5/3(金) ② 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃『恋のパラダイス』┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 22:00~22:54

‡1990(平成二)年05月03日(木) 第04話「禁断の恋だから燃え上がる!」
    視聴率・・・11.2%  後に「トレンディドラマの集大成」とも呼ばれた作品であるヨ(=^◇^=)
  平均視聴率・・・14.7% 
  制作著作・・・フジテレビ
 http://www.plala.or.jp/ban/koipara0201.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/恋のパラダイス
 https://www.uta-net.com/song/2390/
 https://www.uta-net.com/song/206180

 

 ┏━━━━━━━━━┓制作:東宝株式会社
①┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:55
‡1974(昭和49)年05月03日(金) 第094話「裏切り」
  監督・・・木下亮
  脚本・・・鎌田敏夫
 視聴率・・・30.7%
  備考・・・木下亮監督・・・監督回数57 昭和49.05.03から昭和61.10.10まで
 ゲスト・・・永井久美:青木英美、高村八重:横山リエ、飯野部長:宮川洋一、下田ゲン:山口嘉三、文男:所雅樹、律子:遠藤孝子、菅原慎予、菊地正孝、河合良子

 

 ┏━━━━━━━━━┓
②┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1985(昭和60)年05月03日(金) 第647話「護送車強奪」
  監督・・・鈴木一平
  脚本・・・柏原寛司
 視聴率・・・13.7%
 ゲスト・・・久保田篤、樋浦勉、杉浦一恵、高品正宏、太田直人、相原巨典、カー・スタント:マエダ・オートクラブ/酒井郷博、金井節、甲斐武、藤原益二、佐々木敬介
 この作品における人物、事件その他の設定は、すべてフィクションであります。ヨ(=^◇^=)
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf6k-ngsk
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14274
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-21934
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1972%E5%B9%B47%E6%9C%88_-_1974%E5%B9%B48%E6%9C%88)
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1985%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1987%E5%B9%B42%E6%9C%88)

①バスジャック映像◆

 ┏━━━━━━━━━┓制作・・・東宝株式会社
①┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 1978(昭和53)年05月26日(金) 第304話「バスジャックの日」
  監督・・・山本迪夫
  脚本・・・小川英 柏倉敏之
 視聴率・・・30.8%
 ゲスト・・・川谷拓三(メイン)/八木昌子、神山寛、片山真由美、原ひさ子、団巌、日高ゆりえ/西田昭市
 この作品における人物、事件その他の設定は、すべてフィクションであります。ヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━┓
②┃長崎バスジャック事件┃
 ┗━━━━━━━━━━┛
 1977(昭和52)年10月15日(土) 事件発生
 ┏━━━━━━━━━━┓
③┃西鉄バスジャック事件┃
 ┗━━━━━━━━━━┛
‡2000(平成12)年05月03日(水) 事件発生
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf6k-ngsk
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16506
 https://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12601316831.html
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1976%E5%B9%B49%E6%9C%88_-_1978%E5%B9%B412%E6%9C%88)
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
③https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 ┏━━━━━━━━━━┓ 石原プロモーション
 ┃『大都会PARTⅡ』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
‡1977(昭和52)年05月03日(火) No.036 第05話「明日のジョー」
 1977年、東京都。人口1168万。警視庁警察官4万267人。犯罪発生件数20万9千件。犯罪検挙率88%
    脚本・・・斎藤 憐
    監督・・・村川 透
   視聴率・・・18.6%
   ゲスト・・・水谷豊 片桐竜次
  キャスト・・・渡哲也 仁科明子 松田優作 小野武彦 高品格 粟津號 峰竜太 小池朝雄 玉川伊佐男 丘みつ子 石原裕次郎
    内容・・・片桐竜次 バーのマスターが殺された。捜査にあたる黒岩の目と鼻の先でソバ屋が襲われた。宗方は凶器は素手のパンチと診断。ボクシングジムが洗われてゆくヨ(=^◇^=)
   U-NEXT・・・閉店直後のバーでマスターが殺害された。黒岩は徳吉と、上納金徴収専門のヤクザ・谷口を別件の賭博現行犯として逮捕する。だが、屋台のラーメン屋店主・松永が公園で襲われ、その手口は酷似しており…。
  BS11・・・閉店直後のバーでマスターが殺された。黒岩は徳吉を連れ、上納金徴収専門のヤクザ・谷口(片桐)を賭博現行犯として別件逮捕する。折しも屋台のラーメン屋の店主・松永が公園で襲われた。手口は似ていたが、黒岩は影で糸を引く谷口の親玉の仕業と直感する。松永を手当した宗方は、凶器は素手だと黒岩に告げる。犯行現場で採取した靴型から丸山は犯人が肉体労働者の青年と推理。だが捜査は難航し、容疑者がなかなか浮かばない。そんな折、宗方の言葉にヒントを得た黒岩は犯人はボクサーと睨んでジムを周り、吉成清(水谷)という青年に行き当たり......
