4/5(金) ② 過去の今日のドラマ作品一蘭だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 ┏━━━━━━━━━━━━┓関西テレビ制作
 ┃ 『裸の大将』season2 ┃フジテレビ系列 90分スペシャル 
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54 ⇒ 21:30~22:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――――┐花王ファミリースペシャル
 |1992(平成四)年 4月 5日(日) 第54回 S2第41回「清・ジャングルの密会」 |1992年第3回
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――――┘芦屋雁之助版
   脚本・・・中村勝行 
   演出・・・松本明 
  ゲスト・・・香山美子、桐島かれん、佐川満男、堺正章 
 ロケ協力・・・GUAM政府観光局、Continental Airlines、HOTEL SUNROUTE GUAM OCEANVIEW、Sand Castle、Guam Sanko Transportation、日本料理わたべ、グアム日本会婦人部、IWANE PRODUCTIONS
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-28412
 ダ・カーポ♪野に咲く花のように♪http://www.uta-net.com/song/3552/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%94%BE%E6%B5%AA%E8%A8%98
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『土曜ワイド劇場』歴代EDテーマ第②曲目 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~22:51(111分)
 ┌─――――――――――――┐ED:エンディングテーマ
‡|1997(平成九)年 4月 5日(土)|松田聖子 ♪あなたのその胸に♪ 使用開始
 |1998(平成十)年 9月26日(土)|松田聖子 ♪あなたのその胸に♪ 使用終了
 └─――――――――――――┘
②http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=9731
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E5%8A%87%E5%A0%B4

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓テレビアニメ
 ┃ 『人間交差点 -HUMAN SCRAMBLE-』  ┃テレビ東京系
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛24:55~25:25
 ┌─―――――─――――――――――――┐
 |2003(平成15)年 4月 5日(土) 第01話「傷」|原作:矢島正雄
 └─――――――――─―――――――――┘作画:弘兼憲史
    脚本・・・岡部俊夫(脚本担当第1回)
  絵コンテ・・・川島宏  
    演出・・・下司泰弘
  作画監督・・・河合静男
  主演声優・・・反町隆史
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-36599
  OP歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=25398
 ED歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=17636
 交差点http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=77079
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9

 ┏━━━━━━━━┓松本清張シリーズ
 ┃ 『黒の組曲』 ┃  NHK総合  
 ┗━━━━━━━━┛ 22:15~22:45
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
 |1962(昭和37)年 4月 5日(木) 第01回 第01集「駅路」 前編|
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
              原作・・・・松本清張『駅路』ドラマ化第1回目作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-5941
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%AE%E7%B5%84%E6%9B%B2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━━━━━━┓関西テレビ制作
 ┃ 『松本清張シリーズ』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:30
 ┌─―――――─―――――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 4月 5日(火) 第25話「通訳」|最終話
 └─――――――――─――――――――――┘早川電機工業(現:シャープ)の一社提供『シャープ火曜劇場』
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-9391
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=64246 桜島
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=38382 鎌倉
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93)

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『文五捕物絵図』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━┛20:00~21:00
 ┌─―――――─―――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 4月 5日(金) 第49話「突風」|
 └─――――――――─――――――――――┘
             原作・・・松本清張『文五捕物絵図』ドラマ化第1回目作品
  原作『虎』『見世物師』以外・・・『突風』
             脚本・・・津上忠
             演出・・・安江泰雅 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-10232
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%94%E6%8D%95%E7%89%A9%E7%B5%B5%E5%9B%B3
 ┏━━━━━━━━━━━━┓┌─―――――――――――――┐
 ┃ 『ミステリーの系譜』 ┃|1967(昭和42)年 8月11日(金)号|『週刊読売』連載開始
 ┗━━━━━━━━━━━━┛|1968(昭和43)年 4月 5日(金)号|『週刊読売』連載終了
      松本清張     |1968(昭和43)年?月?日(?) | 新潮社
      歴史論小説    └─―――――――――――――┘ 中公文庫 松本清張全集など 週刊読売
     収録作『闇に駆ける猟銃』『脱獄』『肉鍋を食う女』『二人の真犯人』『夏夜の連続殺人事件』
  中公文庫版は『闇に駆ける猟銃』『肉鍋を食う女』『二人の真犯人』のみ収録 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━┓中部日本放送制作
 ┃ 『水の炎』 ┃    TBS系列
 ┗━━━━━━━┛  13:45~14:00
