1/13(土) ① 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

①今夜映像◆

 ┏━━━━━━━━━┓制作:東宝株式会社
①┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1978(昭和53)年01月13日(金) 第285話「母の香り」
  監督・・・山本迪夫
  脚本・・・桃井章
 視聴率・・・30.3%
 ゲスト・・・岩崎加根子(メイン)/神山寛、兼本新吾、野中マリ

 

 

 ┏━━━━━━━━━┓
②┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1984(昭和59)年01月13日(金) 第585話「ボギー名推理」
  監督・・・櫻井一孝
  脚本・・・小川英 尾西兼一
 視聴率・・・25.7%
 ゲスト・・・沢木良介:深水三章(メイン)、高石:堀之紀、沢木桂子:一柳みる、カー・スタント:マエダ・オートクラブ/工藤啓子、釣り人:加藤茂雄
 この作品における人物、事件その他の設定は、すべてフィクションであります。ヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『太陽にほえろ!ボギー刑事スペシャルコレクション』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛Laser Disc
 1996(平成八)年07月?日(?)VPLX-70591 \48,000+TAX
 Disc-No.6
 1983/11/18 577 探偵ゲーム
‡1984/01/13 585 ボギー名推理
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf6k-ngsk/
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16277
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20885
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1976%E5%B9%B49%E6%9C%88_-_1978%E5%B9%B412%E6%9C%88)
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1983%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1984%E5%B9%B412%E6%9C%88)
 ┏━━━━━━━━━━━┓ 石原プロモーション
 ┃『大都会 闘いの日々』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
‡1976(昭和51)年01月13日(火) 第02話「直子」
    脚本・・・倉本聰 
    監督・・・小澤啓一
   ゲスト・・・篠ヒロコ 伊吹吾郎 西尾三枝子 
  キャスト・・・渡哲也 仁科明子 佐藤慶 玉川伊佐男 中条静夫 高品格 草薙幸二郎 小野武彦 粟津號 宍戸錠 寺尾聰 神田正輝 篠ヒロコ 石原裕次郎
   U-NEXT・・・バーに勤める直子は愛人の名を語る男によびだされて乱暴された。黒岩は身分を隠して直子に接近―
  BS11・・・バーに勤める直子(篠ヒロコ)は愛人(伊吹吾郎)の名を語る男によびだされて乱暴された。黒岩は身分を隠して直子に接近―
 https://www.amazon.co.jp/dp/B093C7S398
 https://www.uta-net.com/song/2912/
 https://www.bs11.jp/movie/post-233/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A_%E9%97%98%E3%81%84%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85
 ┏━━━━━━━━━━┓  
 ┃ 『西部警察』PARTⅠ ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1980(昭和55)年01月13日(日) No.14「殺し屋参上」
   脚本・・・浅井達也 永原秀一
   監督・・・渡辺拓也
  視聴率・・・15.9%
DVD収録・・・BOX2 リキ(1)
   協力・・・日産自動車
   制作・・・石原裕次郎
  ゲスト・・・森山周一郎、平泉征、吉田豊明、関川慎二、西山健司、村上勝久、岡田勝 細野輝利、森健太郎、深作賞、上田久美子、蒲生郁江、伊藤秋利、加藤勝、山崎道
 今夜U話・・・45分。留置場で、麻薬所持の容疑で捕らえられた男が殺された。犯人は城野という私立探偵と判明し、松田刑事が追う。だが銃撃戦で松田は城野を射殺。背後関係を突き止めようとしていた大門の計画は水泡に帰した。
今夜amazon・・・麻薬所持の容疑で捕えられた男が留置場で殺された。麻薬組織の連中が口 封じのため殺し屋を差し向けたらしい。殺し屋は城野という私立探偵と判明し、松田刑事が追ったが、銃撃戦の末、松田は城野を射殺してしまった。彼の背後関 係をつきとめようとした大門の計画は、そのために水泡に帰した。製作著作:株式会社石原プロモーション
  U-NEXT・・・予算は度外視!ド派手なアクションに目を見張る伝説的刑事ドラマ■見どころ:銃撃戦やカーチェイス、巨額の費用を投じた爆破シーンが人気を呼び、5年にわたる長期シリーズに。勧善懲悪のストーリーで、極悪非道な犯人たちを追い詰めるさまが痛快!■ストーリー:東京・城西地区を管轄する警視庁西部警察署。捜査課の大門部長刑事を中心とした“大門軍団”の刑事たちは、犯罪者から恐れられるつわものぞろい。彼らを見守る木暮課長の下、男たちは日夜、凶悪犯罪との壮絶な死闘を展開していく。■ここがポイント!:封鎖した道路は40,500カ所、使用された火薬の量は4.8t、壊した車両の第数は約4,680台など数多くの伝説が!
  amazon・・・警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団"の刑事たちと、それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品。テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは視聴者をクギ付けにした。■シリーズ制作数…236話 平均視聴率…14.5%(関東地区) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数 約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒 使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人 負傷者…6人 始末書の枚数…45枚 ■製作著作:株式会社石原プロモーション
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01BD7EF4K
Uhttps://video.unext.jp/title/SID0020714
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-58362
石http://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/stories_part1.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F_(PART1)
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『あきれた刑事』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1988(昭和63)年01月13日(水) 第12話「アイドル誘拐」
  脚本・・・柏原寛司、巽祐一郎 ※最初で最後の二人脚本
  監督・・・澤田幸弘
 視聴率・・・7.3%
 ゲスト・・・トモ(少女隊)、岡本達哉、小桜京子、瀬木一将
キャスト・・・吉田日出子(#12~#20)小林稔侍(~#12、#20~#22)
 https://www.uta-net.com/song/235081
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%88%91%E4%BA%8B
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃『もっとあぶない刑事』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1989(平成元)年01月13日(金) No.65 第14話「切札」
   監督・・・成田裕介
   脚本・・・小野蘭子 
  ゲスト・・・テレサ野田 立川光貴 渡辺リカ 十貫寺梅軒 辻村真人 佐藤信一
  視聴率・・・19.8%
収録DVD・・・Vol.2
   ED・・・舘ひろし ♪翼を拡げて -open your heart-♪
  挿入歌・・・柴田恭兵 ♪TRASH♪
  今夜話・・・高級宝石店から、一億円の高級エメラルドが強奪されるなど連続強盗事件が発生。タカは裏事情から一連の事件に殺し屋の工藤(立川三寛)絡んでいることを掴んだ。一方、ユージはギャンブラー気取りの佐久間(浅見小四郎)がエメラルドを持って質屋に現れたとの情報を入手して現場に急行した。しかしそこに現れた工藤に刺されて負傷。時を同じくして、出勤途中の薫は、佐久間にぬいぐるみを奪われそうになっている少女・アリス(渡辺リカ)を保護していた。(C)セントラル・アーツ
  amazon・・・あのあぶない二人が帰ってきた!鷹山と大下が張り込む銀行で、強盗事件が発生する。そして、5千万円を強奪した二人組の橋本と平川を逮捕。ところが、二人は奪った現金を持っていなかった。取調べの結果、逃走中に主犯格の宮崎に金を渡したと供述する。さらに、その金をもとに爆弾を40個購入し、企業を脅迫する計画があることをも供述する―。もっと華麗に、もっと過激に―タカ&ユージが独走する!(C)セントラルアーツ
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXPHI0D
Ehttps://www.uta-net.com/song/23051/
挿https://www.uta-net.com/song/3300/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%81%84%E5%88%91%E4%BA%8B
 

