3/8(金) ② 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓~あなたはひとりでは見られない~
 ┃『世にも奇妙な物語 冬の特別編』┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~23:24 
 出演・・・中森明菜(礼子先生) 小林千登勢(礼子先生の母)
 1945(昭和20)年03月07日(水) 東京大空襲三日前 
 1991(平成三)年03月07日(木) 物語一日目 礼子先生が謎の小学六年生の声を聴く
‡1945(昭和20)年03月08日(木) 東京大空襲二日前 
‡1991(平成三)年03月08日(金) 物語二日目 礼子先生が謎の小学六年生と初対面
 1945(昭和20)年03月09日(金) 東京大空襲前日 
 1991(平成三)年03月09日(土) 物語三日目 母が謎の小学六年生と46年ぶりに再会。礼子先生も
 1945(昭和20)年03月10日(土) 東京大空襲
 1991(平成三)年03月10日(日) 物語四日目 四十六年前のこの日東京大空襲
 1991(平成三)年01月03日(木) 第048話 特別編第009話 「さよなら6年2組」 放送
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8295/title.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%94%BE%E6%98%A0%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ テレビ朝日系列
 ┃『TRICK2(トリック2)』┃金曜ナイトドラマ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 23:15~00:10
   episode4 天罰を下す子
 2002(平成14)年03月01日(金) 第08話(18)「天罰を下す子」
‡2002(平成14)年03月08日(金) 第09話(19)「天罰を下す子~解決編」
    脚本・・・福田卓郎
    演出・・・鬼頭理三
   視聴率・・・10.3% 第08話(18)
‡  視聴率・・・11.3% 第09話(19)
 平均視聴率・・・10.6% ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯
    ED・・・♪流星群♪ 鬼束ちひろ
  今夜解説・・・祈りによって天の代わりに天罰(死)を下す少年、針生(はりゅう)光太。その少年に天罰を依頼し、実際に死亡事故が起きたため、上田の元に女子大生の塚本恵美が原因究明を依頼しに来る。上田はその女子大生に惚れ、事件を解決しようと奈緒子を呼び出すが、奈緒子はアルバイトでイカサマセミナー・「笑顔がこぼれる会[11]」の主催者・大道寺安雄と対決することになり、上田と奈緒子、別々に謎解きを行うことに。
  今夜の話・・・episode4「天罰を下す子の秘密~解決編」潜入したセミナーを調査中の奈緒子(仲間由紀恵)が、密室の部屋で主催者・大道寺(野添義弘)の死体に遭遇。奈緒子は、矢部(生瀬勝久)に逮捕されてしまう。上田(阿部寛)は恵美(小橋めぐみ)を連れ、取調べを受ける奈緒子に面会する。奈緒子が借りていたカメラを取り返し、彼女の取り調べ風景を撮影する上田だったが、その後次々と不幸な出来事に見舞われることになり…。(C)テレビ朝日・東宝
   amazon・・・自称売れっ子奇術師&天才物理学者が不思議な現象や超能力の謎を解明する!?2000年夏、話題となった「トリック」がさらにパワーアップし、帰って来る!売れないマジシャン・山田奈緒子と石頭の天才物理学者・上田次郎という、あの妙~な凸凹コンビの元に、再び不思議な現象が集まりだした。呪い、予知、透視、読心術…。さまざまな超常現象の裏に隠されているのは、やはりトリック? それとも本物?次々襲い掛かる危険に脅かされながらも、2人は真実に向かって走り続ける!(C)テレビ朝日・東宝
 https://www.amazon.co.jp/dp/B073X52WZ6
 EDhttps://www.uta-net.com/song/15153
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-35631
 https://en.wikipedia.org/wiki/Trick_(TV_series)

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『青い文学シリーズ』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 25:20~25:50
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |2009(平成21)年12月 5日(土) 第09回『走れメロス』CHAPTER 1 前編 |
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――┘
            原作・・・太宰治『走れメロス』
            脚本・・・川嶋澄乃
          絵コンテ・・・中村亮介
            演出・・・中村亮介
          作画監督・・・細居美恵子  
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『青い文学シリーズ』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 01:20~01:50
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |2009(平成21)年12月 6日(日) 第09回『走れメロス』CHAPTER 1 前編 |
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――┘
            原作・・・太宰治『走れメロス』
            脚本・・・川嶋澄乃
          絵コンテ・・・中村亮介
            演出・・・中村亮介
          作画監督・・・細居美恵子  
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『青い文学シリーズ』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 25:20~25:50
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |2009(平成21)年12月12日(土) 第10回『走れメロス』CHAPTER 2 後編 |
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――┘
            原作・・・太宰治『走れメロス』(最終話)
            脚本・・・川嶋澄乃
          絵コンテ・・・中村亮介
            演出・・・中村亮介
          作画監督・・・西田亜沙子
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『青い文学シリーズ』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 01:20~01:50
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |2009(平成21)年12月13日(日) 第10回『走れメロス』CHAPTER 2 後編 |
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――┘
            原作・・・太宰治『走れメロス』(最終話)
            脚本・・・川嶋澄乃
          絵コンテ・・・中村亮介
            演出・・・中村亮介
          作画監督・・・西田亜沙子
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-42587