 ┌─―――――─――――――――――┐
‡|1971(昭和46)年 4月 5日(月) 第01話 |最初話
 |1971(昭和46)年 6月25日(金) 第65話 |最終話
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『水の炎』ドラマ化第2回目作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-12618
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E7%82%8E
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=7947 1980
 ┏━━━━━━━┓銀河テレビ小説
 ┃ 『波の塔』 ┃  NHK総合
 ┗━━━━━━━┛ 22:00~22:15
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1973(昭和48)年 4月 5日(木) 第04話 |
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『波の塔』ドラマ化第4回目作品
   脚本・・・砂田量爾 
   演出・・・岡崎栄、都成潔
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-13679
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%A1%94
 ┏━━━━━━━┓少年ドラマシリーズ
 ┃ 『赤い月』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━┛18:20~18:40
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1977(昭和52)年 4月 5日(火) 第02話 |
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『高校殺人事件』 ※『高校上級コース』で連載
   脚本・・・岩間芳樹
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15808
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 土曜ドラマ
 ┃ NHK版『松本清張シリーズ』season4  ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~21:10
 ┌─――――――――――――――――――――――┐原作:松本清張『天才画の女』ドラマ化第1回作品
 |1980(昭和55)年 4月 5日(土) 第1回「天才画の女」|脚本:高橋玄洋 
 └─――――――――――――――――――――――┘演出:高橋康夫(1)(2)
                          主演:竹下景子
                     松本清張の役柄:season4全三話全てに出演せず
 http://tvmovie.web.fc2.com/seichou/tensaiga01.html http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-17911
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%A5%B3
 ┏━━━━━━━━━━━━┓火曜サスペンス劇場
 ┃ 『松本清張の歯止め』 ┃  日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛   21:02~22:54
 ┌─―――――─――――――┐
 |1983(昭和58)年 4月 5日(火)|妹は殺されたのか!?
 └─――――――――─―――┘息子との愛の葛藤の中に浮ぶ恐るべき真実
   原作・・・松本清張『歯止め』ドラマ化第2回目作品
   脚本・・・重森孝子
   演出・・・出目昌伸
  視聴率・・・18.1% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20201
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E6%AD%A2%E3%82%81
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『松本清張原案・時代劇スペシャル┃
 ┃    文吾捕物絵図 張り込み!』┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~22:49
 ┌─――――――――――――┐恋人は現れるか?謎の父娘と暴かれる悲しい過去
 |1996(平成八)年04月05日(金)|原作・・・松本清張『文五捕物絵図』ドラマ化第3回目作品
 └─――――――――――――┘原作・・・松本清張『張込み』   ドラマ化第10回目作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31346
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%94%E6%8D%95%E7%89%A9%E7%B5%B5%E5%9B%B3

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”ヒッチコック劇場』SEASON 4 ┃  CBS 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:00
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年 4月 5日(sun) No.26 第143話「Cheap Is Cheap (けちんぼ)」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
  日本放送・・・第170話
   Stars・・・・ Dennis Day Alice Backes   
   Writer・・・Albert E. Lewis Burt Styler
  Director・・・Bretaigne Windust
    Note・・・レイ・ブラッドベリらのSF風味な作品を含む第4シーズン  
 http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_4.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Alfred_Hitchcock_Presents_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ALCOA presents『ONE STEP BEYOND“世にも不思議な物語”』season 2  ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
 |1960(昭和35)年 4月 5日(tue) No.50 Ep.28「I Saw You Tomorrow」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
 http://www.jikanryoko.com/yonimo.htm
 http://www.imdb.com/title/tt0052442/episodes?season=2
 http://en.wikipedia.org/wiki/One_Step_Beyond_(TV_series)
 http://teleplay.seesaa.net/article/1288400.html
 映像◆https://www.youtube.com/user/min03min31/videos
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  『“ALFRED HITCHCOCK HOUR”ヒチコック・サスペンス』season 1 ┃   CBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:30