 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『きらきらひかる』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─―――─――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1998(平成十)年 1月13日(火) 1st「オシャレも恋も死体解剖もする! 女たち」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
     脚本・・・井上由美子(脚本全話皆勤担当)
     演出・・・河毛俊作
    主題歌・・・♪ニシエヒガシエ♪ Mr.Children(ドラマ主題歌5回目) フジテレビ系ドラマ主題歌3回目
    視聴率・・・17.2%
  平均視聴率・・・16.5%
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-32553
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=10182
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B_(%E9%83%B7%E7%94%B0%E3%83%9E%E3%83%A2%E3%83%A9)

 ┏━━━━━━━━┓金曜ナイトドラマ
 ┃ 『時効警察』 ┃ テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━┛  23:15~24:10
‡2006(平成18)年01月13日(金) 第一話「時効の事件には、おいしいご飯の湯気が似合うと言っても過言では無いのだ」
   ゲスト・・・東ちづる  
    脚本・・・三木聡
    演出・・・三木聡
   視聴率・・・・9.7%
 平均視聴率・・・10.1% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 駄洒落ED・・・くしゃみはハクションですが
   amazon・・・総武署管轄内では、全裸で逃げる空き巣の被害が続出していた。その頃、事件の捜査とは無関係の時効管理課に勤める霧山(オダギリ ジョー)は、たわいもない会話の中で“どうやら趣味がないとまずいらしい”と気付いてしまう。無趣味の霧山は、時効事件の捜査を趣味にしようと決意。そんな霧山の目に止まったのが、15年前に起こった『西総武市における料理学校理事長殺人事件』だった。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FCL7JME
 https://www.uta-net.com/song/37541/
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38879
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%8A%B9%E8%AD%A6%E5%AF%9F