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=131896
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%84%E6%96%87%E5%AD%A6%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ポニーテールはふり向かない』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐
 |1986(昭和61)年 3月 8日(土) 第21話「盲目のドラマー」|
 └─――――――――─―――――――――――――――┘
     脚本・・・大原清秀 
     監督・・・合月勇 
    視聴率・・・12.9%
  平均視聴率・・・12.6% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
  削除大男EP写真◆https://youtu.be/zsLbBzJdDQ4
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22260
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=102184
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%81%B5%E3%82%8A%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84

 ┏━━━━━━━━┓松本清張シリーズ
 ┃ 『黒の組曲』 ┃  NHK総合  
 ┗━━━━━━━━┛ 22:15~22:45
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 3月 7日(木) 第89回 第45集「殺意」 前編|
‡|1963(昭和38)年 3月 8日(金) 第90回 第45集「殺意」 後編|
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
              原作・・・・松本清張『殺意』ドラマ化第3回目作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46996
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2079 (=^◇^=)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%AE%E7%B5%84%E6%9B%B2
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━━━┓┌─―――――――――――――┐
 ┃ 『火の縄』長編 ┃|1959(昭和34)年 5月27日(水)号|『週刊現代』連載開始
 ┗━━━━━━━━━┛|1959(昭和34)年12月27日(日)号|『週刊現代』連載終了
     松本清張   |1963(昭和38)年?月?日(?) | 講談社
     歴史論小説  └─―――――――――――――┘ 旧題『雲を呼ぶ』。講談社文庫 松本清張小説セレクション 松本清張全集など
 ②.3■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━┓┌─―――――――――――――┐
 ┃ 『落差』 ┃|1961(昭和36)年11月12日(日)号|『読売新聞』連載開始
 ┗━━━━━━┛|1962(昭和37)年11月21日(水)号|『読売新聞』連載終了
   松本清張  |1963(昭和38)年?月?日(?) |文藝春秋新社 
   長編小説  └─―――――――――――――┘角川文庫 講談社文庫 松本清張全集など
 ②.1■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━━━━┓┌─―――――――――――――┐
 ┃ 『神と野獣の日』 ┃|1963(昭和38)年 2月18日(月)号|『女性自身』連載開始
 ┗━━━━━━━━━━┛|1963(昭和38)年 6月24日(月)号|『女性自身』連載終了
     松本清張    |1963(昭和38)年?月?日(?) |カッパ・ノベルス 
     長編小説    └─―――――――――――――┘角川文庫 講談社文庫など
 ②.1■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━━━━━━┓関西テレビ制作
 ┃ 『松本清張シリーズ』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:30
 ┌─―――――─―――――――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 3月 8日(火) 第21話「熱い空気」|原作:松本清張『熱い空気』ドラマ化第1回目作品
 └─――――――――─――――――――――――┘早川電機工業(現:シャープ)の一社提供『シャープ火曜劇場』
  実直な夫と、夫を信じきる妻。そしてドライな家政婦、この三人が描き出すコミカルな人間模様
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-9337
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93)

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『文五捕物絵図』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━┛20:00~21:00
 ┌─―――――─―――――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 3月 8日(金) 第46話「夜の傷痕」|
 └─――――――――─――――――――――――┘
             原作・・・松本清張『文五捕物絵図』ドラマ化第1回目作品
  原作『虎』『見世物師』以外・・・『家紋』
             脚本・・・須藤出穂
             演出・・・斎藤暁  
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-10232
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%94%E6%8D%95%E7%89%A9%E7%B5%B5%E5%9B%B3
 ┏━━━━━━━━━┓ 銀河ドラマ
 ┃ 『ゼロの焦点』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━┛21:00~21:30
 ┌─―――――─――――――――――┐原作:松本清張『ゼロの焦点』ドラマ化第2回作品
 |1971(昭和46)年 3月 8日(月) 第06話 |脚本:石堂淑朗(石堂淑郎)
 └─――――――――─―――――――┘演出:安江泰雅
  出演:十朱幸代 露口茂 宇野重吉 長山藍子 下条正巳 奈良岡朋子 滝沢修 江原真二郎
  ギャラクシー賞第16回期間選奨、第8回ギャラクシー賞(奈良岡朋子)、日本放送作家協会女性演技賞(十朱幸代)受賞
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-12558
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%AE%E7%84%A6%E7%82%B9
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『一年半待て』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 13:30~13:55
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1976(昭和51)年 3月 8日(月) 第06話 |愛のサスペンス劇場
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『一年半待て』ドラマ化第06回目作品