 https://www.amazon.co.jp/dp/B093C9LGKX
 https://www.bs11.jp/movie/-part/
 https://www.uta-net.com/song/2912/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A_PARTII
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃『西部警察』PART-Ⅰ ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1981(昭和56)年05月03日(日) No.078「射殺」
   脚本・・・新井光
   監督・・・長谷部安春
  視聴率・・・16.3%
収録DVD・・・タニ
   協力・・・日産自動車
   制作・・・石原裕次郎
  ゲスト・・・葉山良二、滝川潤、上田耕一、工藤美奈子、南道郎
 今夜U話・・・45分。麻薬中毒の男・小泉を射殺した谷刑事が、マスコミに叩かれてしまう。だが谷も大門も、拳銃の過剰使用ではないと信じていた。一方で拳銃を使用して宝石店や郵便局を狙った襲撃事件が立て続けに発生していたが…。
今夜amazon・・・白昼、麻薬中毒の男、小泉を射殺した谷刑事は、マスコミにたたかれた。 しかし、谷も大門も、拳銃の過剰使用ではないと信じていた。一方、宝石店や郵便局への拳銃を使った襲撃事件がたて続けに発生するが、それは、サラ金の取り 立て屋・水島が、金を返せない者に拳銃を貸して強盗をやらせていたのだった……。製作著作:株式会社石原プロモーション
  U-NEXT・・・予算は度外視!ド派手なアクションに目を見張る伝説的刑事ドラマ■見どころ:銃撃戦やカーチェイス、巨額の費用を投じた爆破シーンが人気を呼び、5年にわたる長期シリーズに。勧善懲悪のストーリーで、極悪非道な犯人たちを追い詰めるさまが痛快!■ストーリー:東京・城西地区を管轄する警視庁西部警察署。捜査課の大門部長刑事を中心とした“大門軍団”の刑事たちは、犯罪者から恐れられるつわものぞろい。彼らを見守る木暮課長の下、男たちは日夜、凶悪犯罪との壮絶な死闘を展開していく。■ここがポイント!:封鎖した道路は40,500カ所、使用された火薬の量は4.8t、壊した車両の第数は約4,680台など数多くの伝説が!