 

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃『傷だらけの天使』┃ BS日テレ
 ┗━━━━━━━━━┛18:00~19:00
‡2012(平成24)年01月13日(金) 第13話「可愛いい女に愛の別れを」BS日テレ(再)放送
 1974(昭和49)年12月28日(土) 第13話「可愛いい女に愛の別れを」日本テレビ(初)放送
  宣伝文句・・・萩原健一(24歳)と水谷豊(22歳)、伝説の名コンビが帰ってきた!爆発的人気を呼んだスタイリッシュアクションが甦る!
    監督・・・土屋統吾郎(2回で最後) 
    脚本・・・高畠久(1) 山本邦彦(2回で最後)
  キャスト・・・木暮修<25歳>(萩原健一) 乾亨(水谷豊)<22歳> 綾部貴子(岸田今日子) 辰巳五郎(岸田森) 浅川京子(ホーン・ユキ)
   ゲスト・・・吉田日出子(メインゲスト) 加茂さくら、田口計、加賀邦男 船戸順(松下刑事)<3回で最後の出演>
  あらすじ・・・修と亨は命令により、大手カメラ・メーカーの社長令嬢を誘拐する。 ところが、これがまったくのお嬢様育ちで、羽根ぶとんでなければ眠れない上、食事も特別注文。仕事上、無げにもできないし…。
   amazon・・・ビル屋上のペントハウスに住み、探偵事務所の下働きをする修(萩原健一)と、彼を「アニキィ!」と慕う亨(水谷豊)。修の貧乏生活を知る探偵事務所のボス、貴子(岸田今日子)とその手下、辰巳(岸田森)は、金をエサに彼らに毎回無茶苦茶な仕事を押しつける。割に合わないと思いつつも、がむしゃらな修は命懸けで危険な仕事に飛び込んでいくのだが、根っからの善人で単細胞なゆえに、仕事も思わぬ方向へ暴走してしまう。笑いあり、涙あり、お色気ありで展開するストーリーには、息をもつかせぬスピード感がみなぎっている。(C)東宝■修と亨は命令により、大手カメラ・メーカーの社長令嬢を誘拐する。 ところが、これがまったくのお嬢様育ちで、羽根ぶとんでなければ眠れない上、食事も特別注文。仕事上、無げにもできないし・・・。(C)東宝
 削除動画◆氷室京介がラジオでショウケンとキャロルを語る。http://youtu.be/vOHcfA2h_IY
 http://tokyo.k-free.net
 http://ameblo.jp/tokyo-syndicate
 https://www.amazon.co.jp/dp/B087DRWKP7
 http://www.komatomo.com/tv/tenshi/tenshi12.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B7%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%E3%81%AE%E5%A4%A9%E4%BD%BF
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃極私的全話reveiw『傷だらけの天使』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛by Mr.西田俊也
 第13話「可愛いい女に愛の別れを」 煙突付きの風呂は陰の脇役のひとりでもある
 「金庫破り」から始まる「傷だらけの天使」の好調はさらにつづく。今作の「可愛いい女」とは吉田日出子。変わった雰囲気の、いまでいう不思議ちゃん的個性派女優として、テレビや映画にでていたが、代表作となる「上海バンスキング」はまだ生まれていない。知る人ぞ知る存在だった頃のことだ。じつにいいキャスティングといえる。彼女が加わったことで、修の乱暴さにくるまれたやさしさ、亨の貧しさからくる傍若無人と気の良さといったものが、改めてクローズアップされている。萩原は革ジャンかノーネクタイのスーツファッションでいつもキメている。対する水谷はいかにもチンピラといった派手な色に刺繍のついたジャンパーをよく着ている。その刺繍が水谷の亨成りきりの度合いに比例してか、今作では背中にウサギとキノコ、表は独楽とサイコロ。東洋なのか西洋なのかわからない奇妙奇天烈で、亨のバカのくせにたまらない愛くるしさが表現されたユニフォームとなっている。しかしいったいどういう発想、意味が込められると、西洋風のウサギに、独楽とサイコロが同じ服に描くデザインになるのだろうか。水谷はそのとき喫煙者だったのかどうかわからない。しかし萩原や岸田森が吸っていても水谷は吸わなかった。喫煙しないのかと思って見ていると、「シンデレラ」で初めて煙草を吸い、今回は二度目。「シンデレラ」も今回も必然的な使い方であえて喫煙しなかったことがわかる。過去のドラマや映画は喫煙シーンがやたらとでてくる。