3/14(木) 零 J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)
 ☆ウルトラ怪獣日和☆
‡2022(令和四)年3月14日(月) 恐怖を乗り越えウルトラマンダイナとティガが奇跡のバトル!!

 

‡2023(令和五)年3月14日(火) ウルトラマンギンガ&ビクトリーがゼロやコスモスと共闘!

‡2024(令和六)年3月14日(木) ウルトラマンレオ 恐怖の赤いてるてる坊主・ノーバが出現!

 

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃NEO FACIO ENCORE TOUR ARENA'90┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1990(平成二)年03月14日(水) 3 大阪城ホール
 https://www.himuro.com/live/?id=8
 https://ameblo.jp/moon1224/entry-10100054253.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/NEO_FASCIO_TURNING_POINT
 http://midnightrunners.web.fc2.com/hk/himurolive1990.html
 https://www.youtube.com/watch?v=1I4RCRkE6Ck&list=PLmQIzKRWaBRVDULDO19gK2y0r8fC7mthp

 あらゆる病気が治ります<3>
‡〇翌日、3月14日(土)13時30分~は、ベンジャミン・フルフォードとリチャード・コシミズの『FACT』、異色ジャーナリスト2人による『真実』対談。不正選挙裁判の模様の一部始終を報告します。
  前売3500円・当日4000円 会場:日本橋 綿商会館 主催:㈱ワンダー・アイズ


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃♪Is There Something I Should Know?♪┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1983(昭和58)年03月14日(月) released
 https://en.wikipedia.org/wiki/Is_There_Something_I_Should_Know%3F

 

†1991(平成三)年03月14日(木) 事故発生

 稲川淳二が搭乗するハズだった日航機が御巣鷹山に墜落!
 1985年のあの日、稲川に何があったのか!?
 今だから語れる真実と奪われた尊い命への想い
‡1991(平成三)年03月14日(木) 広島新交通システム橋桁落下事故の不思議な出来事を話してもらいたいです。
 1985(昭和60)年08月12日(月) 日航ジャンボ機JAL123便あの時の状況を覚えていますか?