  amazon・・・警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団"の刑事たちと、それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品。テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは視聴者をクギ付けにした。■シリーズ制作数…236話 平均視聴率…14.5%(関東地区) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数 約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒 使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人 負傷者…6人 始末書の枚数…45枚 ■製作著作:株式会社石原プロモーション
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01BD7EF4K
Uhttps://video.unext.jp/title/SID0020714
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-58426
石http://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/stories_part1.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F_(PART1)
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃『あぶない刑事』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
‡1987(昭和62)年05月03日(日) 第30話「黙認」
   監督・・・長谷部安春  
   脚本・・・永原秀一
  ゲスト・・・朝比奈順子 椎谷建治 栗田聖佐見
  視聴率・・・15.0%
収録DVD・・・Vol.4
   ED・・・舘ひろし ♪冷たい太陽♪
  挿入歌・・・柴田恭兵 ♪WAR♪ 第25話~第40話
 今夜の話・・・商店のガラスが割られたとの連絡が相次ぎ、程なく少年、黒田慎司が補導された。事情聴取した薫たちは、彼が行方不明の母・優子を捜したいために騒ぎを起こしていたことを知る。優子の捜索を開始した鷹山、大下は、彼女が暴力団・銀星会の組員・安岡と一緒に消えたという情報を入手した。(C)セントラル・アーツ
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZBY4K3
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-23096
Ehttps://www.uta-net.com/song/495/
挿https://www.uta-net.com/song/779/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%81%84%E5%88%91%E4%BA%8B
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ドラマ24
 ┃『リバースエッジ  大川端探偵社』┃ テレビ東京
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛00:12~00:52 ⇒ 00:57~01:47
‡2014(平成26)年05月03日(土) FILE.03「ある結婚」
 キャッチコピー・・・舞台は浅草、観音裏 隅田川沿い、小さな探偵社の奇妙な物語
   脚本・・・大根仁(脚本全話皆勤担当) 黒住光
   演出・・・大根仁
平均視聴率・・・2.3% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
   備考・・・今夜は『JA全農世界卓球2014東京 日本×ポルトガル』放送延長のため45分繰り下げ
  amazon・・・舞台は、浅草を中心とした東京の右半分・城東エリア。隅田川沿いの雑居ビルにある「大川端探偵社」は、足で稼ぐ、がモットーの調査員"村木"(オダギリジョー)、裏社会にも精通しているが、その経歴は一切謎に包まれている"所長"、サバサバと明るい性格の美人受付嬢"メグミ"の3人からなる小さな探偵社だ。彼らが調査するのは、老若男女さまざまな人物から舞い込む不可思議な依頼。時には、物理的に不可能と思われる相談を持ちかけられることも。しかし、彼らは調査の中で、依頼人やその周辺の人間模様、知られざる背景にゆっくりと触れながら、彼らなりの解決方法を探っていく…『リバースエッジ 大川端探偵社』製作委員会
  U-NEXT・・・大根仁監督作。オダギリジョーが下町に生きる探偵を演じた“ネオ探偵もの”の決定版■見どころ:浅草を舞台に、人情と悲哀が漂う事件の数々…。「モテキ」の大根仁監督がオダギリジョーを主役に、松田優作以来連綿と受け継がれる「探偵もの」の歴史に風穴を開ける!■ストーリー:東京・浅草の隅田川沿いに居を構える「大川端探偵社」は、謎多き所長、有能な調査員・村木、美人受付嬢・メグミだけの小さな探偵社。幻の中華料理店や、ラブホテル、デリヘル客の調査など、下町ならではの猥雑な依頼を、村木は淡々とこなしていく。■ここがポイント!:浅草を中心にロケーション撮影をふんだんに敢行。浅草寺裏手の「ひさご通り」など実在する通りや店舗は、ハードボイルドかつオフビートな作風に現実味を与えている。
  今夜話・・・本日の依頼人は、コスプレ専門のデリヘル嬢・美樹。毎回自分を指名するにも関わらず指一本触れてこなかった客・竹内から、突然求婚されて戸惑い、求婚の理由を探りたいのだという。■「大川端探偵社」にやってきた本日の依頼人は、コスプレ専門のデリヘル嬢・美樹(内田慈)。毎回自分を指名するにも関わらず指一本触れてこなかった客・竹内(岩井秀人)から、突然求婚されて戸惑い、求婚の理由を探りたいのだという。早速、調査員の村木(オダギリジョー)が竹内の尾行を開始。しかし、判を押したように規則正しい生活を送る竹 内からは何も見つからない。そこで村木は、 竹内本人と接触してみることに…『リバースエッジ 大川端探偵社』製作委員会
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00N1C3VH8
 https://video.unext.jp/title/SID0013489