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 4月 5日(fri) No.26 第26話「An Out for Oscar (完全犯罪は成立した)」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Henry Silva, Linda Christian, Larry Storch
   Writer・・・Henry Kane (novel)  David Goodis (teleplay)
  Director・・・Bernard Girard
 http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/hour/list/state/season_1.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Alfred_Hitchcock_Hour_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  『“ALFRED HITCHCOCK HOUR”ヒチコック・サスペンス』season 3 ┃   NBC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~23:00
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
 |1965(昭和40)年 4月 5日(mon) No.24 第88話「Power of Attorney」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Richard Johnson, Geraldine Fitzgerald
   Writer・・・James Bridges (teleplay) 
  Director・・・Harvey Hart 
 http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/hour/list/state/season_3.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Alfred_Hitchcock_Hour_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ヒッチコック劇場“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”』 ┃TBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛23:05~
 ┌─――――――――――――┐
‡|1969(昭和44)年 4月 5日(土)|放送開始
 |1969(昭和44)年 9月27日(土)|放送終了
 └─――――――――――――┘全26話 
 http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/Japan/J_sT.htm
 http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_1.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Alfred_Hitchcock_Presents_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『SHOGUN(将軍)』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 20:00~21:00
 ┌─――――――――――――┐
 |1981(昭和56)年 4月 5日(日)|第七夜連続
 └─――――――――――――┘
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SHOGUN
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E8%BB%8D_SHOGUN
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=11827
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓TV TOKYO digital⑦ch
 ┃  『奥さまは魔女 (Bewitched)』Season 2 ┃あさ8時~8時25分放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛二カ国語放送:日本語/英語
 ┌─―――――――――――――――─――――――――――――――――┐
‡|2013(平成25)年 4月 5日(金) No.047 第11話「人をオモチャにして」   |
 |1965(昭和40)年12月 9日(木) No.049 第13話「My Boss,The Teddy Bear」|
 └─――――――――――――――――――─―――――――――――――┘
  備考・・・カラー放送がメインになって以降再放送されなかったモノクロの第一、第二シーズンをカラーライズして放送
  備考・・・従来の再放送と異なり、プロローグシーンの後にタイトルが入るオリジナルに忠実な仕様で放送。第三シーズン以降はタイトル→プロローグの従来仕様
  備考・・・奥様の名前はサマンサ。そして、旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は・・・魔女!だったのです。ヨ(=^◇^=)
  製作・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/lineup/season1-2.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓国際共同制作ドラマ
 ┃『ヤン・レツル物語 ~ヒロシマドームを建てた男~』┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~22:40
 ┌─――――――――――――┐パラダイス・ガ-デン 原爆投下当時は広島県産業奨励館
 |1880(明治13)年 4月 9日(金)|設計者 ヤン・レッツェル(Jan Letzel) 生誕
 |1925(大正14)年12月26日(土)|設計者 ヤン・レッツェル(Jan Letzel) 逝去
‡|1915(大正四)年 4月 5日(月)|広島県物産陳列館(後の原爆ドーム) 竣工
 |1915(大正四)年 8月 5日(木)|広島県物産陳列館(後の原爆ドーム) 開館
 |1991(平成三)年 5月 4日(土)|NHKスペシャル
 └─――――――――――――┘ヒロシマ原子爆弾関連ドラマ作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-27372
 1981  http://www.uta-net.com/song/107/
 1986B http://www.uta-net.com/song/38562/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
 ┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――┐
①|1960(昭和35)年 4月 5日(火) 第134話「ぼくとおかあさん」 |出演:笠間雪雄 舟橋元
 └─――――――――─―――――――――――――――――┘提供:小野薬品
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
 ┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:30~22:00
 ┌─―――――─―――――――――――――┐
②|1964(昭和39)年 4月 5日(日) 第342話「穴」 |提供:田辺製薬
 └─――――――――─――――――――――┘
  出演・・・野々村潔 幸田宗丸 戸沢佑介 森幹太 近藤準 宮本信子 森ひろ子
  備考・・・日本で初の刑事ドラマとされているヨ(=^◇^=)
