5/3(金) ① J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)

 

 

 

‡1988(昭和63)年05月03日(火) released
 1988(昭和63)年05月16日(月)付 オリコン週間アルバムチャート第1位
 “LAST GIGS” - Wikipedia

 氷室京介 BOΦWY解散直後インタビュー MOJO vol12
‡1988(昭和63)年05月 NEW YORK 今から33年前のローソンが発売していたビデオマガジンMOJO 12号から。氷室さんが真摯に時に熱く、これからのソロ活動、BOOWY解散理由、BOOWYメンバーへの思いを語っています。元の映像がホテルの一室でモノクロ撮影の為、画像が粗いですが音声はしっかりしています
 

 1988(昭和63)年04月02日(土)「さよならBOOWY特集」放送
‡1986(昭和61)年05月03日(土)『5時SATマガジン』名古屋スタジオライブ(3)

‡2-5 May 1964

 

 1985(昭和60)年03月07日(木) released ※wiki English
 1985(昭和60)年03月28日(木) released ※wiki Japanese
 1985(昭和60)年04月12日(金) 日本発売 CBS・SONY 7インチ、07SP 880 12インチ、12AP 3021
‡1985(昭和60)年05月03日(金) 日本発売 CBS・SONY LP、28AP 3020 CD、28KP 1220
 1985(昭和60)年01月28日(月)夜、アメリカン・ミュージック・アワードの直後、アメリカのみならず当時の世界のポップス界を代表する45人が、ハリウッドのA&Mスタジオに集結してレコーディングされたヨ(=^◇^=)
 ウィ・アー・ザ・ワールド - Wikipedia

 We are the world アーティスト名&歌詞付 日本語訳付
 誰が誰なのかわからない人のために作成しました。日本語によるアーティスト名を表示してあります。プラス歌詞も表示してありますのでとてもわかりやすい!We are the world は最高ですね。ビッグな人達の華麗な歌声をご堪能ください。
※歌詞の日本語訳ものせておきます。
- We are the world -  USA for AFRICA
 今こそあの声に耳を傾けるんだ
 今こそ世界が一丸となる時だ
 人々が死んでゆく
 いのちのために手を貸す時がきたんだ
 それはあらゆるものの中で最大の贈り物
 これ以上知らん振りを続けるわけにはいかない
 誰かが、どこかで変化を起こさなければ
 僕らはすべて神のもと、大きな家族の一員なんだ
 本当さ
 すべての人に必要なのは愛なんだ
  CHORUS:
 僕らは仲間、僕らは神の子供たち
 明るい明日を作るのは僕らの仕事
 さあ今こそ始めよう
 選ぶのは君だ
 それは自らのいのちを救うことなんだ
 本当さ、住みよい世界を作るのさ
 君と僕で・・・
 心が届けば支えになってあげられる
 そうすれば彼らも力強さと自由を手に入れるだろう
 神が石をパンに変えて示してくれたように
 僕らもみんなで救いの手をさしのべるべきなんだ
  REPEAT CHORUS:
 見放されてしまったら、何の希望もなくなるものさ
 負けたりしないと信ずることが大切なんだ
 変化は必ず起こると確信しよう
 僕らがひとつになって立ちあがればいいんだ
  REPEAT CHORUS
◎参加アーティスト一覧:アル・ジャロウ ウィリー・ネルソン ウェイロン・ジェニングス キム・カーンズ クインシー・ジョーンズ(プロデューサー及び指揮)ケニー・ロギンス ケニー・ロジャース ジェフリー・オズボーン ジェームス・イングラム ジャッキー・ジャクソン シンディ・ローパー シーラ・E スティーヴィー・ワンダー スティーブ・ペリー スモーキー・ロビンソン ダイアナ・ロス ダリル・ホール&ジョン・オーツ ダン・エイクロイド ディオンヌ・ワーウィック ティト・ジャクソン ティナ・ターナー ハリー・ベラフォンテ ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
 ビリー・ジョエル ブルース・スプリングスティーン ベット・ミドラー ポインター・シスターズ ボブ・ゲルドフ ボブ・ディラン ポール・サイモン マイケル・ジャクソン マーロン・ジャクソン ライオネル・リッチー ラトーヤ・ジャクソン ランディ・ジャクソン リンジー・バッキンガム レイ・チャールズ

