします。
〈motosuko-dive-resort@nexyzbb.ne.jp
〉

午後からファンダイビングを希望の方は、
クリーンアップ終了後MOTOSUKO DIVE RESORTにて手続きをしてください。

着衣泳講習

着衣泳グループ 勝田 麻吏江です。

9月7日、江戸川区立 二之江第二小学校、(児童数 78名)

9月11日、江戸川区立 南葛西第三小学校、(児童数 99名)

いずれも指導員講師依頼を受けて、講習を行って参りました!


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog


3年前に 小学校のPTAの方との出逢いから、
【uitemate】をご理解いただき、講師依頼を受けています。

〔社〕江戸川南法人会、〔社〕江戸川建設業協会が 間に入り、
社会貢献事業の一環で 小学校での【uitemate】の講習を提案して
いただいています。

江戸川区立 二之江第二小学校は、一昨年は、PTA主催の夏休み前のキャンプを
学校で行なったときに その一部で 親子着衣泳の時間で講習をしました。
副校長先生自ら、ランドセルを使って浮くことを体験してくださり、二年目からは、
授業で講習を行うようになりました。今年で三回目の講習でした!

江戸川区立 南葛西第三小学校は、今年、初めて 講習を行いました。
先生方がとても熱心で、ランドセル、ボール、ライフベストほか、児童の前で、
浮くものを使った 背浮きをしてもらい、大きな拍手が、子どもたちから贈られました。



一番身近な 担任の先生や、副校長先生が 背浮きをしたことで、
子どもたちには印象に残る場面になったと思います。

参加した指導員が嬉しい気持ちになるのは、背浮きを3分間達成できたとき!
周りから自然に拍手が起きる瞬間です。


二日間、天気に恵まれ、本当に良かったです。
また、心配していた、光化学スモッグ注意報も発生することもなく、青空のもと、行なうことができました。

両校とも屋外プールでしたので、夏の日焼けした肌が ますます濃くなったようです。


NPO法人 JCUE(日本安全潜水教育協会)blog


事故なく、無事に終了することができました。お疲れ様でした!!

冬に、着衣泳指導員の 研修会をしたいという意見が出ています。

今年の講習を また、次回に生かしていくためにも 冬の間に準備をしたいと思います。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>