Ohttps://www.uta-net.com/song/164089/
Ehttps://www.uta-net.com/song/164086/
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-56292
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8_%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E6%8E%A2%E5%81%B5%E7%A4%BE

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『ニュードキュメンタリードラマ昭和┃
 ┃      松本清張事件にせまる』┃ テレビ朝日
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~22:54
‡1984(昭和59)年05月03日(木) 第04話「人間失格 太宰治」
 1909(明治42)年06月19日(土) 太宰治 生誕
 1948(昭和23)年05月12日(水)『人間失格』発行日脱稿
 1948(昭和23)年06月13日(日) 太宰治 逝去
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-21153
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%A4%B1%E6%A0%BC
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%98%AD%E5%92%8C_%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%9B%E3%81%BE%E3%82%8B

 ┏━━━━━━━┓木曜ゴールデンドラマ
 ┃『ママ母戦争』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━┛ 21:03~22:52
 ママ母<代理>戦争 心じゃない!男は金!強欲母娘の結婚作戦
‡1990(平成二)年05月03日(木) 松田聖子・・・伊集院ななこ(役)
 ナイター延長のため10分繰り下げて お送りしています。
 プロデューサー・・・小林桂子 10周年記念特別企画5
  ディレクター・・・杉村六郎
  監督・・・杉村六郎
  脚本・・・橋塚慎一、石原武龍
  制作・・・よみうりテレビ/出海企画
  出演・・・松田聖子、田中健、大越史歩、峯村康平、吾妻大介、杉浦幸、片桐はいり、鈴木ヒロミツ、石丸謙二郎、正司花江、野村昭子、長門裕之、樹木希林
 松田聖子主演。玉の輿に乗ろうとする娘を松田が、そして彼女の母親役を樹木希林が演じ話題となった。二人の息のあったコンビネーションは必見だ。実生活でも母親である松田は、「あれこれ悩まず、普段どおりの調子で演じました」と余裕たっぷり。子どもと接する場面では実際の母親像も見えてきそうだ。お金持ちと結婚したいという親子の姿をコミカルに描いた作品。1990年制作。【ストーリー】奈々子(松田聖子)は、亡くなった母の親友・多恵(樹木希林)に育てられてきた。二人は玉の輿に乗って、幸せに暮らすことを夢見ている。ある日、奈々子はパーティー会場で岡村(田中健)と知り合った。すっかり泥酔してしまい、そのままの勢いで結婚の約束までして彼の家に泊まりこんでしまう。翌朝目が覚め慌てる奈々子だが、なんと岡村の家はプールつきの豪邸。結婚準備金までもらって意気揚々の奈々子は、多恵にそのことを報告。念願のお金持ちと結婚することになり、二人は大満足だった。ところが、岡村は3人の子持ちだったのだ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-26293
 https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2516/

 松田聖子のセクシーなコメディエンヌぶりが光るドラマ
 2018(平成30)年04月11日(水) コラム:文=中川菜都美
 2018(平成30)年04月15日(日) 19:30~
 1980年代はアイドル黄金期。群雄割拠の戦国時代を生き残った彼女たちの中でも、松田聖子はレジェンドと言って差し支えないアイドルの一人だ。デビュー当時から透明感のある高い歌唱力をいかんなく発揮し、いわゆる可愛いだけの量産型アイドルとは一線を画していた。堂々とした芯のある歌声に、可憐な仕草と顔立ち。あっという間に一世を風靡し、髪型は「聖子ちゃんカット」として大流行した。恋多き女性としてお茶の間を賑わせることもしばしばあったが、その人気は一時的な流行では終わらなかった。1985年に神田正輝と結婚し、翌年に娘・沙也加を出産、その約半年後には早々に復帰を果たした。1990年制作のホームドラマ「ママ母戦争」の頃には、すっかりママドルも板につき、玉の輿を狙う娘役で、ママ母役の大女優・樹木希林と息の合ったコンビネーションを見せている。樹木とはFUJIFILMのCMでも長年共演し、コミカルな掛け合いを披露してきた。同ドラマはその前身とも言え、コメディエンヌとしての才能を開花させた一作。また、ちょっとセクシーなシーンもあり、まだ初々しさの残る演技は必見だ。現在も歌手としては、日本武道館公演回数の女性アーティスト歴代1位記録を更新し続け、女優としても国内外で意欲的に活動。直近ではアジアを代表する映画監督エリック・クー氏の最新作に出演。同作品は日本でも今年公開を予定しており、活躍の場は世界にも広がっている。歌手として、女優として、今なおトップシーンを走り続けている松田聖子。歳を重ねても衰えることを知らず、熱愛・結婚・出産・離婚とさまざまな話題でワイドショーに取り上げられ、度重なるスキャンダルがあっても、常にぶれない。ありのままに歌い続ける。アイドルとはかくあるべし。松田聖子という生き方を貫き通す姿勢はまさしく「永遠のアイドル」そのものだ。
 チャンネル:ホームドラマチャンネル 韓流・時代劇・国内ドラマ
※放送スケジュールは変更になる場合がございます。
 https://hominis.media/category/actor/post608/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《懐ドラ》ママ母戦争(松田聖子出演)。
 2017(平成29)年01月29日(日) 21時26分59秒 テーマ:観聴読的部屋
 1990(平成二)年『ママ母戦争』よみうりテレビ製作
 監督 : 杉村六郎
 脚本 : 橋塚慎一、石原武龍