   脚本・・・中島丈博 國弘威雄(国弘 威雄) 
   演出・・・富本壮吉
   出演・・・市原悦子 唐沢英二 緑魔子
      提供・・・花王石鹸 (一社)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15182
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B9%B4%E5%8D%8A%E5%BE%85%E3%81%A6
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 松本清張生誕100年特別企画『黒の奔流』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2009(平成21)年 3月 4日(水)|21:00~22:48 テレビ東京系列「水曜ミステリー9」
‡|2009(平成21)年 3月 8日(日)|21:00~22:48  BSジャパン「BSミステリー」
 └─――――――――――――┘
   原作・・・松本清張『種族同盟』ドラマ化第3回作品
   脚本・・・田子明弘
   監督・・・瀧川治水
   備考・・・完全犯罪30分の迷路・奥多摩渓谷殺人事件(黒の奔流 弁護士版・危険な情事 三人の美女に囲まれた男がズタズタに翻弄され、流されていく先は…)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-41708
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E6%97%8F%E5%90%8C%E7%9B%9F
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『カバチタレ!』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |2001(平成13)年 3月 8日(木) 第09話「嫌がる夫と緊急離婚!届出は24時間OK」|
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┘
     原作・・・田島隆 広島県呉市出身&在住
     脚本・・・大森美香(脚本全話皆勤担当)
     演出・・・武内英樹(1)(2)(5)(7)(9)(11)
  法的テーマ・・・親権・監護権・略取・誘拐罪
    視聴率・・・20.7%
  平均視聴率・・・19.3% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34784
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=12816
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%AC!
 ┏━━━━━━━┓読売テレビ制作
 ┃ 『乱歩R』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━┛ 22:00~22:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――┐
 |2004(平成16)年 3月 8日(月) 第09話「怪人二十面相(前編)」|
 └─――――――――─―――――――――――――――――┘
     原作・・・江戸川乱歩『怪人二十面相』『蜘蛛男』
     脚本・・・長川千佳子 丸山智子
     演出・・・池添博
    視聴率・・・6.0%
  平均視聴率・・・5.7% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-37269
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=18657
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B1%E6%AD%A9R
 ┏━━━━━━━━━━┓■番外編■
 ┃ 『スリラー劇場』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年10月10日(土) 第06回 第04話「声 前篇」 |出演:千典子、飯沼慧
‡|1959(昭和34)年10月17日(土) 第07回 第04話「声 後篇」 |原作:松本清張
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-2609
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=73971 2008
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8A%87%E5%A0%B4

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”ヒッチコック劇場』SEASON 4 ┃  CBS 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:00
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年 3月 8日(sun) No.139 Ep.22「The Right Price (5000ドル-3000ドルは?)」 |
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
  日本放送・・・第183話
   Stars・・・・Eddie Foy Jr., Allyn Joslyn  
   Writer・・・Bernard C. Schoenfeld(Teleplay), Henry Slesar(Story)
  Director・・・Arthur Hiller
    Note・・・レイ・ブラッドベリらのSF風味な作品を含む第4シーズン
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃  『“ALFRED HITCHCOCK HOUR”ヒッチコック・サスペンス』season 1 ┃   CBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:30
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 3月 8日(fri) No.023 Ep.023「The Lonely Hours (呪われた訪問者 )」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――――――┘
  日本放送・・・第19話
   Stars・・・・Nancy Kelly, Gena Rowlands
   Writer・・・Celia Fremlin(novel), William D. Morgan(story)
  Director・・・Jack Smight
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃  『“ALFRED HITCHCOCK HOUR”ヒッチコック・サスペンス』season 3 ┃   NBC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~23:00
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――┐
 |1965(昭和40)年 3月 8日(mon) No.084 Ep.20「Death Scene」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Vera Miles, John Carradine, James Farentino
   Writer・・・James Bridges
  Director・・・Harvey Hart
①http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_4.htm