 ☆『5月3日はなんの日?』☆
‡2018(平成30)年(木) HR/HM界が誇るスーパー・ベーシスト、マルコ・メンドーサの誕生日

‡2019(令和元)年(金) HR/HM界が誇るスーパー・ベーシスト、マルコ・メンドーサの誕生日

‡2020(令和二)年(日) AOR界の代表格、クリストファー・クロスの誕生日


「万引きされても犯人探しはしない」令和版駄菓子屋のユニーク店主とは
 2023(令和五)年08月14日(月) コクリコ編集部
 令和の駄菓子屋「ユニーク店主」前編。「いぬまる商店」(福岡県北九州市)、「駄菓子屋すーさん」(愛知県津島市)の店主インタビュー。個性ある店主の駄菓子屋で行われる子どもたちとの交流とは?かつての駄菓子屋には、名物店主の存在がつきものでした。駄菓子屋の数だけ店主がいて、子どもたちとのコミュニケーションが生まれていたのです。令和の時代でも、子どもたちと向き合い、関わり続ける名物店主がいます。いずれも、少子化や物価高騰、コロナ禍などの厳しい状況にありながらも、駄菓子屋店主として子どもたちの居場所を守り続けています。今回お話を聞いたのは、「いぬまる商店」(福岡県北九州市)、「駄菓子屋すーさん」(愛知県津島市)の店主たち。ユニーク店主の人となりと、駄菓子屋としての心得を伺います。
 ◆写真◆パッと明るい黄色の外観が目印の「いぬまる商店」。大人も子どもも自然と集い、ここを拠点とした新しい交流が生まれている。 写真提供:いぬまる商店c コクリコ 提供
■創業100年の歴史を引き継いだ三代目店主■
 2020(令和二)年の5月、福岡県北九州市戸畑(とばた)区に再オープンした「いぬまる商店」。店主の犬丸優子(いぬまる・ゆうこ)さんは、この地で100年続いていた店を、駄菓子屋カフェとして生まれ変わらせることを決意しました。
「自身の子育てや親の介護がひと段落したとき、ふと地域の子どもや大人が井戸端会議できる居場所があったらいいのでは、と思いついたんです。閉まっていたお店を約2年かけて改装し、駄菓子屋カフェとしてオープンさせました」(犬丸さん)
■いいことも悪いこともすべて駄菓子屋で学ぶ■いぬまる商店の近くには、小学校があります。
「学校が終わったら、みんな一目散にうちへやってきます。学年を越えてみんな仲良し。地域の高校生が放課後に子どもたちに勉強を教えに来てくれる“ワクワクルーム”というイベントも開催しているんですよ」(犬丸さん)そんななごやかな風景の一方で、子どもたちが大勢集まるとトラブルだってつきもの。
「駄菓子屋で起こることは、社会の縮図です。お店の売り上げをごっそり持っていってしまった子がいたり、近所の中学生にそそのかされて他人の家から盗ってきた1万円を駄菓子屋に持ってきた子がいたり……」(犬丸さん)でも、「そんな子たちの罪は、大人が作っているもの」と犬丸さんは言います。
「子どもたちに罪はない。すべては、子どもたちに関わる大人・親たちの責任です。もちろん悪いことをしたら真正面からしっかり??りますが、良いことをしたらたっぷりほめてあげることもしないと。こうして、やっていいこと悪いことを学んでいくんじゃないでしょうか」(犬丸さん)そんな子どもたちに対して、犬丸さんはいつもかける言葉があるのだといいます。
「誰かのせいにしたり、現状を恨んだりするのは簡単。でも結局は『自分の人生を明るくするのは、自分自身だからね!』って話すんです。これから先の人生は絶対いいことあるよ、って」(犬丸さん)
 ◆写真◆子どもたちから「まるちゃん」と呼ばれて慕われる、犬丸優子さん。 写真提供:いぬまる商店c コクリコ 提供
■大人たちの“スイッチ”を押す存在にも■「いぬまる商店」では、店舗2階で多くのイベントを開催。元タカラジェンヌによるヨガ教室や、シンガーソングライターのライブ、子ども絵画教室の展示会、書道家の友人のイベントなどなど。この店を拠点として、さまざまな世代間の交流が生まれています。