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46778 ②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-50452
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB110%E7%95%AA
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1825 6700
 ┏━━━━━━━━━┓ NHK特集
 ┃ 『日本の戦後』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━┛22:15~23:15
 ┌─―――─――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1978(昭和53)年 1月26日(木) 第09集「老兵は死なず マッカーサー解任」 |
 |1880(明治13)年 1月26日(月) ダグラス・マッカーサー 生誕       |
†|1964(昭和39)年 4月 5日(日) Douglas MacArthur 逝去 (満84歳没)   |
 └─――――――─―――――――――――――――――――――――――┘
     脚本・・・北村充史
  出演者(役)・・・ドナルド・ノード(ダグラス・マッカーサー)、ジェリー伊藤(ホイットニー)、松村達雄(吉田茂) 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16294
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%BE%8C
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3798  大男
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4064  鉄条
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=41194 勲章
 ┏━━━━━━━━┓原子爆弾関連ドラマ作品
 ┃ 『わが子よ』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━┛08:30~08:45
 ┌─―――――─――――――┐
‡|1965(昭和40)年 4月 5日(月)|放送開始
 |1965(昭和40)年10月 1日(金)|放送終了
 └─――――――――─―――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-8721
 1981  http://www.uta-net.com/song/107/ 1985 http://www.uta-net.com/song/3798/ 1986A http://www.uta-net.com/song/41193/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『特別機動捜査隊』 ┃NETテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛22:00~23:00(以後変動あり)
 ┌─――――――――――――┐
 |1961(昭和36)年10月 4日(水)|放送前特番第一回
 |1961(昭和36)年10月11日(水)|放送開始
 |1967(昭和42)年 3月29日(水)|モノクロ放送終了
‡|1967(昭和42)年 4月 5日(水)| カラー放送開始
 |1977(昭和52)年 3月30日(水)|放送終了
 └─――――――――――――┘地味な作風ではあったが、常に高い人気を誇っていた本作も 1977年3月30日で15年半の歴史に幕を閉じることになった。最終回のエンディング(映像自体は通常と同じ)では、キャストロールをバックに、視聴者へ15年半の愛顧への感謝を伝えるナレーションが挿入され、通常「終」とクレジットされる箇所では楕円囲みで「最終回」とクレジットされ、エンディング後の次回予告の枠では後番組「特捜最前線」の新番組予告が放送されたヨ(=^◇^=)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E9%9A%8A

 ┏━━━━━━━━━┓モノクロ作品
 ┃『ザ・ガードマン』┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━┛21:30~22:30
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 4月 5日(金) 第157話「ガードマン パリで大奮戦」|
 └─――――――――─――――――――――――――――――――┘
   監督・・・              3周年記念作品第1回作品
   脚本・・・
  ゲスト・・・田村高広
   制作・・・大映テレビ室、TBS
   備考・・・最高視聴率40.5%を記録、JNN全国視聴率調査においても1965(昭和40)年、1966(昭和41)年と2年連続第①位
  ナレーション・・・ザ・カードマンとは、警備と保障を業務とし、大都会に渦巻く犯罪に、敢然と立ち向かう勇敢な男たちの物語である・・・・・・昼は人々の生活を守り、夜は人々の眠りを安らげ、自由と責任の名において、日夜活躍する名もなき男たち。それは、ザ・ガードマン
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-57018
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%AD%A6%E5%82%99%E6%8C%87%E4%BB%A4_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『あまくちからくち』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━┛20:00~20:40
 ┌─――――――――─―――――――┐◎渡哲也&渡瀬恒彦の兄弟共演金字塔作品
‡|1971(昭和46)年 4月 5日(月) 第01話 |放送開始
 |1972(昭和47)年 3月27日(月) 第47話 |放送終了
 └─―――――――――─――――――┘◎渡哲也&渡瀬恒彦の兄弟ドラマ出演は、この作品出演の後、四十年後に2011(平成23)年12月23日(金)にTBS系列で放送された『ドラマ特別企画2011・帰郷』で再び実現するヨ(=^◇^=)
  備考・・・伏見の造り酒屋に生まれた双子の兄弟の対照的な生き方をユーモラスに描く。先祖代々の家訓を守る伏見の造り酒屋を舞台に、お稲荷さんをもじった稲夫(渡哲也)・荷名夫(渡瀬恒彦)の対照的な兄弟が織りなすドラマ。実際の渡兄弟をそのまま主人公にした。出演の茂山千作氏は語る。「演技という点で、忘れられないのが、昭和46年度の連続ドラマ「甘口辛口」だ。伏見の造り酒屋の話で、私は家訓を大切に守ろうとする主人、浪花千栄子さんが母、万代峰子さんが妻を演じた。浪花さんは私をしかる箇所では、普通の声で何とも言えないネチーッとしたセリフ回しをされていた。ずっと聞いていると、面白味がむくむくとわいてきたので「これ、使わせてもらお」と思って、早速、狂言「八句連歌」で、借金取りのセリフ回しに取り入れたこともある。「甘口辛口」はヒット作になり、百貨店で知らない人から振り向かれたり、能の会のあまりない地方に行くと、「テレビの役者さんだ」と言われたりした。世間の皆さんに名前を知って頂けたのは、ありがたい。【この項、茂山千作著「私の履歴書」日本経済新聞●1994(平成六)年10月23日(日)より引用】」腎臓病を患って出演作が遠のいていた浪花千栄子の復帰作。書籍「日テレドラマ半世紀」(2005年、日本テレビ刊)では日本テレビ系で1977年に放送されたドラマとして記載されているが誤り。 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-12614
 兄http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E5%93%B2%E4%B9%9F