「岩熊信彦」さんのメッセージ、文字起こししてみました!
‡2023(令和五)年03月14日(火) 18:10:27 テーマ:浜田省吾
 AIR-G’ SPECIAL PROGRAM 浜田省吾「A PLACE IN THE SUN at 渚園」DJの方のお話が、自称省吾さん好きという割には、かなり間違った知識が多いのが玉に瑕でしたが、おおむねいい番組でした。ライブ音源は2曲「J.BOY」と「明日なき世代」。「J.BOY」はシングルCDでリリースされてるので、実質は「明日なき世代」が「お蔵だし音源」という事になるのかな?やっぱこの番組の肝は「岩熊信彦」さんのメッセージでしょう。貴重な部分も多かったので、久しぶりに「文字起こし」してみました。
 今から35年前です。1988年浜田は静岡県浜名湖のほとりにある渚園っていう広大な公園で、彼にとっては3度目となる野外ライブを行いました。入場して頂いた方は55,000人。いや~驚きました。単独アーティストの最大級の規模だったと記憶してます。約4時間近いコンサートで、全30曲を演奏しました。浜田省吾の野外コンサートは83年に初めて、福岡海の中道海浜公園で「 PLACE IN THE SUN」を開催しました。で翌年やろうとしていた会場もほぼ決まってたんですけども、NGになったっていう経緯があり、結果「横浜スタジアム」で開催したっていう経緯があります。まあその後、「やはり自然の中での会場がいいよね」っていう事を本人とも話しをしていまして、全国色々会場を見て回りました。なかなかそういう会場が少なく、
 たまたま87年ですね。僕がたまたま自宅で「朝日新聞」を見てたら、
「浜名湖」の湖畔にある「渚園」っていう公園で、バザーが開催された・・みたいなNEWSと写真が目に入って、
「え、こんな会場があるんだ」と思ってすぐ、その場で中部地区のイベンターである「SUNDAY FOLK」に電話をしまして、
「調べて欲しい」と頼んだのが最初のきっかけです。
「SUNDAY FOLK」からは「使える可能性がありますよ」みたいな返答が来たので、みびきました。とても周りの環境も良く、湖の中に浮かんでいる島で、広大な公園でしたから、
「やっぱりここでやろう」という結論を出した覚えがあります。
「ON THE ROAD 88」1988年のツアーは、「ホール」「アリーナ」「ライブハウス」色々織り交ぜてツアーを組んでました。その中に8月20日に渚園を開催したって事なんですけども、その前のツアーの「J.BOYツアー」もそうですし、また省吾にとってアグレッシブでエネルギッシュな時期だったと思います。僕もエネルギッシュだったので、一緒に色んな事に挑戦し、やった記憶があります。35年前のコンサートですから、本当に照明が動くとか、そういうのは一切ありません。ただただイントレを踏んでいって、ステージセットの巾が100メートル、高さはおそらく23メートルだったと思うんですけども、そのステージをただただ1週間かけて組んでいったというのが記憶にあります。しかもある曲の真ん中のイントレが2つに動いていくっていう演出を考えたんですけど動かず。もう一回作り直しても動かず。結局ぶっつけ本番で無事に動いてっていう、本当に綱渡りの連続だったと記憶してます。僕は浜田のライブにかけるモチベーション、エネルギーってのは、本当に凄いなって、あの時思いました。やっぱり55,000人に対してこれだけのステージが演れる、必ずや日本のトップのトップになるような、アーティストになるだろうなと感動した覚えがあります。当時ビデオで収録するって事も考えたんですけど、ゆくゆくの事を考えた時に、
「フィルムで残した方がいいんじゃないか」っていう話になり、16㎜フィルムで収録しました。16㎜フィルムってのは、1ロール12分弱しか収録出来ないんですよ。12分が終わったらまたロールを付け替えて、また収録を始めるっていう作業がくるんですけど、結果莫大な時間と労力を要するので、全曲を収録する事は出来ないんですね。だから全30曲演奏したんですけど、その内の20曲くらいを収録したと思います。私の方で、映像スタッフにこの曲を収録して欲しいと伝えたと思います。今思えばもっと昼間の明るい時に、例えば「ラストショー」とか、そういう曲を収録しておけば良かったな~とつくづく思っています。渚園の映像は、「ON THE ROAD” FILMS”」で数曲、「The Last Weekend」で数曲しか世に出てないんですけど、全貌がわかるものは全く存在してなかったんですね。本当にコンサートに来ていただいた方しか、あのコンサートを知るよしが無かったという事もあります。
 2017年に「Journey of a Songwriter ツアー」を収録したものを映画化したんですよね。その映画化がきっかけとなって、好評を得たし、凄く喜んで頂いたと思っていたら、
「そういえば渚園の映像って、全く世に出ていないよね」と監督の板屋くんと話をしていて、
「もしかしたら今の技術だったら、4Kデジタルリマスターすると、凄くいいものが出来るかもしれないよね」・・みたいな話をしたのがきっかけです。だから
 2017年の「Journey of a Songwriter」の映画化が一つきっかけになっています。本来であれば2021年に公開をするって事で準備を進めていて会場も劇場もおさえてたんですけど、結果コロナになり、2021年・22年と2年続けて延期をした次第です。ようやく今年2023年に公開すると決めました。足かけ6年ですかね。6年かかってしまったという事です。でもそれに見合うような作品になったと思っています。という事で35年前の映像ですが、4Kデジタルリマスターを施した事で、まるで昨年のライブ会場に居るような映像作品に仕上がっていると思います。当時を知る方はもちろん、新しい世代の方にも浜田省吾っていうアーティストを思う存分感じて頂ける作品になってると思います。
 2023(令和五)年05月05日から、北海道から沖縄まで全国86館の映画館で上映いたします。浜田本人も凄く楽しみにしていますし、ぜひぜひ皆様と会場でお会いしたいと思います。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。「AIR-G' FM北海道」では、4月に有料先行上映会もあるそうで、もしかしたら他の地方でも同様のイベントがあるかもしれませんね。公開が待ちきれません。#浜田省吾#NEWS#APLACEINTHESUN#渚園#コンサート#浜名湖#岩熊信彦
 https://ameblo.jp/tadamu2000/entry-12793683279.html

 音源◆https://youtu.be/sOUslLxkW_0
「R&B 最高!!!」新しくも懐かしい珠玉の名曲たち
 浜田省吾 君が人生の時~Time of Your Life #24
‡1982(昭和57)年03月14日(日)

 映像◆The Beatles at The Washington Coliseum
 https://vimeo.com/435177154

 1963(昭和38)年 ウルバーハンプトン、ゴーモント・シアターにて公演。この日もジョンはステージに立てず。
 1964(昭和39)年 ポール、ジェーンとの婚約発表。
 1964(昭和39)年 2月11日のワシントンD.C.コンサートを記録したフィルムがこの日と翌15日の2日間にわたり、全米の映画館でクローズド・サーキット方式により上映。
 1965(昭和40)年 オーストリア、オーバータウンエル(アルプス)にて、映画『Help!』の撮影。雪の中へ背中から倒れるシーン等。
 1970(昭和45)年 リンゴ、ロンドン、トーク・オブ・ザ・タウンにてアルバム『Sentimental Journey』のプロモーション・フィルム及びジャケット写真を撮影。???
 今日は、(物理学者)アルベルト・アインシュタイン、(音楽プロデューサー)クインシー・ジョーンズ、(演歌歌手)五木ひろし、(チューリップ)安部俊幸、(シンガーソングライター)杉真理、(愛が生まれた日、HOLD ON ME作曲家、音楽プロデューサー)大内義昭、山口智充、(ケツメイシ)大蔵、(RIP SLYME)DJ FUMIYAの誕生日。??
 今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2023(令和五)年作成 by 金沢63-トッチー■
 