いまの感覚から見ると、のべつまくなし吸っているように見えるが、よく見ると必然的な小道具として使われていることがわかる。亨の喫煙は「シンデレラ」の回で、修から三行半をいいわたされる場面で吸っている。互角になったと勘違いする亨に煙草は必要だろう。今回は会社に乗り込んで情報を得ようとするとき、洋雑誌「TIME」を原文で読む重役の部屋から煙草をくすねたときに吸う。このときの水谷はどこをどう切ってものチンピラ。それも頭の悪いただの使い走りでしかない。しかしそう見えないようにと必死に頑張りながらも、馬脚をボロボロ見せてしまう演技をさらりと見せてくれる。亨がなぜ会社に乗り込んだかというと、元はといえば、修たちが計画倒産を企てようとしている社長の令嬢である吉田日出子を、ペントハウスで預かったからだった。この吉田日出子、世間知らずで、食いしん坊で、かつ立派に女といっていい歳なのに子供のように性に対しては無垢でもある。メンチカツは嫌いで、肉とコロッケをバカバカ食べて、修たちの報酬分まで食べきる勢いで、クラシックを好む。そう、またクラシックである。貧しい彼らの対極にある象徴として使われるわけだが、まだ権威が教養が敢然と生きていた時代だったのだと見ながら思う。修たちは吉田日出子といっしょにステーキを食べるのに、フォークナイフが一組しかないペントハウスの住人である。包丁と一本の箸で肉を食べる修たちに、面白いものでお食べになるのね、と笑われる。計画倒産はその名の通り、奥にからくりがある。法の網をすり抜けて、マイナスを巧みに利用し、私腹を肥やしていく。そんな富あるものへの憤りや怒りを「傷だらけの天使」は笑いに包んだ不細工なまでの無器用な行動に変えて物語を進めていく。吉田日出子は彼らの生活の自由さに憧れていき、初めて見た「金曜10時うわさのチャンネル」にでてくるデストロイヤーがせんだみつおや、あのねのねをぶっ飛ばすコントを見て、あのお面が欲しいという。和田アキ子がゴッド姐ちゃんとしてでたバラエティ「うわさ」は「傷だらけの天使」の24時間前に放送されて、金曜と土曜の違いだけでない、こちらは段違いの高視聴率を得ていた。ゴッド姐ちゃんに叩かれているひとりだった歌手の湯原昌幸は、降板された俳優のあと水谷が決まる前に候補のひとりでもあったという話を市川が筆者に語ったことがある。お嬢さんのご所望に応えて買いにでたあと、デストロイヤーの白地に目と口と鼻を赤の縁取りで開けたマスクを三人はつける。屋上で「静かな湖畔の森の陰からもう起きちゃいかがとカッコが鳴く」をマスク姿で輪唱する。吉田日出子は学校で毎日この歌を朝に歌ったからで、あなたの学校では歌わなかったのと修に聞く。歌わなかった修は学校はどこかと聞かれて、赤羽少年院とを答える。修は吉田日出子が好みでない様子なのだが、屋上の風呂に入る彼女をのぞき見だけはしたい。もちろん亨も。屋上のタイル張りの床に無造作に置かれた煙突付きの風呂。この風呂はこの回に限らず、このドラマで要所ごとに忘れられないシーンを用意してくれる。ペントハウスとともにこの風呂の存在は大きい。いったい誰がここに置こうと提案したのか。ふたりはペントハウスの窓から争うようにのぞき見をしようとしていると、シャンプーがないと吉田がいう。水谷はシャンプーを手に風呂に近づき、吉田の無垢な芝居に翻弄されて、いつの間にか同じパンツいっちょうで釜のなかに入って、背中を流してやることになる。吉田の背中を流すタオルをよく見れば、亨の履いていたパンツである。亨はいつの間にか全裸になっていたわけだ。吉田は湯船に落ちた石鹸を拾おうとして、亨の「大物」をつかみ、お父さまと同じものがあるという。吉田は毎日父親と風呂に入っていたらしい。萩原も見せ場は多いものの、水谷ほどのわかりやすいオチやバカぶりができず、印象を残しにくい状況に次第になってきている。さらに水谷はここでギターを弾き、哀愁あふれる低音で、英語歌詞のまま「赤い河の谷間」を歌う。自由な生活を楽しむ吉田だが、やさしい父のいる家を思う。萩原は千葉にいるひとり息子の健太を思ってか小さな靴を見ている。水谷は親の顔を知らない子供である。あまり語られることはないがこの場面も「傷だらけの天使」が残した印象的な名場面のひとつだろう。その「赤い河の谷間」を萩原がひとりでギターで鳴らす場面もある。西部開拓時代のこの曲から連想するのは「シンデレラ」での「オーマイダーリン」。あちらも日本では「雪山賛歌」として知られていて、学校の音楽の授業で輪唱した人は多いはずだ。「シンデレラ」と同作は土屋統吾郎が監督。これは監督の趣味なのだろうか。演歌やクラシックとともに、こういう唱歌までも入っていたことが「傷だらけの天使」の世界を豊かにしている。大人たちの勝手な事情で吉田日出子といることが、修たちの立場をだんだん悪くしていく。修は吉田日出子といることを拒否する。