 弟http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E7%80%AC%E6%81%92%E5%BD%A6
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『バーディー大作戦“BIRDIE”』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:55
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――┐君が喋ろうとしない
 |1975(昭和50)年 4月 5日(土) 第48話「必殺!ママに捧げる犯罪」|リツコさんの秘密と
 └─―――――――――─――――――――――――――――――┘きっとつながりがある・・・
   脚本・・・池田雄一
   監督・・・山内柏
  ゲスト・・・浜田光夫(メインゲスト) 
   主役・・・吾郎 
   備考・・・関西地方(実質的には、徳島県も含む)では、腸捻転時代の第47話までは朝日放送(ABC)で放送されていたが、腸捻転解消後の第48話から毎日放送(MBS)での放送に変わったヨ(=^◇^=)
  OPN・・・「バーディー。一歩先んじてナイスショット!!」、「Oh!ガッツな夢、バーディー!!」
   備考・・・前作『アイフル大作戦』と作品世界を共有する完全な続編。当初は『アイフル』から引き続き軽快なエピソードが主流であったが、次第にハードボイルド色を強めていったヨ(=^◇^=)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14282
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=68252
  http://homepage2.nifty.com/g75/other/mama.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『天国への階段』 ┃原作:栗本薫
 ┗━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1988(昭和63)年 5月16日(月)| フジTV『乱歩賞作家サスペンス 天国への階段 キャスタースキャンダル』
 |1978(昭和53)年11月24日(金)| TBS『七人の刑事』第28話「探偵──哀しきチェイサー」
‡|1979(昭和54)年 4月 5日(木)|『non-no』初出
 |1981(昭和56)年12月20日(日)| ISBN 4-04-150001-X  角川文庫版発行
 |2000(平成12)年 7月18日(火)| ISBN 4-89456-715-6 ハルキ文庫版発行
 └─――――――――――――┘
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%AE%B5_(%E6%A0%97%E6%9C%AC%E8%96%AB)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『池中玄太80キロ』season1 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――┐
 |1980(昭和55)年 4月 5日(土) 第01話「ハロー! 娘たちよ」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――┘
   池中玄太・・・西田敏行(第二代局長前)
     脚本・・・松木ひろし(連続1)
     演出・・・石橋冠(連続1)
    視聴率・・・20.5%
  平均視聴率・・・21.3% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://asahi.co.jp/knight-scoop/
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=27169
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=140526
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E4%B8%AD%E7%8E%84%E5%A4%AA80%E3%82%AD%E3%83%AD
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5!%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ふぞろいの林檎たちⅡ』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~22:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
 |1985(昭和60)年 4月 5日(金) 第04話「日曜日に誰と逢いますか?」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
  平均視聴率・・・18.0% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%9E%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%AE%E6%9E%97%E6%AA%8E%E3%81%9F%E3%81%A1
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=702
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『新・熱中時代宣言』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
 |1986(昭和61)年 4月 5日(土) 第01話「先生のバストはEカップ!?」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
  備考・・・この作品の制作を担当した田中知己は『熱中時代』などの演出を担当した日本テレビのベテラン演出家で、制作担当と兼務だったヨ(=^◇^=)
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1579
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%BB%E7%86%B1%E4%B8%AD%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%AE%A3%E8%A8%80

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『週刊ストーリーランド』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:58~20:54
 ┌─――――――――――――┐
 |2001(平成13)年 4月 5日(木)|放送休止 29回目 2001年4月に至っては一度も放送なし
 └─――――――――――――┘備考・・・放送回数は約2年間で56回+1回の合計57回にとどまったが、これはプロ野球の開催時期にプロ野球中継のため放送休止になることが多かったためだヨ(=^◇^=)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『世にも奇妙な物語 春の特別編』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
 ┌─――――――――――――┐特別編 2001年02回目
①|2001(平成13)年 4月 5日(木)|特別編放送 第30回目 21:00~23:24
 └─――――――――――――┘特別編平均視聴率・・・16.0% ※1993年真夏の特別編から2013年秋の特別編現在
  第348話 特別編137話 「友達登録」 今夜の視聴率・・・18.4% ※関東地区
  第349話 特別編138話 「株式男」
  第350話 特別編139話 「太平洋は燃えているか?」
  第351話 特別編140話 「心臓の想い出」