《CAST》松田聖子、田中健、大越史歩、峯村康平、吾妻大介、杉浦幸、片桐はいり、鈴木ヒロミツ、石丸謙二郎、正司花江、野村昭子、長門裕之、樹木希林
《STORY》奈々子(松田聖子)は、亡くなった母の親友・多恵(樹木希林)に育てられてきた。二人は玉の輿に乗って、幸せに暮らすことを夢見ている。ある日、奈々子はパーティー会場で岡村(田中健)と知り合った。すっかり泥酔してしまい、そのままの勢いで結婚の約束までして彼の家に泊まりこんでしまう。翌朝目が覚め慌てる奈々子だが、なんと岡村の家はプールつきの豪邸。結婚準備金までもらって意気揚々の奈々子は、多恵にそのことを報告。念願のお金持ちと結婚することになり、二人は大満足だった。ところが、岡村は3人の子持ちだったのだ。
 猫しっぽ宇宙人からだ黒猫からだ牛からだ魚からだビーグル犬からだ宇宙人からだ牛からだ黒猫からだビーグル犬からだ魚からだ宇宙人からだ黒猫あたま懐かしの ドラマ。昔の番組を 特集でやってたのを 録画。最初から なんとなーく終わり方 見えてたけど(笑)。でも 思いの外 面白かったし ちゃんとした ストーリーだった。聖子ちゃんは めっさ ぶりッ子な感じも 多々あったけど樹木希林さんとの軽妙なやりとりは 面白かった。岡村の長女の 複雑な心境。でも 下手に 気を遣うよりも 多恵のような 扱い方のが 心を開きやすいし 逆に 気持ち的に 楽かもしれないな。田中健さん(岡村)の 行動が あまりにも 突拍子もなく は?て 展開だったけど あれが 逆に物語 全体を 重苦しくしすぎなくて良かったのかもね。最後の 奈々子の願いをあっさり 裏切る 長女 嫌いじゃない(笑)。
 https://ameblo.jp/ap0w0wap/entry-12242685659.html

 ┏━━━━━━━┓
 ┃『若葉のころ』┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━┛21:00~21:54 青春三部作 第一部
 ┌─――――――――─―――――――――――――――┐
 |1996(平成八)年05月03日(金) 第04話「禁じられた初恋」|
 └─―――――――――─――――――――――――――┘
     演出・・・加藤浩丈
    視聴率・・・8.5% 最低視聴率
  平均視聴率・・・16.5% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31368
 https://ja.wikipedia.org/wiki/青春三部作
 https://www.uta-net.com/song/9866
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%91%89%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8D_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 ┏━━━━━━━┓
 ┃『未解決事件』┃
 ┗━━━━━━━┛
‡1987(昭和62)年05月03日(日) 朝日新聞阪神支局襲撃事件
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(NHK%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ モノクロ版
 ┃ 『KEYHUNTER“キイハンター”』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:56
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――┐
 |1969(昭和44)年 5月 3日(土) 第057話「脱走(とんずら)行進曲」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――――――┘
   脚本・・・高久進
   監督・・・山内柏
  ゲスト・・・桜井浩子(メインゲスト) 
   主役・・・ユミ
   備考・・・海外でも放映され、千葉真一の演技やアクションにMr.ブルース・リーは深い興味を示し、共演の申し入れをしてきたが、Mr.リーの突然の死により実現しなかった。
 http://homepage2.nifty.com/g75/k/key30.htm http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-45930
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=43270
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%8D%8A%E5%B3%B6 (=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『KUNG FU (燃えよカンフー!)』Season 1 ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――┐
 |1973(昭和48)年 5月 3日 No.15 Ep.15「The Ancient Warrior」|THE END.ですヨ(=^◇^=)
 └─―――――――――─―――――――――――――――――┘
    Note・・・企画を練ったMr.ブルース・リーが主役になるのが叶わなかったTV作品
  Director・・・Robert Butler
   Writer・・・A. Martin Zweiback
    Note・・・Ancient Warrior (Chief Dan George), an aged Indian accompanied by Caine, seeks burial in his sacred, ancestral land, But the burial site is located dead center in a violent, Indian-hating town called Purgatory.
 http://www.bruceleejkd.com/aboutjkd/blbio3
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Kung_Fu_(TV_series)_episodes
 http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐ 松本清張 短編小説
 ┃ 『或る「小倉日記」伝』 ┃|1952(昭和27)年 9月?日(?)|『三田文学』発表