『ユーミンのおしゃまします』
 1987(昭和62)年03月07日(土) 
‡1987(昭和62)年03月14日(土) 
 1987(昭和62)年03月?日(土)
 正隆さんの実家の思い出
 呉田軽穂について
 熊本での出来事
 恋愛相談 etc.
※1985(昭和60)年10月から2年間放送されていたTBSラジオ『ユーミンのおしゃまします』。オカルトコーナーやゲテモノコーナー等で人気を博しました。松任谷由実の創作の原点も垣間見える番組です。所々欠落部分や低音質の部分があります。

 らせんエスカレーター「なくなっちゃうの?」 アクア広島センター街名物、改装で存廃未定
 2023(令和五)年02月05日(日) 11:30 中国新聞デジタル
 広島市中区の専門店街「アクア広島センター街」の1、2階を結ぶ、らせん状のエスカレーターが注目を集めている。国内では18施設でしか稼働していない珍しいタイプながら、1、2階は営業終了が19日に迫る。同じ建物に入るそごう広島店の新売り場としての改装オープン時の存廃は未定で、インターネット上では「残してほしい」との声が出ている。1階中央にある「スパイラルエスカレーター」で、幅約1メートルのステップに乗ると、少しずつ角度を変えながら左へ約135度曲がって2階に到着する。存続を求める声は、営業終了まで1カ月となった1月中旬から目立つ。短文投稿サイト「ツイッター」には「珍しく、かつ古く貴重」「残すんだろうな」「なくなっちゃう?」などの思いがあふれている。
‡1986(昭和61)年03月14日(金)にお目見えした。74年のセンター街開業時からある上りエスカレーターの近くに、施設を運営する広島バスセンター(中区)が1億5500万円を投じて整備した。施設管理部の徳山裕司次長は「昔は噴水があり、ライトアップもしていた。施設の象徴となる場所を目指したのだろう」と推し量る。センター街1、2階はそごう広島店が改装。今秋までに営業を再開する。スパイラルエスカレーターの扱いは「今のところ未定」としている。
【写真】1986年3月14日、広島センター街にらせん状エスカレーターがお目見えした
◆写真◆アクア広島センター街の1、2階を結ぶスパイラルエスカレーター。カーブしながら上る
 https://news.yahoo.co.jp/articles/dba777e32129ed2d96b47bb258a5b69ed483c384

 キャンディーズの解散コンサートは、なぜ社会現象になったのか?
 ファン参加型アイドル文化の原点
‡2023(令和五)年03月14日(金) 太田省一 社会学者
 キャンディーズ|全国キャンディーズ連盟
 文化・エンタメ デビュー50年のキャンディーズ
 https://webronza.asahi.com/culture/articles/2023031300005.html

 親孝行?
‡2023(令和五)年03月14日(火) 13:29:17 テーマ:プライベート
 日本は親を尊敬しない国になった!先日、日本は世界でも親を尊敬しない国で有名らしい?確かに私は親を超えたいと努力してきたことは事実だ 親の欠点を知っていた 逆に反面教師で親の悪いところは受け継がないようにと努力してきた また、私の親は子供の前でも自由に生きてきたことも?最初は「父親のようになりたくない!」と思っていたが、今となっては感謝している 一番感謝しているのは、幼少期から人に迷惑をかけてはならない と言うことはキツく指導された 今でも、その教えだけは自然に守っている もしかしたら、親が亡くなってから感謝の気持ちが湧くのかも?日本ももう少し堂々と親に感謝する表現をした方が良いかもしれない!
 https://ameblo.jp/kominedental/entry-12793631946.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 1985(昭和六十)年『ザ・ベストテン』 ①位獲得作品 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
 1985(昭和60)年 3月 7日(木) 第368回 天使のウィンク(松田聖子)
‡1985(昭和60)年 3月14日(木) 第369回 天使のウィンク(松田聖子)



芸能界でこの人が一番喧嘩強いだろうなと思う人は誰でしょうか?数々の渡瀬恒彦説があります。安岡力也を半殺し。米兵3人を一人でボコボコに 岩城滉一、舘ひろしもボコボコにして川に突き落とす。先輩の菅原文太に酒の席で「お前帰れ」と。そして「先輩なんだから金は置いていけ」梅宮辰夫に「小林旭もかなり強かったけど、渡瀬に比べたらたいしたことはない」と言わせる。深作監督や工藤監督をはじめ、あらゆる人から「恒さん」とさん付けで呼ばれる。さらわれた知人を取り戻すために暴力団事務所に一人で乗り込む。松田優作も瞬殺。元暴走族やチンピラあがりの新人俳優をシメる担当だった。など本職の極道あがりやプロ格闘技経験のある芸能人を除けば、最強はこの人かもしれません。一番手前から渡瀬恒彦、松方弘樹、梅宮辰夫、菅原文太
■大久保大朗 も少し下の世代ですが、昔から強いと評判で実際に強かった吉川晃司さんが、「ヒムロックが1番強い」と、仰っておりました。更に少し下の世代ですと、本宮泰風さんが有名ですね。その少し下の世代になると、芸能人・一般人問わず、日々身体を鍛えて、アマチュアとして何かしらの格闘技を経験・実践している方が多いので、混戦といった感じでしょうか。あ、勿論タイマンステゴロの話です。
■Kuruyocyan 本当に強い人は謙虚で無用な喧嘩はしないですね。特に間違いなく自分より弱い相手とは喧嘩はしないです。一歩間違えば相手の人生を奪うことになるからです。自分から身を引き謝るか、隙を見て逃げるそうです。そういった勇気がある人は恐いですね。
 https://jp.quora.com/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%96%A7%E5%98%A9%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E4%BA%BA%E3%81%AF