  第352話 特別編141話 「厭な子供」
  ~悪夢のほうがよっぽどましな恐怖の現実~
 ┌─――――――――――――┐特別編 2014年01回目
②|2014(平成26)年 4月 5日(土)|特別編放送 第56回目 21:00~23:10
 └─――――――――――――┘特別編平均視聴率・・・16.0% ※1993年真夏の特別編から2013年秋の特別編現在
                  今夜の視聴率・・・12.2% ※関東地区
  第478話 特別編267話 「二ートな彼とキュートな彼女」
  第479話 特別編268話 「墓友」
  第480話 特別編269話 「空想少女」
  第481話 特別編270話 「ラスト・シネマ」
  第482話 特別編271話 「復讐病棟」
  ~甘くない世の中で忘れられない奇妙体験をあなたに…~
  備考・・・「ラスト・シネマ」はSP史上、プロローグ、エピローグ以外で初のストーリーテラーが無い作品となっている)
 http://yonikimo.com/
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E_%E6%98%A5%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B7%A8_(2001%E5%B9%B4)
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E_2014%E5%B9%B4_%E6%98%A5%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B7%A8
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『女王の教室 special edition~the best selection of 池瀬広~』 ┃サウンドトラック
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2006(平成18)年 4月 5日(水)|Vapリリース
 └─――――――――――――┘
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=26706
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E3%81%AE%E6%95%99%E5%AE%A4
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『相棒SeasonⅣ』AP日記 inside watch ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |2006(平成18)年 4月 5日(水) Report 077「プレゼント応募ありがとうございます!」|
 └─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_04/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92#Season4
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6876 HEY!HEY!相棒(=^◇^=)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=105566 2010
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『世にも奇妙な物語 小説の特別編』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2000(平成12)年10月25日(水) 初版
 2001(平成13)年04月15日(日) 三版
 2003(平成15)年11月15日(土) 七版
‡2008(平成20)年04月05日(土) 八版
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『世にも奇妙な物語 小説の特別編 赤』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2003(平成15)年03月25日(火)初版
 2004(平成16)年07月05日(月)二版
‡2008(平成20)年04月05日(土)三版
 http://yonikimo.com/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/世にも奇妙な物語の放映作品一覧
 
 ┏━━━━━━━━━━┓NHK BS-hi 07:30~07:45
 ┃ 『ゲゲゲの女房』 ┃NHK BS-2 07:45~08:00
 ┗━━━━━━━━━━┛NHK総合TV 08:00~08:15
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
‡|2010(平成22)年 4月 5日(月) 第02週 第007話「ご縁の糸」|
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
  NHK連続テレビ小説・・・82作品目
          著者・・・武良布枝 ※水木しげるの妻
          脚本・・・山本むつみ
          演出・・・渡邊良雄
     週間最高視聴率・・・16.5%
       平均視聴率・・・18.6% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
       平均視聴率・・・15.9% 関西地区・ビデオリサーチ社調べ
          備考・・・この作品からNHK総合での放送が15分繰り上がり「8:00スタート」開始
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-42182
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=94247
 http://www.amazon.co.jp/dp/4408107271 http://www.amazon.co.jp/dp/4408550493
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8C%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『三代目明智小五郎~今日も明智が殺される~』 ┃北海道放送(HBC)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛24:56~25:26
 ┌─―――─――――――――┐
 |2011(平成23)年 2月15日(火)|放送開始
 |2011(平成23)年 4月 5日(火)|放送終了
 └─――――――─―――――┘
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E6%98%8E%E6%99%BA%E5%B0%8F%E4%BA%94%E9%83%8E%E3%80%9C%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E6%98%8E%E6%99%BA%E3%81%8C%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%9C
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『相棒』What's NEW ┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2014(平成26)年 4月 5日(土)|「相棒コンサート-響-」チケット好評発売中!こちらから≫
 └─――――――――――――┘
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6876 HEY!HEY!相棒(=^◇^=)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=105566 2010