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛|1953(昭和28)年?月?日(?)| 第28回芥川賞を受賞
                └─――――――――――――┘朝日新聞西部本社に勤務しながら執筆活動を行っていた清張が、上京後小説家に専念するきっかけとなった作品
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%96%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%8D%E4%BC%9D
 ┏━━━━━━━━┓松本清張シリーズ
 ┃ 『黒の組曲』 ┃  NHK総合  
 ┗━━━━━━━━┛ 22:15~22:45
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――┐
‡|1962(昭和37)年 5月 3日(木) 第09回 第05集「鴉(カラス)」 前編|
 |1962(昭和37)年 5月 4日(金) 第10回 第05集「鴉(カラス)」 後編|
 └─――――――――─―――――――――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46836
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%AE%E7%B5%84%E6%9B%B2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
 

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『文五捕物絵図』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━┛20:00~21:00
 ┌─―――――─―――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年⑤月③日(金) 第⑤③話「疵」|
 └─――――――――─――――――――――┘
             原作・・・松本清張『文五捕物絵図』ドラマ化第1回目作品
  原作『虎』『見世物師』以外・・・『疵』
             脚本・・・津上忠
             演出・・・安江泰雅 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-10232
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%94%E6%8D%95%E7%89%A9%E7%B5%B5%E5%9B%B3
 ┏━━━━━━━━┓東海テレビ制作
 ┃ 『真昼の月』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━┛ 13:30~13:45
 ┌─――――――――――――――――┐原作:松本清張『事故』ドラマ化第1回目作品
 |1972(昭和47)年 5月 3日(水) 第18話 |脚本:竹村勇太郎
 └─――――――――――――――――┘監督:斉村 和彦
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-13141
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%95%85_(%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5)
 ┏━━━━━━━┓銀河テレビ小説
 ┃ 『波の塔』 ┃  NHK総合
 ┗━━━━━━━┛ 22:00~22:15
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1973(昭和48)年 5月 3日(木) 第24話 |
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『波の塔』ドラマ化第4回目作品
   脚本・・・砂田量爾 
   演出・・・岡崎栄、都成潔
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-13679
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%A1%94
 ┏━━━━━━━┓少年ドラマシリーズ
 ┃ 『赤い月』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━┛18:20~18:40
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1977(昭和52)年 5月 3日(火) 第18話 |
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『高校殺人事件』 ※『高校上級コース』で連載
   脚本・・・岩間芳樹
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15808
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓テレビアニメ
 ┃ 『人間交差点 -HUMAN SCRAMBLE-』  ┃テレビ東京系
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛25:25~25:55
 ┌─―――――─――――――――――――――┐
 |2003(平成15)年 5月 3日(土) 第05話「冬の蝉」|原作:矢島正雄
 └─――――――――─―――――――――――┘作画:弘兼憲史
    脚本・・・岸間信明 
  絵コンテ・・・荒川真嗣
    演出・・・栗山美秀 
  作画監督・・・丸山泰英 
  主演声優・・・押尾学
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-36684
  OP歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=25398
 ED歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=17636
 交差点http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=77079
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓マッドハウス製作
 ┃ 『妄想代理人  Paranoia Agent』 ┃WOWOWスクランブル放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛24:05~24:35
 ┌─―――――─――――――┐
 |2004(平成16)年 5月 3日(月)|第3回目(LAST)のおやすみですヨ(=^◇^=)
 └─――――――――─―――┘
 http://mousou.asmik-ace.co.jp/ http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-37328
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E4%BB%A3%E7%90%86%E4%BA%BA
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=38008 1987

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”ヒッチコック劇場』SEASON 4 ┃  CBS 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:00
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年 5月 3日(sun) No.29 第146話「Banquo's Chair(亡霊の見える椅子)」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┘
  日本放送・・・第175話
   Stars・・・・John Williams Kenneth Haigh Reginald Gardiner
   Writer・・・Francis Cockrell (Teleplay) Rupert Croft-Cooke (Story) 
  Director・・・Alfred Hitchcock
    Note・・・レイ・ブラッドベリらのSF風味な作品を含む第4シーズン
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃  『“ALFRED HITCHCOCK HOUR”ヒチコック・サスペンス』season 1 ┃   CBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:30
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 5月 3日(fri) No.29 第29話「The Dark Pool(夜泣くプール)」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Lois Nettleton, Anthony George
   Writer・・・Alec Coppel (story) William D. Gordon (teleplay)
  Director・・・AJack Smight
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃  『“ALFRED HITCHCOCK HOUR”ヒチコック・サスペンス』season 3 ┃   NBC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~23:00
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |1965(昭和40)年 5月 3日(mon) No.28 第92話「Night Fever(真夜中の迷路)」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Colleen Dewhurst
   Writer・・・Gilbert Ralston
  Director・・・Herbert Coleman 
①http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_4.htm
②http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/hour/list/state/season_1.htm
③http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/hour/list/state/season_3.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Alfred_Hitchcock_Hour_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ALCOA presents『ONE STEP BEYOND“世にも不思議な物語”』season 2  ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――――――――――――┐
 |1960(昭和35)年 5月 3日(tue) No.54 Ep.32「Delia」 |
 └─―――――――――─―――――――――――――┘
 http://www.jikanryoko.com/yonimo.htm
 http://www.imdb.com/title/tt0052442/episodes?season=2
 http://en.wikipedia.org/wiki/One_Step_Beyond_(TV_series)
 http://teleplay.seesaa.net/article/1288400.html
 映像◆https://www.youtube.com/user/min03min31/videos
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THRILLER スリラー劇場』season5 ┃Independent TeleVision
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛Super!dramaTV 2004(平成16)年日本初放送
 ┌─―――――――――――─―――――――――――――――┐
 |1975(昭和50)年 5月 3日(sat) No.33 Ep.4「The Crazy Kill」 |U.K.
 |                  「Fear is Spreading」|U.S.