②http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/hour/list/state/season_1.htm
③http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/hour/list/state/season_3.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Alfred_Hitchcock_Presents_episodes
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Alfred_Hitchcock_Hour_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ALCOA presents『ONE STEP BEYOND“世にも不思議な物語”』season 2  ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――┐
 |1960(昭和35)年 3月 8日(tue) No.47 Ep.25「The Haunting」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――┘
 http://www.jikanryoko.com/yonimo.htm
 http://www.imdb.com/title/tt0052442/episodes?season=2
 http://en.wikipedia.org/wiki/One_Step_Beyond_(TV_series)
 http://teleplay.seesaa.net/article/1288400.html
 映像◆https://www.youtube.com/user/min03min31/videos
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ROD SERLING'S NIGHT GALLERY“四次元への招待”』season2  ┃NBC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――┐
 |1972(昭和47)年 3月 8日(wed) |放送休止
 └─――――――――─――――┘
 http://en.wikipedia.org/wiki/Night_Gallery
 http://teleplay.seesaa.net/article/1288399.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E5%85%83_Four_Dimensions
 映像◆https://www.youtube.com/playlist?list=PLEhBx5qsh8fpj_qdbwbNu29SCV7FF752L
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 2 ┃  ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国モノクロ放送
 ┌─―――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 5月 5日(木) No.069 第33話「Divided He Falls」 |
‡|1966(昭和41)年 3月 8日(火) Filmed              |
 └─――――――――――――――――――─――――――――――┘
        Director・・・・R. Robert Rosenbaum
         Writer・・・・Paul Wayne
          Note・・・・This episode was remade during the sixth season as "Samantha's Better Halves", broadcast January 1, 1970. In 1997 TV Guide ranked this episode number 48 on its "100 Greatest Episodes of All Time" list.[3] 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 4 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 5月16日(木) No.140 第33話「Splitsville(犬も喰わぬナントヤラ)」|
‡|1968(昭和43)年 3月 8日(金) Filmed                      |
 └─――――――――――――――――――─――――――――――――――――――┘
        Director・・・・William Asher 
         Writer・・・・Richard Baer 
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓TV TOKYO digital⑦ch
②┃  『奥さまは魔女 (Bewitched)』Season 1 ┃あさ8時~8時25分放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛二カ国語放送:日本語/英語
 ┌─―――――――――――――――─――――――――┐
‡|2013(平成25)年 3月 8日(金) 第28話「出るぞ出るぞ」 |
 |1965(昭和40)年 4月15日(木) 第29話「Abner Kadabra」 |
 └─――――――――――――――――――─―――――┘
  キャッチコピー・・・奥様の名前はサマンサ。そして、旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は・・・魔女!だったのです。ヨ(=^◇^=)
  備考・・・カラー放送がメインになって以降再放送されなかったモノクロの第一、第二シーズンをカラーライズして放送。従来の再放送と異なり、プロローグシーンの後にタイトルが入るオリジナルに忠実な仕様で放送
  製作・・・Screen Gems, Ashmont Productions
①http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bewitched_episodes
②http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/lineup/season1-2.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『パパはニュースキャスター』 ┃ 主人公:田村正和(鏡竜太郎) 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛‡1946(昭和21)年3月8日(金)生まれ
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=5026
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-23365 http://tvmovie.web.fc2.com/papanew.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%91%E3%81%AF%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
 ┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐
①|1960(昭和35)年 3月 8日(火) 第130話「お近いうちに」 |出演:清川玉枝 舟橋元
 └─――――――――─―――――――――――――――┘提供:小野薬品
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
 ┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:30~22:00
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐
②|1964(昭和39)年 3月 8日(日) 第338話「ゼンソク免許」 |出演:花沢徳衛 臼井正明 近藤準 永井玄哉 木下ゆづ子 浅沼創一
 └─――――――――─―――――――――――――――┘提供:田辺製薬
  備考・・・日本で初の刑事ドラマとされているヨ(=^◇^=)
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46775
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-50257
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB110%E7%95%AA
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1825 6700
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『プリンススリラー劇場』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
 |1962(昭和37)年 3月 8日(木) 第62回 第25話「トリオ 第09回」|提供:プリンス自動車工業
 └─――――――――─――――――――――――――――――┘備考・・・放送回数と放送話数は、テレビドラマデータベースを基にJ.TφMMYの独自勝手カウントにより作成したものでありミステイクがあるかもしれませんヨ(=^◇^=)ゞ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-5749
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8A%87%E5%A0%B4
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E6%9B%B2)

 ┏━━━━━━━━━━━┓モノクロ作品
 ┃ 『ザ・ガードマン』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛21:30~22:30
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――┐
 |1968(昭和43)年 3月 8日(金) 第153話「恐怖のハネムーン」 |
 └─――――――――─―――――――――――――――――┘
   監督・・・
   脚本・・・
  ゲスト・・・
   制作・・・大映テレビ室、TBS
   備考・・・最高視聴率40.5%を記録、JNN全国視聴率調査においても1965(昭和40)年、1966(昭和41)年と2年連続第①位
  ナレーション・・・ザ・カードマンとは、警備と保障を業務とし、大都会に渦巻く犯罪に、敢然と立ち向かう勇敢な男たちの物語である・・・・・・昼は人々の生活を守り、夜は人々の眠りを安らげ、自由と責任の名において、日夜活躍する名もなき男たち。それは、ザ・ガードマン
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-57014
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%AD%A6%E5%82%99%E6%8C%87%E4%BB%A4_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『バンパイヤ』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 19:00~19:30
 ┌─――――――――─―――――――――――――――┐
 |1969(昭和44)年 3月 8日(土) 第23話「危うし別府博士」|
 └─―――――――――─――――――――――――――┘
    主演・・・トッペイ(役) 水谷豊(デビュー作品)
    監督・・・西島孝恒
    脚本・・・安藤豊弘
  動画監督・・・渡辺正夫
   ゲスト・・・藤江リカ、石川十郎、木内稔 若駒冒険グループ 
  今夜の話・・・講演会場へ向かう途中、別府博士は原人たちに拉致されてしまう。そしてトッペイたちのもとにロックからの脅迫テープが届いた。ひとりきりでロックからの呼 び出しに出向いていったトッペイに、ロックは再びチームを組もうと誘う。しかしトッペイは首を縦に振らない。しびれを切らせて女空手原人が襲いかかってく るが、トッペイは狼に変身して彼女を倒す。そしてトッペイとチッペイは別府博士の救出に急ぐ。 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-11183
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A4
 http://www.animemorial.net/ja/episodes/62-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A4
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『バーディー大作戦“BIRDIE”』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:55
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――┐
 |1975(昭和50)年 3月 8日(土) 第44話「殺人パニック捜査官」|一言くらい
 └─―――――――――─――――――――――――――――┘パパと呼んでやったらどうだ!
   脚本・・・高久進
   監督・・・鷹森立一
  ゲスト・・・中原早苗(メインゲスト) 
   主役・・・ドラゴン 
  OPN・・・「バーディー。一歩先んじてナイスショット!!」、「Oh!ガッツな夢、バーディー!!」
   備考・・・前作『アイフル大作戦』と作品世界を共有する完全な続編。当初は『アイフル』から引き続き軽快なエピソードが主流であったが、次第にハードボイルド色を強めていったヨ(=^◇^=)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14282
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=68252
 http://homepage2.nifty.com/g75/other/panic.html
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/bardy.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓『グランド劇場』
 ┃ 『ちょっとマイウェイ』 ┃ 日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛  21:00~21:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |1980(昭和55)年 3月 8日(土) 第22話「さみしい女王様はゴメンだよ」|
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――┘
   脚本・・・那須真知子
   演出・・・池田義一  
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4
 ┏━━━━━━━━━┓ドラマ人間模様
 ┃ 『夢千代日記』 ┃  NHK総合
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:50~21:35
 ┌─――――――――─―――――――┐
 |1981(昭和56)年 3月 8日(日) 第4話 |『夢千代』シリーズ第1弾!
 └─―――――――――─――――――┘ 主演・・・吉永小百合
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18488
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%8D%83%E4%BB%A3%E6%97%A5%E8%A8%98