 ◆写真◆2階はフリースペース。地域の人が思い思いのイベントを開催し、人が自然と集う場になった。 写真提供:いぬまる商店c コクリコ 提供
 子どもだけでなく、大人たちの悩みや相談を受けることも。話し相手を求めてくる誰かのために、犬丸さんは店に立ち続けます。
「シングル親の常連さんも多い。子どもだけじゃなくって、大人たちも集まってきて、いろいろな話をしてくれます。大人が弱音を吐いていたら、カツを入れることもありますよ(笑)」(犬丸さん)常連客の一人に、トランスジェンダーの女性もいます。
「彼女に対して、からかう子がいたり、かばう子がいたり。多様性の時代と言いますが、子どもたちだってすぐにさまざまな大人を理解できるかって言ったら、そうじゃない。小さなやりとりを積み重ねて、お互いの信頼を築いて認め合っていくんだなと思います」(犬丸さん)そんなやり取りを眺めていたり、ときには割って入ったり。本当に、毎日がドラマのようです。
「毎日ここで起こること全部を受け止めて、マイナスなことだってひっくるめて楽しめる性格じゃないと、駄菓子屋店主は務まらないかもしれないですね」と、犬丸さんは楽しそうに笑います。
■波瀾万丈な人生でたどり着いたこの場所■愛知県津島市にある「駄菓子屋すーさん」の店主・“すーさん”こと砂川博道(すなかわ・ひろみち)さんは、元会社員。会社員時代に離婚を経験し、借金返済や車上生活を経て、この地にたどり着いたと言います。
「大人になってからたくさん辛い経験をして、人間って簡単にひとりぼっちになってしまうことを知ったんです。そんな人生のもっともしんどい時期に思い出したのが、自分が小さなころに通っていた駄菓子屋のおばちゃんの存在でした」(砂川さん)子どものころ、まったく勉強が全然できなくて、ちょっと変わった子だったという、すーさん。ある日、そんなすーさんを心配して、すーさんのお母さんが駄菓子屋のおばちゃんに相談をしたことがあったと言います。
「そうしたら、駄菓子屋のおばちゃんが『この子は大丈夫、な~んも心配することなんてない』って、母親に言ってくれて。そのときのあたたかい駄菓子屋の雰囲気が、僕の心にずっと残っていた。もうあのころに戻ることはできないから、だったら次は自分が子どもたちのために、あったかい居場所を作りたいなと思ったんです」(すーさん)そんな想いで、駄菓子屋すーさんがオープンして6年(2023年現在)。日々、いろいろな子どもたちが訪ねてきます。紆余曲折を経てこの愛知県津島市の空き物件に出会い、
 2017年から駄菓子屋を始めることになったすーさんこと、砂川博道さん。 写真提供:駄菓子屋すーさん
 ◆写真◆紆余曲折を経てこの愛知県津島市の空き物件に出会い、2017年から駄菓子屋を始めることになったすーさんこと、砂川博道さん。 写真提供:駄菓子屋すーさんc コクリコ 提供
 ◆写真◆あたたかく迎え入れてくれるすーさんの周りには、いつも子どもたちが集まる。 写真提供:駄菓子屋すーさんc コクリコ 提供
「最初からあれやこれや悩みを相談してくる子はいないんです。でも、何か重いことを抱えていたり、不登校だったりって、その子を見ればすぐにわかりますよ。そんな子には『すーさん暇人だから、話したいことあったらいつでも聞くからな』って声をかけるだけです」(すーさん)あるときは閉店間際に名残り惜しそうにしながら、あるときはレジでお金を払いながら、ボロボロと泣き始めたり、ぽつりぽつりとその子たちなりのタイミングで話し始める子たち。コロナ禍は特に、子どもたちの抱えている悩みや不安が浮き彫りになったと言います。
「あの時期はみんなストレスがたまっていたし、いじめも増えた。家庭内の不和で逃げてくる子もいました。ここに来た子どもたちに、僕の一番伝えたいことはひとつだけ。この店では、絶対にひとりぼっちにしないからなってことです」(砂川さん)
■万引きに持ち逃げ すーさんが取った行動とは■
「でも、きれいごとばかりじゃないんですよ」と苦笑いをするすーさん。