 └─―――――――――――─―――――――――――――――┘
  Notable cast・・・Denholm Elliott, Anthony Valentine, Mark Wing-Davey, Dennis Chinnery, David Horovitch, Alan Browning, John Moreno, Robert Lindsay 
 http://www.superdramatv.com/line/thriller/
 http://en.wikipedia.org/wiki/Thriller_(UK_TV_series)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓TV TOKYO digital⑦ch
 ┃  『奥さまは魔女 (Bewitched)』Season 2 ┃あさ8時~8時25分放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛二カ国語放送:日本語/英語
 ┌─――――――――――――┐
 |2013(平成25)年 5月 3日(金)|奥様は魔女初の(金)曜日おやすみですヨ(=^◇^=)
 └─――――――――――――┘
 http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/lineup/season1-2.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988

 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『灯、今も消えず』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:40
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――┐
‡|1653(承応二)年X月X日(X)     近松門左衛門 生誕   |
 |1725(享保九)年 1月 6日(X)     近松門左衛門 逝去   |
 |享保九(1725)年11月22日(X)     近松門左衛門 逝去   |
 |1959(昭和34)年 4月 2日(木) 第31回「近松門左衛門(7) 第1回」|
 |1959(昭和34)年 4月 9日(木) 第32回「近松門左衛門(7) 第2回」|
 |1959(昭和34)年 4月16日(木) 第33回「近松門左衛門(7) 第3回」|
 |1959(昭和34)年 4月23日(木) 第34回「近松門左衛門(7) 第4回」|
 |1959(昭和34)年 4月30日(木) 第35回「近松門左衛門(7) 第5回」|近松門左衛門(7 最後) ※『灯、今も消えず』最終回
 └─――――――――─―――――――――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-49877
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%9D%BE%E9%96%80%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80
 ┏━━━━━━━━━┓ NHK特集
 ┃ 『日本の戦後』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━┛22:15~23:15
 ┌─―――─――――――――――――――――――――――――――┐
 |1977(昭和52)年12月22日(木) 第08集「審判の日 極東国際軍事裁判」 |
‡|1946(昭和21)年 5月 3日(金) 極東国際軍事裁判 開始       |
 |1948(昭和23)年11月12日(金) 極東国際軍事裁判 終了       |
 └─――――――─―――――――――――――――――――――――┘
     脚本・・・鈴木肇
  出演者(役)・・・小沢栄太郎(東條英機)、中村伸郎(木戸幸一)、佐々木孝丸(清瀬一郎)、原保美(松平康昌)、北城真記子(東條カツ)、河野秋武(廣田弘毅)、大森義夫(平沼騏一郎)、田武謙三(土肥原賢二)、鶴丸睦彦(松井石根)、久松保夫(橋本欣五郎)、ジョセフ・グレース(キーナン検事)、ジョージ・ファーネス(ウェッブ裁判長)、瀬良明(荒木貞夫)、佐藤慶(田中隆吉) 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16219
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%BE%8C
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%A3%81%E5%88%A4
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3798  大男
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4064  鉄条
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=41194 勲章
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
 ┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30
 ┌─―――――─―――――――――――――――――┐
①|1960(昭和35)年 5月 3日(火) 第138話「逃亡十二年」 |出演:佐々木孝丸 森健二
 └─――――――――─――――――――――――――┘提供:小野薬品
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
 ┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:30~22:00
 ┌─―――――─――――――――――――――┐
②|1964(昭和39)年 5月 3日(日) 第346話「自首」 |出演:西島悌四郎 相沢治夫 山本圭子 徳大寺君枝 池田忠夫
 └─――――――――─―――――――――――┘提供:田辺製薬
  備考・・・日本で初の刑事ドラマとされているヨ(=^◇^=)
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46782
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-50456
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB110%E7%95%AA
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1825 6700
 ┏━━━━━━━━━━━┓ライオン奥様劇場
 ┃ 『いのちある限り』 ┃ フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛  13:00~13:30
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 5月 3日(金) 第20話 |
 └─――――――――─―――――――┘ヒロシマ原子爆弾関連ドラマ作品
  2001映像◆http://youtu.be/gutBaydvbcA
  2001映像◆http://youtu.be/AWIDk1gb2hQ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-10915
 1981 http://www.uta-net.com/song/107/
 1986B http://www.uta-net.com/song/38562/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B