 The Beatles(ザ・ビートルズ)|歴史的な1964年2月USツアーを徹底網羅したライヴ集『1964 US FIRST ATTACK』
‡2023(令和五)年03月14日(火) 09:45 掲載 [anoto] ザ・ビートルズ ロック復刻&発掘
★歴史的な'64年2月USツアーを徹底網羅したライヴ集!
★米国初上陸の熱狂のすべてを聴け!
★ワシントン・コロシアム公演、ニューマスター!
 2月7日、米国初上陸!JFK空港へ降りたったビートルズ。すべてはここから始まります。空港での記者会見では、ビートルズのユーモアセンスに米国記者全員が大爆笑。そして迎えた「エド・サリバン・ショウ」での
 2月9日の収録と、視聴率70パーセント越えの夜の生中継ライヴ。さらに
 2月11日、米国での初のコンサートとなったワシントン・コロシアム公演。雪のニューヨークから、
 2月16日には常夏のマイアミへ飛んで「エド・サリバン・ショウ」のライヴ。全米を熱狂させた2週間の米国ツアーを終えます。DVDサイズのデジパックケースにセットされた2枚組CDとなる本作は、この米国初ツアーのライヴ音源を徹底的に網羅。エド・サリバン・ショウでの3度のライヴと1回のリハーサル(観客を入れてのカメラチェック・ライヴ)。そして、ジョージの「ベートーベンをぶっ飛ばせ」で幕を開ける、ワシントン・コロシアム公演。8,092人の大観衆が熱狂した約30分のロックンロール・ショウ。英国ミュージシャンが、それまで果たせなかった米国での成功。このビートルズの成功をきっかけに、R・ストーンズらブリティッシュ・インヴェイジョンが始まるのです。勢いにのったビートルズのエネルギーが歴史を動かす。1964年2月のビートルズの音楽的パワーがみなぎる、音源集です。当時の状況、エピソード、曲目などの日本語ライナーノーツ。Eternal GroovesよりDVDサイズのデジパック2CDで登場。
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『1964 US FIRST ATTACK』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛THE BEATLES
 2023(令和五)年03月31日(金) 発売日 ¥3,300
 ■収録予定曲 国内盤CD
【1964年2月9日】ED SULLIVAN SHOW
 All My Loving
 Till There Was You
 She Loves You
 I Saw Her Standing There
 I Want To Hold Your Hand
【1964年2月11日】LIVE AT WASHINGTON COLISEUM
 Roll Over Beethoven
 From Me To You
 I Saw Her Standing There
 This Boy
 All My Loving
 I Wanna Be Your Man
 Please Please Me
 Till There Was You
 She Loves You
 I Want To Hold Your Hand
 Twist And Shout
 Long Tall Sally
 Ending
【1964年2月16日】ED SULLIVAN SHOW
 She Loves You (Rehearsal)
 This Boy (Rehearsal)
 All My Loving (Rehearsal)
 I Saw Her Standing There (Rehearsal)
 From Me To You (Rehearsal)
 I Want To Hold Your Hand (Rehearsal)
 She Loves You
 This Boy
 All My Loving
 I Saw Her Standing There
 From Me To You
 I Want To Hold Your Hand
【1964年2月23日】ED SULLIVAN SHOW
 Twist And Shout
 Please Please Me
 I Want To Hold Your Hand
※他※(曲目は変更になる場合もございます)
 https://tower.jp/article/feature_item/2023/03/14/0101
 https://eternalgrooves.net/beatles/egpc-001/

芸能界でこの人が一番喧嘩強いだろうなと思う人は誰でしょうか?数々の渡瀬恒彦説があります。安岡力也を半殺し。米兵3人を一人でボコボコに 岩城滉一、舘ひろしもボコボコにして川に突き落とす。先輩の菅原文太に酒の席で「お前帰れ」と。そして「先輩なんだから金は置いていけ」梅宮辰夫に「小林旭もかなり強かったけど、渡瀬に比べたらたいしたことはない」と言わせる。深作監督や工藤監督をはじめ、あらゆる人から「恒さん」とさん付けで呼ばれる。さらわれた知人を取り戻すために暴力団事務所に一人で乗り込む。松田優作も瞬殺。元暴走族やチンピラあがりの新人俳優をシメる担当だった。など本職の極道あがりやプロ格闘技経験のある芸能人を除けば、最強はこの人かもしれません。一番手前から渡瀬恒彦、松方弘樹、梅宮辰夫、菅原文太
■大久保大朗 も少し下の世代ですが、昔から強いと評判で実際に強かった吉川晃司さんが、「ヒムロックが1番強い」と、仰っておりました。更に少し下の世代ですと、本宮泰風さんが有名ですね。その少し下の世代になると、芸能人・一般人問わず、日々身体を鍛えて、アマチュアとして何かしらの格闘技を経験・実践している方が多いので、混戦といった感じでしょうか。あ、勿論タイマンステゴロの話です。
■Kuruyocyan 本当に強い人は謙虚で無用な喧嘩はしないですね。特に間違いなく自分より弱い相手とは喧嘩はしないです。一歩間違えば相手の人生を奪うことになるからです。自分から身を引き謝るか、隙を見て逃げるそうです。そういった勇気がある人は恐いですね。
 https://jp.quora.com/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%96%A7%E5%98%A9%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E4%BA%BA%E3%81%AF