「どこの店でもそうだと思うんですが、やっぱり“駄菓子屋と万引きはセット”というくらいトラブルは多い。うちはレジを子どもたちにまかせることがあるのですが、売り上げ金をごっそり持っていかれてしまったことも。僕のやり方やこの環境が悪かったのかなと悔やみました」(すーさん)万引きや売上の持ち逃げに悩むすーさんが取った行動は、真逆のものでした。
「子どもたちを集めて、『今日はみんなにお礼を言いたい。僕はこの店がやれて幸せだから、これからもずっと来てほしい』って。僕も一生懸命やり続けるから、みんなもこの店を一緒に守ってほしいと伝えたんです」(砂川さん)そんな話の最中に、目に涙を溜めて何かを切り出そうとした子がいたけれど、すーさんはその子の言葉をさえぎって不問にしたと言います。
「みんながみんな、自分がここの一員だと思ってもらえたらいいなって。ある日も、僕が留守をするから子どもたちに店番を任せたんです。店に帰ったら、子どももいないし駄菓子が全然なくなっちゃって。一瞬『わ~、まいった! 持っていかれた!?』と思ったのですが、外から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきて……」(砂川さん)見ると、子どもたちはリヤカーに駄菓子を乗せて行商し、帰ってきたところでした。
「ドヤ顔で『外でいっぱい売ってきたで~』って子どもたちが帰ってきて、あのときは大笑いしましたね。うちは、やっちゃダメなことはない。約束は『自分がされて嫌なことだけはやめよう、自分で考えて』ってことだけ」(すーさん)約束をせずとも、学校が終わるとここで集う子どもたち。朝早く店を訪れて、元気を出してから学校へ行く子。店の隅で一人、じっと時間を過ごして心を落ち着かせる子。進路に悩んだり、将来が見えなくて悶々とする子。今日もいろいろな子どもたちを、すーさんは待ち受けます。
「いろんな子どもの話を聞いて必ず言うのは『人生、軸をつくるのが大事』ということ。どんな生き方がしたいのか、どんな人間でいたいのか、子どもたちと一緒に真剣に考えているんです」(砂川さん)
 ◆写真◆子どもたちに「自分にとってすーさんはどんな存在?」と聞くと、「親友!」という答えが返ってくる。 写真提供:駄菓子屋すーさんc コクリコ 提供
「子どもたちはいつも『ただいま~!』『今日も疲れたぁ~』なんて言いながら入ってきます。お、帰ってきたなって、僕も嬉しくなる。子どもたちをひとりにさせない居場所ということで開いたお店ですが、結果的には僕がひとりぼっちにならないための居場所でもあった。子どもたちが僕のことを支えてくれているんだなって、日々感謝しかないですよ」(砂川さん)
 ◆写真◆来店した子どもたちが誰でも1日1枚使える、100円分の“わらしべチケット”がある。「お金がなくってもみんな話に来ていいよ、という気持ち」と、すーさん。 写真提供:駄菓子屋すーさんc コクリコ 提供
───◆─◆─◆───
名物店主の駄菓子屋で過ごした思い出は、いつか子どもたちの人生を支えるあたたかな記憶の1ページになるかもしれません。次回は、愛知県名古屋市の「みんなで駄菓子屋(仮)」のユニーク店主・あいざわけいこさんへインタビュー。先生でも親でもない、駄菓子屋店主としての独特な距離感を見つめます。
【取材協力】いぬまる商店 福岡県北九州市戸畑区新川町6‐8
 営業時間:14時~19時
  定休日:不定休
【取材協力】駄菓子屋すーさん 愛知県津島市宝町13
 営業時間:昼過ぎ~暗くなるまで
  定休日:水曜日
 https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/study/hutoukou/V8Fa6
 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/万引きされても犯人探しはしない-令和版駄菓子屋のユニーク店主とは/ar-AA1fe87W

