金沢動物園へヒルクライム
途中、横浜橋通り商店街をウロウロ。
今時珍しい、ながーいアーケード商店街は新鮮でした!
大阪の天神橋筋商店街が日本で1番有名ですかね!
日本大通りではホットコーヒーでほっと一息
午後はなんとなーくスマホ見ちゃいけない気持ちになり、無駄に成田エクスプレスに乗り弁当で打ち上げする(笑)
ちなみに、電車乗るだけが目的ではなく、40km電車移動すると、ANAポケットで14マイル貰えるっていう背景もあります(笑)
そんな1日を動画にしました!
金沢動物園へヒルクライム
途中、横浜橋通り商店街をウロウロ。
今時珍しい、ながーいアーケード商店街は新鮮でした!
大阪の天神橋筋商店街が日本で1番有名ですかね!
日本大通りではホットコーヒーでほっと一息
午後はなんとなーくスマホ見ちゃいけない気持ちになり、無駄に成田エクスプレスに乗り弁当で打ち上げする(笑)
ちなみに、電車乗るだけが目的ではなく、40km電車移動すると、ANAポケットで14マイル貰えるっていう背景もあります(笑)
そんな1日を動画にしました!
昼からは、ちょっと体力ダウンを解消することと、スマホを見ないリフレッシュする1日として、踊り子号で三島へ向かう。
JR東のコンビニNEW DAYSで、北海道ウェア開催中のため、小樽ビールが帰るのですが、これがホップが効いていて旨い!
踊り子号で三島まで、爆睡(笑)
いきつけの三島駅前にある源氏
三島のランチ、うなぎ、桜えび、しらす、釜めしは三島駅前の御食事処 源氏 (genji3.jp)
ロードバイクで寄るようになってから、もう10年以上。
ビールでお腹一杯につき、たまには地酒 誉富士。
うな丼刺身セット!
刺身が脂乗ってて、めちゃくちゃジューシーで美味しかった!
セットで3400円は良心的かな。
帰りは、全席グリーン仕様のサフィール踊り子号。
電動リクライニングシートや、ゆったりスペース、天窓付きの明るい車内は快適そのもの。
国際線ビジネスクラス並みの広さで、快適でした!
そんな一日を動画にしてみました♪
修行じゃないのですが、たまにはこういう1日があってもよいかな(笑)
お金に余裕があればフライトしたい(笑)
7/8 19時
まさかの羽田行き欠航😱
危ない匂いしたので、株主優待で翌朝始発を速攻予約
振替だと、始発満席リスクがありまして、仕事があるので😅
上司にcallして欠勤の事前連絡すましてOK
帰宅難民が押し寄せるのを見越して、那覇空港からタクシーでヒルトンへカウンターアタック。
レセプションの電話鳴りまくりで大変そうでしたが、なんとかルーム確保
もうペンギン🐧観に行くしか🤣
ギネス飲み尽くし
楽しい夜になりました!
仕事??どげんするの??🤣🤣
ネタ的には美味しい展開!?
続く。。。。
七夕だからフライト✈️(←全く関係ない
七夕の日に、こんな限定サービスがあるとは!
ANAスイートラウンジにて、七夕限定和菓子スイーツの時間帯限定提供(ほんとタイミング良かった!)
彦星と織姫と天の川イメージですかね!
美味しくいただきました!和菓子なのが良い😋
本日の行き先は宮古島
サンセットが綺麗でしたなぁ
夜はホテルから星空鑑賞
orion座(←違うと思う
南の空に うっすら天の川が見えました🤩
雲が晴れたのはほんと30分程度
iPhone15promax撮影
満天の星ってこれか〜と感動🤩
良いもの観れました☺️
江ノ島は上陸するより遠目に見る方が江ノ島っぽい気がします(笑)
cafeとびっちょヨットハーバー店は朝8時から営業!!!
しらすどーん!
半熟卵とゆで卵が選べます
8時台は江ノ島は空いていてオススメです!!
そんなモーニングを動画にまとめました😆
早起きするつもりで前夜は22時に寝たら1:30に目が覚める。。。
そして修行僧の痛い習性で、ついついアップグレードできるか見てしまう。
あれ?往路はアップグレードできるぞ!?
正直もう、修行ポイント(ANAプレミアムポイント)を余計に稼ぐ必要はないのですが、長距離移動の楽さと、機内でお酒が楽しめる誘惑に勝てず、アップグレード。
なお追加料金は払わず、アップグレードポイントが激余りなので4ポイント使いました。
色々手続きしていたら2時になり、今から寝ても仕方ないので、3時に自宅朝食(笑)
4時にシャワー浴びて出かける準備して、5時出発。
家から横浜駅ycatまで、電動レンタルチャリ5km爆走。
最近雨でロードバイク乗れてないので、ちょうどいい運動に(笑)
といっても、ガチ漕ぎしちゃうと20分で着いてしまう。。。
なお、時速20km/h超えるとアシスト切れますので、単なる重いチャリです。
これはこれで良いトレーニングか?(笑)
ycatからは5:30発リムジンバスで羽田空港第二ターミナル。
京急リムジンバスはvisaタッチで乗れるので、スマホで🆗
さあ運動したし打ち上げ🚀
チョコレートパンみたいなものがあり、赤ワインとセットで。
運動後なので美味い😋
この後、プレミアムクラスにアップグレードしたから機内でも呑めるため、ビールを一杯だけ。
7:35那覇行き。
ANAの機内食、朝食は美味しいんですよね〜。
フルメニュー(昼と夜)はイマイチ。。。
デザートのマンゴープリンも美味かったし。
朝から夜までずっとこれでいい(笑)
今日は睡眠3時間と寝不足なので、アルコールのお代わりはもらわずコーヒーをブラックでもらって終了。
那覇空港のANAスイートラウンジでは、この後の事も考えてカフェラテ。
ちなみに私はロードバイクのために砂糖や小麦粉製品取らない生活です。
旅行とか出先でおやつ食べるくらい。
砂糖断ちすると身体のキレが良くなります!
