明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


新年初走行ってことと、この冬で一気に体重が3kg増えて危険なため、三浦半島一周103kmのルート設定にしました。











2200kcal消費できたため、少しは体重も落ちるといいなぁ(笑)

そんな1日を動画にまとめました😆




見てきました!
The First SlumDunk !



私世代にはバイブル的な漫画でした!


そして、なんといっても音楽担当が、大好きな10-FEET😆


オープニングからカッコ良かった!!!

スラムダンクにも、10-Feetにも、どっちにもテンション上がりつつ、最後は涙流してしまいました🥲


映画を観たら、宮城リョータのポストカードゲット!


ネタバレはなしとして、書きます。



バスケの試合の描写が、作者がバスケやってたこともあり、めちゃくちゃリアル!

漫画的なエフェクトを極力無くして、リアルなバスケの試合そのまんま、現代のアニメーション技術で再現してみました!っていうコンセプト。


原作知らない人がいきなり映画を観ても、一応理解できるようにはなっているものの、やはり原作観てから映画がオススメですね。


Amazonプライム・ビデオで、アニメ版スラムダンクが視聴可能。

今回の映画は、コミックでしか表現されていない部分でしたんで、アニメ見終わったら続きを漫画喫茶にでも行って読んでください(笑)


年末にスラムダンク記事になっちゃいましたが、、、、

今年もANAダイヤモンド防衛修行達成できましたし。


沖縄は修行ルートメインでしたが、石垣島行ったり北谷行ったり旅行も多々。

小松基地も楽しかったな〜!

来年も年明けから、フライト予約済みです。


ロードバイクはヒルクライムのタイム更新ラッシュ!

更に走って鍛えねば!


今年一年お付き合いありがとうございました😊

来年もどうぞよろしくお願い致します!





10日ぶりのロードバイク。

体力も落ちているでしょうし、気温が低く空気密度も高くて速度が出ないため、ゆるゆると江ノ島まで行ってみました😁






天気は快晴で、空が綺麗でしたね!!

昨晩ワインがぶ飲みしたせいか、パフォーマンス悪しでしたが、なんだかんだで楽しく走って気持ちよかったです!

ロードバイク最高😆


そんな1日を動画にしました!




冬休みに備えて、ワイン買いだめ。




ここ数年、日々赤ワインを飲みまくっていることもあり、しっかりしたワイングラスを買ってみる。





ボルドーのカベルネ/メルロー種を良く飲むんで、これでばっちり!




ワイングラスで味が変わるのか?


と言われると、庶民にはわかりませんでした(笑)


ただ、ワイングラスが少し薄く軽くなったのはgood Point🤣


ワインセラーが満タン🍷になっていると、安心する今日この頃です(笑)


あ、ロードバイクですが、強風やら朝寒すぎるやらで、朝練も週末ロードも不足気味です。

10日ほど間隔が開いてしまいました。。。


最近は、朝はジャージ着て、近所の坂をウォーキングヒルクライムがメインです。。。



明日こそロードバイクで走るぞ!!

ロードバイクで山岳トレーニング。

 

久しぶりに、佐島に行ってみました。

 

グリーンの海が見られる、海沿いの素敵なレストランがあったよなーと思い出しまして。

 

もともとあったお店は閉店しており、居抜きで、新しいお店が入ってリニューアルしていました!

 

AzzurrA Mare SAJIMA | アズーラマーレ 佐島

 

風景は相変わらずの絶景です!

 

 

フルコースしか選べませんが、勢いで入店(笑)

 

 

 

混んでいたら帰ろうかと思いましたが、割と空いていて、テラス席にご案内。

 

うん、この海との距離感、最高です!

 

海も綺麗なんですよねー、沖縄って言ってもバレないくらい(笑)

 

 

フルコースは、前菜、パスタ、メインを、自分の好みでそれぞれ選べます。

 

・佐島でとれたお魚(5種)でつくる鮮魚のサラダ仕立て

 

 

・湘南しらすのペペロンチーノ(唐辛子) スパゲッティーニ

 

・本日入荷のお魚をその日のスタイルで

※本日は、アクアパッツアでした

 

 

昼間っから、ゆったりまったりとイタリアンフルコースを堪能し、テラス席でポカポカしちゃって、料理も美味しいし、海も満喫しちゃって、帰りは完全にやる気がなくなりました(笑)

 

そんな一日を動画にしてみました!

 

 

 

 
 
 
 

日曜日の走行時。






カーボンロードバイクBMC SLR01ですが、トップ側11T、12Tに入りづらい。

シフトダウンが正常で、シフトアップが異常且つトップギアよりだけ調子悪い。

このケースは、過去経験からシフトワイヤーのほつれと断定。

STIレバーの根本でワイヤーが切れかかってる場合が100%。


悪化しないうちに近所のプロショップに持ち込みます。

(他店購入になるので申し訳ないのですが、家から1番近いし、レベル高いショップなのでお世話になってます)


メカニックさん「リディレイラーハンガーに若干の曲がりが見受けられますね。予備ありますか?」

ボブ「はい、予備あるので持ってきます!」


ということで徒歩で自宅往復。


ハンガー持ち込んで、バイクは預かりってことになったが、徒歩帰宅途中にtel。

メカニックさん「持ち込んでいただいたハンガーが違うもののようです」

ボブ「あ😱アルミフレームのやつ持ってってしまいました。申し訳ありません。カーボンフレーム用のを探します」


再度徒歩で自宅に帰り、バイク預かりだったんでアルミフレームBMC ALR01で、カーボンフレーム用のディレイラーハンガーを持っていく。


メカニックさん「ありがとうございます!シフトワイヤーのほつれでした。すぐ終わるんで乗って帰れますよ!😊」

ボブ「え?😱😱😱😱😱😱😱 スペアバイクで来ちゃったんで、お、押して帰ります!」


結局、2台のロードバイクを、両手で押して帰りました。


チャリって、乗るもので、押すもんじゃないっすね、疲れます🤣


でも、プロのメカニックさんには脱帽ですし感謝!!!