 完全版 プリンス R380 ラストファイト 名車よ永遠なれ
 R380 Prince Nissan Racing Car
‡1966(昭和41)年05月03日(火) 富士スピードウェイ 第3回日本グランプリ


◆映像◆https://youtu.be/foG_1Zee7NU
【東京裁判】とは?わかりやすく解説!
 日本不利の最悪の裁判?
 驚愕のアメリカの思惑とは?
◆映像◆https://youtu.be/foG_1Zee7NU
【東京裁判】とは?わかりやすく解説!
 日本不利の最悪の裁判?
 驚愕のアメリカの思惑とは?
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃   極東國際軍事裁判   ┃
 ┃The International Military┃
 ┃Tribunal for the Far East ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 1946(昭和21)年05月03日 開始
 1948(昭和23)年11月12日 終了
 https://ja.wikipedia.org/wiki/極東国際軍事裁判



「岩国に反戦喫茶があった」反戦喫茶ホビット
◆映像◆https://youtu.be/2JcYDSkCRNY
 ①元マスターが見た令和日本
 2023(令和五)年01月06日(金) YouTube公開
◆映像◆https://youtu.be/LA5zPvPPEGI
 ②児童文学が生まれた
 2023(令和五)年01月12日(木) YouTube公開
◆映像◆https://youtu.be/LiU8HEdZs9U
 ③波乱の人生、そして基地の街で
 2023(令和五)年02月16日(木) YouTube公開
◇映像◆https://youtu.be/WOAv5a7RWgw
 ④ある米国人の憂鬱
‡2023(令和五)年05月03日(水) YouTube公開
◇映像◆https://youtu.be/NOqdF9MudNk
 ⑤ある大学生の取材記録
 2023(令和五)年06月06日(火) YouTube公開
#ベトナム戦争 #反戦喫茶ほびっと #べ平連 #岩国基地 #岩瀬成子

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『オリジナル・サウンドトラック カリブ・愛のシンフォニー』┃
 ┃  『CARIBE, Sinfonia de Amor』  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 松田聖子主演映画サウンドトラック
‡1985(昭和60)年05月03日発売。発売元はCBS・ソニー
 https://ja.wikipedia.org/wiki/カリブ・愛のシンフォニー_(サウンドトラック)

 JAPAN ROCK FESTIVAL'84
‡1984(昭和59)年05月03日(木) 日比谷野外音楽堂
 バク転した氷室京介
 https://21st-century-boowy.com/entry/19840503
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃『“LAST GIGS”LIVE AT TOKYO DOME ┃
 ┃    "BIG EGG" APRIL 4,5 1988』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1988(昭和63)年04月05日(火) 東京ドーム
‡1988(昭和63)年05月03日(火) RT28-5200 <LP>
‡1988(昭和63)年05月03日(火) CT32-5200 <CD>
‡1988(昭和63)年05月03日(火) ZT28-5200 <CT>
 1991(平成三)年12月24日(火) CD TOCT-6397 CD-BOX『BOΦWY COMPLETE LIMITED EDITION』収録 
 1993(平成五)年03月03日(水) CD TOCT-6397 CD-BOX『BOΦWY COMPLETE REQUIRED EDITION』収録 
 2002(平成14)年03月29日(金) CD TOCT-24797 CD-BOX『BOΦWY COMPLETE 21st CENTURY 20th ANNIVERSARY EDITION』収録
 2005(平成17)年02月16日(水) CD TOCT-25615『“LAST GIGS” COMPLETE』リリース後に廃盤 
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
②┃『“LAST GIGS” COMPLETE』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 1988(昭和63)年04月04日(月) 東京ドーム
 1988(昭和63)年04月05日(火) 東京ドーム
 2008(平成20)年04月05日(土) CD TOCT-26540~1 
 2008(平成20)年08月02日(土) MP3DL 
 2012(平成24)年12月24日(月) Blu-spec CD2 TOCT-98006~7 
 2013(平成25)年12月04日(水) amazon music 情報
①https://ja.wikipedia.org/wiki/“LAST_GIGS”
 https://music.amazon.co.jp/albums/B01L7Y7ZW8
②https://ja.wikipedia.org/wiki/“LAST_GIGS”_COMPLETE
 https://music.amazon.co.jp/albums/B00GWXSLBE
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃『5時SATマガジン』┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
‡1986(昭和61)年05月03日(土) 名古屋スタジオライブ
 01.♪Justy♪『5時SATマガジン』名古屋でやってた番組だそうです!これもよく残ってましたね~。この♪Justy♪の映像しか所有しておりませんが、布袋さんがジャケットを脱いでいるところを見るともっと他に披露された可能性がありますね~。この日は『BOΦWY VIDEO』の衣装と同じです。しかし何故かこの時はヒムロックの髪はオールバックではなく、何時も通りの髪型に!?この衣装でオールバックに慣れていたので、初めて見たときは、違和感ありまくりでした。
 http://midnightrunners.web.fc2.com/bo/boowylive1986.html
 http://boowyblog.blog35.fc2.com/blog-entry-364.html
 映像◆https://youtu.be/MwOB3CtnYBA