 ┏━━━━┓
①┃渡瀬恒彦┃
 ┗━━━━┛
 1944(昭和19)年07月28日(金) 生誕
†2017(平成29)年03月14日(火) 逝去
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃『タクシードライバーの推理日誌』┃土曜ワイド劇場
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛テレビ朝日系列
 1992(平成四)年05月09日 01作 19.1%「殺人化粧の女 山が動いた!?」七瀬なつみ
 1993(平成五)年10月02日 02作 18.6%「昼下りの危険な乗客 浴槽に美女の死体が!」香坂みゆき
 1994(平成六)年04月16日 03作 17.3%「春呼ぶ殺人 女の死体に桜が散った…」大寶智子
 1994(平成六)年10月01日 04作 14.7%「幸福の代償 妻と別れたい男の殺人契約!?」若林志穂
 1995(平成七)年05月27日 05作 13.5%「行き先のない乗客 “人を殺した”とその女は言った…」高橋惠子
 1995(平成七)年09月30日 06作 ■.?%「再会した女 湘南-松本 500キロの殺人!?」阿木燿子
 1997(平成九)年01月11日 07作 17.9%「真夜中の殺人招待状!夢を捨てた女の危険な誘惑…」美保純
 1998(平成十)年01月10日 08作 17.4%「愛と死の殺人迷路 東京-新潟 350kmを死体が走った?!」田中美奈子
 1998(平成十)年04月18日 09作 16.7%「過去から来た女 時効直前 消された殺人犯!」洞口依子
 1998(平成十)年12月12日 10作 14.3%「黒いひまわりの女」佐藤友美
 1999(平成11)年06月05日 11作 17.4%「亡霊殺人」伊藤蘭
 2000(平成12)年01月22日 12作 15.8%「殺意のハンドル」国生さゆり
 2000(平成12)年08月26日 13作 16.9%「死にたがる乗客」秋本奈緒美
 2001(平成13)年04月14日 14作 16.6%「刑事が愛した女」細川直美
 2001(平成13)年10月13日 15作 18.5%「二つの顔を持つ乗客」藤真利子
 2002(平成14)年07月06日 16作 13.5%「完全犯罪への抜け道」古手川祐子
 2003(平成15)年07月12日 17作 19.4%「追跡する女乗客の秘密」藤田朋子
 2004(平成16)年04月03日 18作 10.4%「バックミラーの殺意」荻野目慶子
 2004(平成16)年10月30日 19作 16.0%「死体を連れた幻の乗客!?」中原果南
 2005(平成17)年04月09日 20作 15.8%「東京~関門海峡1,100km殺人」高橋ひとみ
 2005(平成17)年10月08日 21作 13.1%「東京~飛騨高山 2人の母の殺意が交差した!?」美保純
 2006(平成18)年09月16日 22作 14.9%「会津若松~殺人無罪の乗客」賀来千香子
 2007(平成19)年10月06日 23作 14.6%「東京~蔵王 死体と待ち合わせた女」田中美奈子
 2008(平成20)年09月13日 24作 15.7%「同時殺人の乗客!! 東京~伊豆海岸 記録された20秒間の疑惑!?」床嶋佳子
 2009(平成21)年04月11日 25作 11.7%「東京~宮崎日向灘 殺人画の乗客」東ちづる
 2010(平成22)年01月23日 26作 17.1%「東京~京都・琵琶湖 土地鑑のある乗客」原沙知絵
 2010(平成22)年10月09日 27作 13.1%「甲州石和~殺意の子守唄 狙われた小さな目撃者?! 密封された死体の謎」中山忍
 2010(平成22)年12月11日 28作 15.8%「能登和倉~午前3時の同乗者!! 深夜ラジオに届いた殺人リクエスト!?」とよた真帆
 2011(平成23)年07月02日 29作 13.7%「塀の中からの乗客 星降る夜のアリバイ殺人!! 吸い取られたDNAと謎の記号!?」国生さゆり
 2012(平成24)年01月07日 30作 16.3%「東京~京都~博多 殺人犯を追う乗客 10年目の再会と疑惑の銃弾!!」宮本真希
 2012(平成24)年12月08日 31作 14.6%「伊豆熱川~殺人疑惑の乗客」櫻井淳子
 2013(平成25)年04月06日 32作 16.2%「殺人ツアーの乗客 信州松本~仕組まれた小京都旅行!!」葉月里緒奈
 2013(平成25)年10月12日 33作 14.8%「神戸~九州大分 逃げた花嫁」若村麻由美
 2013(平成25)年12月07日 34作 16.1%「飛騨高山~殺人スクープの女!! 1年で倍返し!? 疑惑の投資詐欺で連続殺人!!」酒井美紀
 2014(平成26)年10月11日 35作 11.8%「分かれ道の乗客 瀬戸内尾道~“道の駅”連続殺人事件~」釈由美子
 2014(平成26)年12月13日 36作 12.1%「地図を失くした乗客 北陸金沢~よく喋る死体の死亡時刻トリック!!」雛形あきこ
 2015(平成27)年03月07日 37作 12.8%「東京~浜松 ドライブレコーダーが録画した二重殺人の謎」床嶋佳子
 2015(平成27)年08月29日 38作 12.6%「伊勢志摩 貝の中の殺意 真珠をめぐる同時殺人!! 魔性の女の完璧すぎるアリバイ!?」高岡早紀
 2016(平成28)年03月26日 39作 10.3%「スキャンダルな乗客 舞台上の連続殺人!! 三人の女優が仕組んだ嘘と秘密!?」高橋ひとみ
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E7%80%AC%E6%81%92%E5%BD%A6
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%90%86%E6%97%A5%E8%AA%8C
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『黒薔薇 刑事課強行犯係 神木恭子』┃系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2017(平成29)年12月16日(土) 22:00-24:08 ドラマスペシャル
 2017(平成29)年03月19日(日)、当初予定では、日曜20:58~23:10に放送予定だったが、
†2017(平成29)年03月14日(火)に逝去した俳優・渡瀬恒彦追悼として追悼特別番組『渡瀬恒彦さんを偲んで タクシードライバーの推理日誌32』に差しかえとなり、延期となった。作品末尾に「本作にご出演の野際陽子さんが
 2017(平成29)年06月13日(火)に逝去されました。心からご冥福をお祈りいたします。」
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-61621