今度から訪問時はディレイラーハンガーは持ち歩くと心に誓ったボブでした🥶



先週に引き続き、今週も箱根に行ってきました。


大観山まで登るのですが、湯河原駅から大観山までの「椿ライン」をタイムアタックしようと!

そしてANAポケットのイベントで「道の駅伊東マリンタウン」にチェックインすることでポイント貰えるため、ANAマイル稼ぎとしてゴールは伊東駅に決定!

今週も、ロードバイクトレーニングとANAマイル稼ぎにWバッチリコースでございます😂


地元 元町・中華街駅から輪行。




朝は人が居ません🤣


JR横浜駅から東海道線小田原行きグリーン車に乗ります。

熱海行きもあるのですが、土曜日は混んでるかなと思って、あえての小田原行きチョイス。




小田原で乗り継ぎです。

やはり熱海行きの方が乗車は多かったですね〜。



無事に湯河原駅到着!


駅前には、温泉が出る手湯があり、ロードバイク組み立てした後手を洗えるのが素晴らしい!


この後は椿ラインで標高1011mまで一気にヒルクライム!

タイムも自己ベストを1分40秒ほど更新して、1時間7分でした!


箱根大観山!富士山が雲で隠れちゃったな😅


スカイラウンジでお茶休憩して身体を温めます。

外寒い😨12度🥶


このあとは熱海〜海岸沿いで伊東マリンタウンで無事にANAポケットのチェックイン完遂!



伊東駅近所の寿司の海女屋さんにイン。


いやー生き返るう😂


刺身定食を満喫!



そんな1日を動画にまとめてみました😊



久しぶりにロードバイクで箱根旧道を登って来ました!




若干肌寒く、ヒルクライム中に腰が冷えて痛くなったりもしましたが、なんとかやりきりました😅

タイムも自己ベストを3分以上更新して、50分2秒まで向上。



50分切りたかったなぁ😅


寒いため、休憩するにも筋肉が冷えないように、お店の中で休憩。


<箱根芦ノ湖畔 Hakone 30 台湾点心カフェ>

https://www.hakone30.com/



おばちゃん店員さん(台湾の方かな?)の、怒涛のセールトークに圧倒されて、朝から小籠包注文(笑)

注文してから作ってくれるんで、時間はかかるけど、確かに美味しかった!


箱根神社に参拝し



国道1号を三島方面に下り



三嶋大社を参拝



芦ノ湖から自走で帰りたかったのですが、

ANAポケットの以下のイベントがあり、どうしても電車移動しないとマイル貰えなかったので、しぶしぶ三島駅に行った次第です😅


歩いて乗って、いつもの移動でポイントが貯まるのはANAPocket!

今は3週間限定で招待特典ポイントが2倍!招待リンクから無料ダウンロードで、15000 ポイントを獲得(新規登録 5000 ポイント + 友達招待特典 10000 ポイント)

https://anapocket.page.link/3z4dyoPEvFRLkPS68





で三島駅前


<源氏 三島駅前のお食事処>

https://www.genji3.jp/



最高😂



帰りはもちろん踊り子号でリターン。


そんな1日を動画にしてみました😁



コロナ禍になり、まーったく海外旅行に出掛けておりません。


その分、ドメ専で、気がついたらANAダイヤモンドステータスを2年連続ゲットということで、新たな経験を割安の金額でゲットし、活用できたことは良い経験になりました😁

伊丹空港のANAスイートラウンジでは、芸能人も居ましたし😂



で、掲題の件。

自宅に簡易書留で郵便物が届きまして、はて?こんな時期に?

と思ったら、久しぶりのJCB THE CLASSからお届け物。






他のクレジットカードでもプリオリティパス(プレステージ会員)が付いていると思いますが、JCB  THE CLASS唯一のメリットは以下!


・一度申し込めば、自動更新で期限切れ前に送ってくれる(他社は、自分で申込むケースが多い

・同伴者1名までの料金JCB負担(他社は同伴者有料が多い


最後に使ったのは、2018のハワイ旅行で、オアフ島から国内線でハワイ島移動する前の空港ラウンジが最後かな。

ハワイもビジネスクラス往復だったんで、使う出番がほとんどなかったですが😅


2017年のアイルランドの時は、往復ビジネスクラスでしたんで、出番もなく、ふつーにルフトハンザのセネターラウンジ使ってました😁


その前だと、2012のニューヨークエコノミー往復。

ANAのスターアライアンスゴールドステータスもなかったため、ANAラウンジは使えず、プライオリティパスでユナイテッドラウンジ使えて楽ちんでした😁


昨年と今年は、ANAもSFC修行祭開催中につき、今はANA国際線のラウンジも混んでそう😅


ダイヤモンドステータスを持っているうちに、国際線のANAスイートラウンジを使いたいですな🥴


海外行きたいのう🤩