◆映像◆https://youtu.be/WaUzyZac-ps
 14:00~ 神谷宗幣 街頭演説 2023年5月3日 盛岡
‡2023(令和五)年05月03日(水) YouTube公開

◆映像◆https://youtu.be/2Y5I9Bgnzo8
「映画『HELP!』撮影ソールズベリー平原」
‡1965(昭和40)年05月03日(月)

 1965年 ソーズベリー平原にて、映画『Help!』の撮影。大平原を駆け回り、演奏するシーン等
 1965年 2作目の映画のタイトルが『Eight Arms To Hold You』から『Help!』に変更
 1967年 EMI第3スタジオにてレコーディング
  ♪Magical Mystery Tour♪ 外部ミュージシャンが招かれて、ブラス・セクション(トランペット×4)の録音。これを持ってこの曲は完成に至った。???
 今日は、憲法記念日。世界報道自由デー
 1868年 江戸城が明治政府軍に無血開城。官軍が入城し将軍徳川慶喜は水戸へ退去
 1882年 東京気象学会設立。(現在の日本気象学会)
 1947年 日本国憲法施行。
 1960年 世界自由貿易連合(EFTA)発足
 (作曲家)マルセル・デュプレ、(歌手、俳優)ビング・クロスビー、(私を野球につれてって、雨に唄えば 作詞家)ベティ・コムデン、(花はどこへいった 歌手)ピート・シーガー、(MJQ ピアニスト)ジョン・ルイス、(作曲、編曲家 元ブルーコメッツ)河辺宏市、(ソウルミュージック歌手)ジェームス・ブラウン、(シンガーソングライター)ジョルジュ・ムスタキ、(音楽プロデューサー)コニー・プランク、(歌手)橋幸夫、(シンガーソングライター)クリストファー・クロス、(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)三宅裕司、(歌手)平井大の誕生日
 今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2023(令和五)年作成 by 金沢63-トッチー■