 渡瀬恒彦「芸能界ケンカ最強伝説」の真実
 2017(平成29)年04月04日(火) 07:30 公開  テレビドラマ | 俳優
 死去した演技派俳優の“腕っぷし”の強さは業界内で有名だったという。俳優仲間や関係者の証言を聞くと……。また一人、昭和の名優がこの世を去った。
†2017(平成29)年3月14日(火)、俳優の渡瀬恒彦さんが多臓器不全のため、都内の病院で亡くなったのだ。享年72。
『仁義なき戦い』シリーズや『事件』『天城越え』などで日本映画の黄金期を支え、ドラマでは『十津川警部』(TBS系)、『おみやさん』『警視庁捜査一課9係』(ともにテレビ朝日系)といった人気シリーズを抱え、幅広い世代から愛されていたスターの死に、日本中が悲しみにくれた。映画評論家の秋本鉄次氏は、「最近のドラマでの人情味溢れる円熟の演技も素晴らしかったですが、やはり東映の映画で見せてくれた、荒々しく凶暴性を感じさせる演技がとても印象に残っています」と、在りし日の俳優・渡瀬を次のように語る。
「私が好きなのは、映画『鉄砲玉の美学』という作品で演じたチンピラ役。粋がるだけ粋がって、捨て身で暴れた末に無様に死んでいく、かっこ悪い姿が、最高にかっこ良かったですね。新たなアウトロー像を作り上げた、映画史に残る名優であることは間違いありません」秋本氏が言うように、アウトロー映画のイメージが強い渡瀬さんだが、実は、早稲田大学法学部に在籍(後に除籍)したインテリで、俳優になる前は、電通PRセンター(当時)勤務のエリートサラリーマンだった。「兄の渡哲也(75)が日活の青春スターとして活躍中でしたが、渡瀬は芸能界にあまり関心がありませんでした」(映画雑誌記者)だが、東映にスカウトされ、サラリーマン生活にピリオドを打ち、1970年に映画『殺し屋人別帳』の主役でデビューする。「命を恐れぬクソ度胸から、作品のアクションシーンで代役を立てることを好まず、自分自身で演じてきたことも有名です」(前同)
 1976(昭和51)年05月15日(土)の『狂った野獣』では、猛スピードで走るバイクの後部座席からバスに乗り移るアクションを演じ、同年の『暴走パニック 大激突』での200台にも及ぶ車を使っての手に汗握るカーチェイスシーンでも、ハンドルを握ったのは渡瀬自身だったという。「2002年から始まる『十津川警部』シリーズの第24弾『伊豆の海に消えた女』でも、トラックの前に回り込んで車をスピンさせて止まるというカーアクションを、当時50代後半の渡瀬が自らの運転でこなしたといいますから、驚くしかありませんよ」(同)
 ⇒ 次ページ:空手有段者の渡瀬恒彦が松田優作や舘ひろし、梅宮辰夫にも鉄拳!
 そんな数々の伝説を残した渡瀬さんだが、語りぐさとなっているのが“芸能界ケンカ最強伝説”だろう。「本人はケンカの強さを吹聴するようなことはありませんでした。ただ、渡瀬を知る多くの関係者や俳優仲間は“渡瀬さんが一番”と口を揃え、その伝説を活劇のヒーローのごとく語り継いでいるんです。昔の映画の撮影所はケンカ自慢の集まりで、“強いヤツが入ってくるらしい”と聞けば、まずはシメるところから始まるような場所でした。そんな中で、長く“最強”と恐れられていたのが渡瀬だったそうです」(映画関係者)空手の有段者でもある渡瀬さんだけに弱いはずはないが、その伝説はケタ外れ。「身長187センチで元キックボクサーの安岡力也さん(故人)が唯一恐れたのが、渡瀬だったといいます。安岡さんがイケイケで売り出し中の頃、東映会館の駐車場に呼び出されて半殺しの目にあったとか」(前同)また、不良がウリで芸能界に乗り込んできた、岩城滉一や舘ひろしが在籍したロックバンド『クールス』にも、その鉄拳が火を噴いたことがあるという。「礼儀を知らず、調子に乗っていたメンバーをボコボコにして川に放り込んだというから、豪快すぎます。