さて那覇から石垣島へ。
石垣島まで1時間のフライト。
空港から離島ターミナルまでは路線バス。
これもスマホのvisaタッチで乗れる。
国内旅行、スマホだけで完結している(笑)
凄い時代(笑)
機内食食べてお腹空いてはいなかったのですg、こんな看板観てしまい。。。
アルコール80円!?
ビールも🆗
焼肉は別腹だと言い聞かせてイン(笑)
上ロースと中落ちカルビ
上ロース、サシが入ってて脂っこいかと思いきや、あっさりしていて好みの味。
美味しくいただきました!
レシートみたら生🍺2杯でほんとに160円!
肉は安くないですけど、ビール安かったから良かった良かった!
寝不足であまり活動的にはなれず、気温も32度と真夏ですから休めるところへ。
離島ターミナルにあるプラネタリウム。
毎時45分に、様々なプログラムがあります。
13:45の会に参加(だいたい30-40分の内容)
横になってエアコン全開で静かに星を眺めるとか最高😆
色々と方言の話の解説が面白かった。
西表島の「いり」の語源は、日は沈む 日の入りから来ているのだとか。
あとはその日の夜の星空の構図も説明してくれるので、夜に星空鑑賞するなら予習には最適ですね!
フルリクライニングシートで横になれたおかげでかなり体力回復!
空港戻って飲み直す(笑)
ブルーシールのマンゴー
石垣島から那覇へ。
今日は夕日が綺麗でした。梅雨明け直後からでしたしね!
んで那覇から羽田行きも当日アップグレード空席待ち入れてたら、空席取れました〜って通報来たけど、その後誤報連絡(笑)
こんな通知もらったの初めてでしたので、面白かった(笑)
実際には空席あったのかもしれませんが、保安検査締切前に搭乗ゲート入っちゃったのが良くなかったのかも😅
結果、更なる飲酒することにならずに済みましたし、身体には良かったか(笑)
そんな1日を動画にまとめました!
今年の修行は残り3フライトです!
早寝したら変な時間に目が覚めた😅
22時就寝して、午前1:30起床(笑)
今日は久しぶりにANA修行dayです!
なんとなくANAアプリ開いたら空席出てて、
行きはアップグレードできたので、ラクチン移動かな!
もうこのまま活動開始するか(笑)
小田原 早川漁港にあるズゴックマンホール!
美しい🤩
毎日誰か磨いているのか?というくらい綺麗。
約80km走破してから、一夜城へのヒルクライム!
平均斜度10%超過と、箱根旧道も真っ青な激坂に悪戦苦闘。。。
足攣り寸前ながらなんとか上り切るとパティシエ界隈では有名な鎧塚ファームがあります。
紫陽花綺麗でした🤩
汗ダラダラ、身体も心もグッタリで、スイーツどころではない(笑)
自走帰宅予定でしたが、もう無理〜となり熱海へ向かうことに。
サイクリングではない、これは旅行なのだ!
だから熱海駅で打ち上げして踊り子号で帰るのだ!(笑)
ナビに案内してもらって、熱海駅までの道中も、結局山岳地帯を登り下りミックスで更に脚を削られるも、絶景がたまにあり癒される!
飴と鞭?😂
真鶴道路は、サイクリング向けに一部車線が確保されていて走りやすくなっていた。
ありがたや〜!
でも海岸沿いはアップダウンきついので、疲れます😅
息も絶え絶えになりながら熱海駅到着!
100円ショップcan doでボディウェットシート購入して身体中拭き拭き(笑)
熱海駅で踊り子号出発まで2時間のため、駅ビルラスカ3Fにある 伊豆中ばんばん食堂で打ち上げ開始🚀
うめえー!!
もずく酢。石垣島ですっかり癖になりました(笑)
鶏の唐揚げ
刺身定食!茶碗蒸しがあるのが最高!
鰻の串
お代わりビール🍺
店長さんがめちゃくちゃ親切で、ロードバイクの置き場所確保してくれたり、至れり尽くせりの最高のお店でしたので、お礼にたくさん食べました(笑)
といっても消費カロリー2000kcalオーバーなんで、これだけ食ってもまだ足りないくらいですが😅
踊り子号では追いビール。
自走で帰るつもりでしたが、なんだかんだで楽しい旅行になりました!
持ってて良かった輪行セット(笑)
いつでもどこでもリタイアできるのが魅力!
そんな1日を動画にしました!