※『デビルマンレディー』21話・感想
‡2021(令和三)年05月03日(月) アニメ感想
 ここ最近、噂になっている「デビルマンレディー」21話を視聴しました。この作品は、漫画原作でアニメ化は1998年放送、全26話。23年前の作品なのですが、21話が話題になっている理由は、今のコロナの状況を示唆している?との事です。示唆しているというと、本当の事をそれとなく教えているという事なので‥あくまで都市伝説という事で読んでください。ただ、大友克洋先生の「AKIRA」の東京オリンピックの開催年を当てたり、中止はまだ分かりませんが‥現実に起こりそうな可能性。「シンプソンズ」もコロナウイルスの蔓延、トランプ大統領誕生など、数多くの予言的中など、実は知っている人は知っていて、それをアニメという娯楽を通して示唆している説もあったりします。話はデビルマンレディーに戻して、私はこの作品も、デビルマンマンも観た事がなく、永井豪先生の作品は初見です。故に永井先生がどういう思想を持っていたり、どうった考え方の持ち主かは知りません。名前はもちろん有名な先生で知ってはいました。日本で人間のビースト化が流行していて、全国統一予防接種が始まる。この予防接種は、国民に義務化されているが、世界的にはワクチンはまだ完成していない。尻尾が生えたり、角が生えたりする者もいたり、予防接種から逃げる者達は自衛隊?警察?から酷い暴力を受けたりしている。実は国が行っている予防接種は、ビースト化を抑えるワクチンではなく、ビースト化を促進させるワクチンだった。各地で起こる暴動‥という内容をアニメ作品として作っています。接種会場にワクチンを打つために並ぶ人々や、国側の傲慢さが表現されていて、ワクチンを打たないと外出させないといった事など、何処か非現実とは言い難くなってはいます。ビースト化というのは一つの表現で、世の中は決められていて我々は、その決められた事に誘導されている。今回のコロナもまた、決められた展開に沿って国民は、ただただ流されている、ワクチンがいいとか、ダメとかそんな話ではなく、庶民が事実を知っても何も出来ないって話なんだろうか。永井先生は、この作品を通じて何を訴えていたのだろうか‥
 https://www.yrstmt.link/entry/2021/05/03/161820
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃『デビルマンレディー』┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
 1999(平成11)年03月20日(土) 21話「印」
  U-NEXT・・・咆哮する女デビルマン!人の業をテーマに描かれた妖艶なる世紀末ホラーアクション!
 見どころ・・・かつて一世を風靡した永井豪の有名な作品のスピンオフ。ダークな物語が展開されるが、本作でのデビルマンは女性タイプなので、官能的なシーンが多いのも魅力。
ストーリー・・・人気モデルの不動ジュンはある夜、謎の女・アスカ蘭に拉致され、人間が獣「ビースト」へと変貌する光景を見せられる。そして、その獣に襲われたジュンもまた獣へとその姿を変える。アスカは、ジュンをデビルマンレディーと呼び、共にビーストを狩っていく。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/デビルマンレディー#各話リスト
 https://video.unext.jp/title/SID0011462
※映像◆https://www.nicovideo.jp/watch/sm40916305
 2022(令和四)年08月13日(土) 13:35 投稿日時 Amuro さん
 現在のワクチン接種キャンペーンを予見するようなデビルマンのシーン

●ボーナスディスク2 NHK DVD「“仁義なき戦い"を作った男たち」<DVD>
‡2003(平成15)年05月03日放送・ETVスペシャル「仁義なき戦い」シリーズは、アウトローの抗争劇を素材に「戦後日本人の自画像」をドキュメンタリータッチで描き「アウトロー映画」を単なる娯楽から脱皮させた。シリーズに出演した北大路欣也、松方弘樹、カメラマン・吉田貞次やプロデューサー・日下部五朗、岡田茂元東映社長らの証言や、生前の深作欣二のインタビュー映像を交え、「仁義なき戦い」が、日本映画に与えた影響を解き明かしてゆく。「仁義なき戦い」の脚本・笠原和夫、監督・深作欣二が相次いで逝去した直後に放送され、反響を呼んだドキュメンタリー番組を初ソフト化。出演:山根貞男(映画評論家)、井筒和幸(映画監督)、黒田あゆみ(NHKアナウンサー) 語り:蟹江敬三 DVD/ドキュメンタリー/COLOR/約89分/片面1層(予定)/ステレオ/4:3 発行:NHKエンタープライズ
※本ビデオグラムは、著作権等の理由により、放送と一部異なる箇所がございます。あらかじめご了承ください。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00AF995KM
 1973年に第1作が上映された名作「仁義なき戦い」であるが、この作品の裏側を描いたドキュメント作品がある。それが、「仁義なき戦いを作った男たち」である。一般には入手が困難だったこの作品は、ビデオ化が多くのファンから望まれながら実現しなかった。しかしそれが、仁義なき戦いBlu-rayBoxの初回限定版にのみ特典ボーナスとして付属しているのである。「仁義なき戦い」のファンならぜひ押さえておきたい作品だ。かなり品薄だがアマゾンでなら今も購入可能だ!一応気になる人のためにリンクを下に貼っておく
 https://ameblo.jp/storongest3-sabaki9/entry-12790169639.html