また、血気盛んだった松田優作(故人)も一瞬で倒したといいますし、あの若山富三郎さん(故人)も、渡瀬さんの睨みにビビって、何も言えなかったそうですから」(芸能記者)さらに、あの梅宮辰夫をして、「小林旭もパワーがあったが、渡瀬に比べたら」と言わしめ、元ボクシング世界王者のガッツ石松も、「恒さんに比べたら大したことない」と負けを認めているというエピソードも。「元プロボクサーで、こちらも芸能界最強の一人に数えられる、歌手で俳優のジョー山中さん(故人)は、渡瀬の目つきを見ただけで縮み上がり、“あの人、怖いけど誰ですか?”と、内田裕也に泣きついたという話もありますね」(前同)他にも、「屈強な黒人の米兵3人を相手に大暴れ」「反社会的組織にさらわれた国士舘の知人学生たちを助けるべく、一人で事務所へ突入した」などなど、映画以上の逸話も数多い。今回、そんな渡瀬さんの伝説のケンカを、その目で目撃したという貴重な証言を得ることができた。
 ⇒ 次ページ:坂上忍もドラマでの現場エピソードを激白
 映画やアクション映画での共演から親交を深め、渡瀬さんが発起人となって結成された「東映ピラニア軍団」の一員で、公私にわたって渡瀬さんと親交の深かった、俳優の志賀勝氏(75)。同氏は本誌の直撃に、「(渡瀬さんが亡くなり)がっくり来てるんや。よぉ話せんなぁ」と肩を落としながらも、次のような話をしてくれた。
「あるときね、街で一人のチンピラが我々に寄って来たことがあってね、仲間の誰かがボコボコにされて、私ら、ひるんでしまって、弱ってたんだな。そしたら恒さんが、そいつの前に出ていって“いい加減に許してやれ”って、一発で相手をのばしちゃったんだよ。恒さんは腹が据わっているんだ。何も怖いことがないよと。私よりも年は2つくらい下だったけど、本当にかっこいい男だったな」また、坂上忍も、伝説の目撃者の一人だったようだ。渡瀬さんを特集した今月
 2017(平成29)年03月16日(木)の情報番組『バイキング』(フジテレビ系)では、渡瀬さんとドラマで共演したときの話として、こんなエピソードを披露している。「クランクインのとき、プロデューサーと、ある役者が言い合いになって。胸ぐらつかむまでいったら、渡瀬さんが役者の胸ぐらをつかんで押しつぶした。それで終わりです」そして、何よりも、兄・渡哲也のこの言葉だろう。「ケンカも勉強も、弟のほうが上だった」このようにケンカ話が絶えない渡瀬さんだが、多くの仲間たちに慕われたのは、その人柄ゆえ。「ピラニア軍団」で同じ釜の飯を食い、プライベートでも親友と認め合う仲だった俳優・成瀬正孝氏(67)は、渡瀬さんと最後に会った昨年5月のときの様子を、こう話してくれた。
「渡瀬さんは、『おみやさん』の撮影、私は別の仕事でしたが、京都でたまたま一緒になって。体調は、やはりあまり優れないようでした。だったらホテルに帰ればいいのに、せっかくだから飯でも食いに行こうと、6~7人と時間を作ってくれたんです。昔から、現場ではスタッフにも“疲れてないか”“腹減ってないか”と、気を配る人でしたからね。独身時代、渡瀬さんの運転で伊豆・戸田の浜辺によく遊びに行って、素潜りしてタコや魚を獲ったりしたんだよね。それから若いときに2人で遊び歩いたこと、そうしたことばかりを思い出しますよ」
“本当にかっこいい男”とは、渡瀬さんのような男のことを言うのだろう。心からご冥福をお祈りしたい。
 https://taishu.jp/articles/-/53487
◆映像◆https://youtu.be/kqWVZXC4N3c
【芸能界×ケンカ最強BEST3】永久保存ランキング
 2020(令和二)年08月06日(木) #ベスト3 #芸能界ケンカ最強 #ベスト3 #勝俣州和YouTube