亨は逆らい、吉田日出子とペントハウスをでていく。亨はそれなりにがんばるものの、ウナギ屋の前で腹を空かせる吉田を黙って見るしかなく、結局雨に濡れてペントハウスに帰っていく。吉田日出子は最初は清楚な服だったのに、自由な生活に憧れたせいか、いつの間にやら萩原の着ていた黒のだぼシャツにらくだ色の腹巻き、ズボンのベルトはヒモというスタイルになっていく。おかっぱ頭で年齢不詳な吉田日出子の姿はとても可愛いい。萩原は彼らのためにコロッケをたくさん買って待っている。しかしそんな態度をあからさまに見せない。眠ったふりをしてベッドで背を向けている。風呂にいくとき、コロッケをひとつふたつと持っていこうとする吉田に、まとめて持っていけ、まとめてという萩原は、これまでのやや印象薄い芝居に萩原印を付け加えて、視聴者の心をわしづかみにする。西村晃とともに刑事役をする船戸順がこの回でている。「自動車泥棒」「草原」以来三度目となる。西村の部下である設定。「草原」では触れられなかったが、綾部情報社に現れたとき、だされたコーヒーの砂糖壺を開けると、白ネズミがいるというちょっといま見てもゾッとなるようないたずらをされる。権力の犬ならぬ、身なりは白くて美しいがネズミはネズミということ。慇懃無礼に振る舞いながら彼を疎ましく思う綾部情報社、なかでも岸田森の意趣返しだろう。今回は砂糖壺に仕組みはしないが、岸田森と岸田今日子が話すところで、なぜか白ネズミがカゴのなかにいて、会話の流れを切って、白ネズミの目はなぜ赤いのでしょうか、と岸田森は問う。そして船戸が現れる。もちろん船戸あっての、白ネズミであるわけだが、「草原」を見てないものにはわからない。それとも尺の都合で切られた、あるいは撮影しなかったくだりでもあったのだろうか。物語は吉田日出子の叔父である男により、思わぬ方向に向かい、吉田日出子は天涯孤独の身となってしまう。叔父役の田口計は悪役として顔を知られ、また父の恋人としてでてくる悪女は元宝塚のトップ娘役だった加茂さくら。ふたりとも味のある芝居を見せているが、吉田日出子の前ではかなわない。なにしろ水谷と泡まみれで風呂に入り、デストロイヤーのお面をかぶり、だぼシャツに腹巻きで歩かれては。萩原、水谷、そしてだぼシャツ姿の吉田日出子は物語の終わりで、数寄屋橋の阪急に入り、買い物をする。これまでだったら欲しいものがあればなんだって買えた吉田日出子は、指をくわえてみていることしかできない。亨なら、吉田のためにちょっとくすねることもしてやるかもしれない。吉田の叔父のところで、一本いただけますかとお行儀良く煙草をもらったくせに、帰り際にはその目を盗んで、ごそりと持って帰った男である。亨は悪事に手を染めていつ落ちても不思議でない危うさを持っている。そうならないのは修の存在であることは間違いない。だから高級品が並ぶ店内でつい手をだしてしまうのは亨ではない。三十にもなる歳で、ももひきみたいなパンツを履いていた、いや、履かされていた吉田日出子が盗ってしまう。それは高級品の並ぶフロアでなく、亨が喜ぶ下着売り場でのこと。店の外でちょっとと声をかける店員は、吉田日出子の腹巻きから盗まれたパンティを見つける。店のなかに連れていかれる吉田を見送る萩原と水谷。助けようとする水谷に、オレたちに人を助ける力を持っているか、といって止める萩原。こういったセリフは刑事ドラマで刑事役の主役や時代劇での正義の味方が訳知り顔にさんざんいったかもしれない。しかし萩原の言葉は、間合い、表情、声の高低が重なり合い、ドラマを百億光年先の星から届く光のように輝かせる。この回はもう一方の個性派女優ともいえる緑魔子がでた「悪女」と同じ、ヒロインを見送る修と亨の構図があった。「悪女」も良質な回だった。しかしこの回を見てしまっては「悪女」が過去に思え、またその結末さえこの回と同様な展開だったかと記憶してしまうほど強烈な印象を残して終わる。
 ┏━━━━┓
 ┃西田俊也┃1960(昭和35)年10月30日(日) 生誕
 ┗━━━━┛
85 http://www.uta-net.com/song/3152
86 http://www.uta-net.com/song/30968
87 http://www.uta-net.com/song/58739
88 http://www.uta-net.com/song/892
93 http://www.uta-net.com/song/8051
10 http://www.uta-net.com/song/105564
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E4%BF%8A%E4%B9%9F
 http://www.nishidatoshiya.com/nishidatoshiya/shangdarakeno_tian_shi/akaibu.html

