鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・理学療法士に【アセスメント&トレーニングで本物の指導者を目指すスクール】宮本道場 -11ページ目

鍼灸師・柔道整復師・トレーナー・理学療法士に【アセスメント&トレーニングで本物の指導者を目指すスクール】宮本道場

本気でトレーナーとして現場で活躍したいあなたに。            アセスメント×トレーニングで本物の指導者を目指すスクールです。

ブログをご愛読いただいている皆さま

セミナー、道場にご参加の皆さま

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

昨年は、2期生が卒業され、3期がスタートしました。
今年は、2月に4期が東京、5月に5期が東北、9月に6期が鹿児島でスタートします。


今年も、本気でトレーナーとして成長を望む皆様のお力になれるよう、
励んでまいりたいとおもっていますので、どうぞよろしくお願い致します。


■身体の歪みとどう向き合うか?

こんにちは、江川です。
現場でアセスメント&トレーニングする上で、身体の歪みは重要なファクターです。


アセスメント時の見るポイントの中でも、歪みを意識する方は多いのではないかと思います。

左右差や捻れは傷害やパフォーマンスの低下を引き起こすと言われています。

しかし、競技特性も考えなくてはいけません。

陸上のトラック競技の選手は、毎回同じ方向に回っているため、身体に歪みが生じます。

それを中心に戻すことは、パフォーマンスの低下を引き起こします。
でも、そのままでいるといつか怪我に・・・


このあたりのバランスがとても大切ですね。


「どうしたらいいでしょうか?」

という質問に対し、渡辺講師は

「遊びをつくる」

という言葉で答えていました。

練習・トレーニングと試合、どちらにも対応でき、また感覚も崩さないよう、コンディショニングしていくそうです。


結局は、選手にとって何がベストなのか。と言うことですね。

その辺りを、
本日のメールマガジンで配信します。


5期 (東北開催)
→2013年1月募集開始!
2013年
5月11・12日
6月22・23日
7月13・14日(日程変更しました)
8月24・25日
9月21・22日
11月24日(卒業式)

6期 (南九州開催)

2013年
9月14・15日
10月12・13日
11月16・17日
12月14・15日
2014年
1月18・19日
3月15日(卒業式)



トップトレーナーの声が無料で読める!宮本英治・渡辺なおみ無料メール講座
     
■宮本先生の指導する選手がW杯出場を決めました!

こんにちは、江川です。

本日は、Good Newsです!

宮本先生の指導する、富士急行スピードスケート部女子の4選手が、
スピードスケートW杯に選ばれました!

代表女子選手11名中4名が富士急行の選手です。
素晴らしい快挙です!


出場を決めたのは、
菊池彩花、押切美沙紀、松岡芙蓉、高山梨沙の各選手です。


W杯での活躍を期待しています!




宮本道場5期の日程が変更になりました。

3回目が、7月20・21日から7月13・14日に変更です。

宜しくお願い致します。

募集は年明けで変更ありません。

5期 (東北開催)
→2013年1月募集開始!
2013年
5月11・12日
6月22・23日
7月13・14日(日程変更しました)
8月24・25日
9月21・22日
11月24日(卒業式)

6期 (南九州開催)

2013年
9月14・15日
10月12・13日
11月16・17日
12月14・15日
2014年
1月18・19日
3月15日(卒業式)