 喧嘩が強い人間こそ強くて優しい。アントニオ猪木と喧嘩の猛者について
 渡瀬恒彦・安岡力也・誠直也・松田優作・ジョー山中・宇梶剛士・石倉三郎・小沢仁志・渡哲也・ジェリー藤尾・勝新太郎・安藤昇・ビートたけし・若山富三郎・舘ひろし・滝田栄・西田敏行・三國連太郎・藤岡弘・丹波哲郎・・・・・・・・・僕が今記載した人物は名優・歌手として記載したわけではない。喧嘩が強い人物として記載した。今記載した人物の逸話は本当に様々である。渡瀬恒彦が安岡力也と喧嘩して勝って、そして喧嘩を仕掛けた若山富三郎に対して威圧した・渡瀬恒彦が小林旭・菅原文太と飲んでいてやくざに絡まれ、逆に返り討ちにして、一目散に逃げた小林旭・菅原文太を驚かせた・ジョー山中が安岡力也と喧嘩して、安岡力也を半殺しにした・喧嘩の仲裁をしたジェリー藤尾が過剰防衛で逮捕された・ビートたけしが、ツービート時代、お客に対して暴言を吐きまくり、乱闘を行った・石倉三郎とビートたけしが浅草を荒らした・舘ひろしがクールス時代、矢沢永吉を喧嘩でノックアウトした・藤岡弘が高校時代、愚連隊全員の骨を砕けさせた・安藤昇が酔った三船敏郎をボコボコにした・西田敏行が大先輩の大物俳優と1対1の決闘を仕掛けた・松田優作が新宿2丁目で草野大悟のボディーガードをしていた・安岡力也がアブドーラ・ザ・ブッチャーをレンガでKOした・誠直也は喧嘩は運動と言いきっていた・宇梶剛士が暴走族時代、相手チームのメンバーをボコボコにした・渡哲也が失礼なマスコミに対してパンチでノックアウトした、またご子息に喧嘩のやり方を伝授した・・・・・・・・・・・・まだまだ記載していない、というよりも記載しきれないエピソードが沢山ある。とにかく喧嘩の強い人物のエピソードは本当に豪快であると思った。今、ちまたで喧嘩をする場面というのは見なくなったが、アウトローが活躍していた昭和30年代から50年代は喧嘩が当たり前だったように思う。また喧嘩こそ人生の全てだったと過言ではない。だからこそ嘘のない人生だったと思う。またその当時の人達は本当にかっこよかった。そして今もかっこいい。僕が記載した人物も今も昔もかっこいいもの。今のタレントや俳優・歌手は面白くないのはそこにあるんじゃないのかと思う。またかっこよくないね。見ていて貧弱だし、つまんないですよ。僕は幼少時代から貧弱で、苛めこそあわなかったものの、喧嘩は弱かった。それが今も響いているのだと思う。僕も働きだして本当に痛い目にあい、嘘や裏切りにあってきましたから。仮に僕が喧嘩が強ければここまで酷い目には合わなかったと思う。喧嘩が強い奴こそ勝ち残れるのだなあと思った。ところで話は変わるが、松田優作・安岡力也と聞けば、誰しもアウトローで怖いものしらず、どんな人物にも余程の先輩でないかぎりは、頭を下げるという印象はないだろう。しかし、松田優作・安岡力也が唯一頭をさげた人物がいる。アントニオ猪木である。アントニオ猪木僕にとってまさに神様であり、尊敬する最強の人物である。格闘技・プロレスの強さを超えた、奇跡に人物である。まさに猪木が笑えば世界が笑うではないが、猪木が笑えば喧嘩が強くなる、そんな感じだ。そのアントニオ猪木に対して、松田優作は倍賞美津子に対してモハメッド・アリ戦のことを少年のように質問したのである。少年のようにということは、松田優作はアントニオ猪木の大ファンだったと言える。また、クイズ世界はショーバイショーバイでジャイアント馬場と共演した時も己のスタイルで接した安岡力也も、あるタレントの運動会の時に共演したアントニオ猪木に対しては、どんな時でも猪木さんと呼び、また試合を終えてからも、敬意をこめてアントニオ猪木に頭を下げていた。このような安岡力也を見たのは初めてであった。しかし、強い男が強い男に敬意を示してる場面を見て、僕は凄く嬉しかった。さて余談を記載したが、ここで僕が見る喧嘩強いランキングを記載したい。無論、僕の独断であるから、断言はできない。但し、格闘家・プロレスラーは除く。
 1位:渡瀬恒彦
 2位:ジョー山中
 3位:誠直也
 4位:ジェリー藤尾・舘ひろし
 5位:安藤昇・宇梶剛士
 6位:藤岡弘
 7位:ビートたけし・渡哲也
 8位:松田優作
 9位:石倉三郎
 10位:安岡力也・西田敏行今はこうだなあ。また時期がきたら改めて順位をつけるのも面白いかもな。喧嘩、強くなりたい・人から慕われたい・優しさを持ちたい、そう思うのであれば、喧嘩は強くなったほうがいい。僕ももう1度幼少時代に戻れるなら、スポーツ・勉強なんてどうでもいいから、喧嘩を強くしたい。そう思う次第です。
 http://amachishigeru.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-11a7.html