◆映像◆https://youtu.be/74ANo5GbC80
 燈火管制《後編》昭和15年 内務省製作映画
‡2009(平成21)年05月03日 YouTube公開
 1940(昭和15)年製作:内務省 撮影録音:東宝文化映画部 空襲に備える燈火管制の具体的な方法と技術を、都市の商店、小工場、日本家屋、洋風家屋、地方の農家にあてはめて示し、その効果を説明した映画
  《当時の防空スローガン》
 ・聞いたか 消したか 備えたか
 ・もらすな一灯 敵機の目標
 ・心の隙から 灯火がもれる
 ・油断の一灯 たちまち焦土
 ・あなどるな 闇の寸火が 国焦がす

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE BEATLES BALLADS 20 ORIGINAL TRACKS』 ┃
 ┃   『ビートルズ・バラード・ベスト20』   ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1980(昭和55)年10月13日(月) 米国
 1980(昭和55)年10月20日(月) 英国
※1980(昭和55)年10月22日(水)【stereo】Parlophone PCS-7214
 1980(昭和55)年12月21日(日) 日本 EAS-91006 \2,800
 1984(昭和59)年 5月?日(X) TφMMY、GW、八丁堀天満屋カセットテープ初買い(=^◇^=)
 The Beatles 36  最新解説・歌詞対訳付(=^◇^=) 
 ビートルズのバラードは、あまりにも美しくそしてシンプルだ。          
 時の流れを越えて、今なお全世界の人々の心に感動を呼び続ける名作バラード20曲!
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ビートルズ_バラード・ベスト20
※http://www.thebeatles-1.com/ukLP80_ballads.html
☆『THE BEATLES BALLADS -20 ORIGINAL TRACKS- ANALOG MASTERS』☆
 CD&DVD COLLECTOR'S EDITION [1CD&1DVD] DIGITAL ARCHIVES PROMOTION 品番:DAPCCE2304CD1DVD1
 ★1980年当時のアナログ・マスターならではのミックス違いも含むオリジナル音源を完全再現CD化。
 ★AIカラー化映像や新たに制作されたプロモ映像はじめ珍しい映像も含め見どころたっぷりのマニアックな編集による全曲ビデオ・アルバムDVD。
 70年代から80年代にかけて様々なコンセプトによる企画編集ベスト・アルバムがアナログでリリースされていたザ・ビートルズ。主にアメリカ・キャピトル主導の企画アルバムが多く赤盤青盤はじめ『ロックン・ロール・ミュージック』『ラブ・ソングス』等、キャピトルによる選曲、さらに曲によって独自のリミックスも行われていた中で、1980年10月にリリースされた『バラード~20オリジナル・トラックス』は何故かアメリカではリリースされず英国はじめ欧州各国、カナダ、オーストラリア、日本等で発売されました。収録曲は英国オリジナル通りのミックスが使用されていますが「ノルウェーの森」は77年に発売されたアメリカ編集『ラヴ・ソングス』にも収録されたリミックス・バージョンで、オリジナルのステレオ・ミックスを中央寄りにした音源が採用されています。その他レコード時代ならではの音の質感はデジタル・リマスターCDとは異なるアナログ・ミックスとなっており、その違いはヘッドフォンで聴き比べるとよく分かります。DVDの方はアルバム全曲を映像で再現した”ビデオ・アルバム”となっています。ここでは2023年ならではの最新編集による映像セレクトになっており、「イエスタデイ」「オール・マイ・ラヴィング」「ティル・ゼア・ウォズ・ユー」「アンド・アイ・ラブ・ハー」では元がモノクロの映像を最新AIによるカラー化バージョンで収録。「レット・イット・ビー」「ロング・アンド・ワインディング・ロード」はこれまでにない新編集バージョン。「フォー・ノー・ワン」「ヒア・カムズ・ザ・サン」「ヒア・ゼア・アンド・エブリウェア」は新制作映像で収録
 https://jp.mercari.com/item/m12951128321