 ┏━━━━━━━━━┓  木曜劇場
 ┃『陽のあたる場所』┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 22:00~22:54
‡1994(平成六)年01月13日(木) 第01話「再び青春の中へ」
 1981.9.21音源◆https://youtu.be/cNvZo80CCL4
 1982.1.12音源◆https://youtu.be/P-yvoqM2xw8
 1982.1.12MC削除◆まだ 若かった頃 貧しくて寂しくて すぐ目の前にある なぐさめを 愛だと想い 夢中になれるものを 夢だと思って 手に入れてしまう だけど やがて 少しずつ おとなになってゆき 初めて 本当の愛や 本当にほしかったものに出会ったとき 人は ときに そこからは 遠く 離れてしまっていることが ある どうか みんなが そして 僕も 真実の愛や 本当の夢にめぐりあえて それを手にすることができるよう 祈ってます
 1983.12.1音源◆https://youtu.be/BgqWPl6uqyk
 1983.12.1音源◆https://youtu.be/-LZasTmMEBQ
 1983.12.1音源◆https://youtu.be/heekhsNjx24
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-29939
 http://www.uta-net.com/song/5797/
 http://www.uta-net.com/song/3850/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8B%E5%A0%B4%E6%89%80_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『BATMAN』Season 1┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 1966(昭和41)年01月12日(wed) No.001 Ep.01「Hi Diddle Riddle」
‡1966(昭和41)年01月13日(thu) No.002 Ep.02「Smack in the Middle」
  Villain・・・Riddler
  Actor・・・・・Frank Gorshin
 削除動画◆MILTON BERLE SHOW - 1966 - Batman / Green Hornet Sketch - Adam West, Bruce Lee http://youtu.be/VzDckvipbrc
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Batman_television_episodes
 

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『THE GREEN HORNET グリーン・ホーネット』┃ABCテレビ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛19:30~
‡1967(昭和42)年01月13日(金) 第17話「CORPSE OF THE YEAR PART I」
 1967(昭和42)年04月18日(火) 第14話「偽者は消せ・前編(ニセモノを消せ)」
     出演・・・Mr.ブルース・リー(アメリカ時代TV出演出世作品)
     監督・・・James Komack
     脚本・・・Ken Pettus
     PC・・・9818
    ゲスト・・・Joanna Dru, Celia Kaye, Tom Simcox, Cesare Danova
     制作・・・グリーン・ウェイ・プロ制作
     配給・・・20世紀フォックスTV
   日本配給・・・トランス・グローバル
  エピソード・・・偽ホーネットが悪事を働くのをホーネットが暴くヨ(=^◇^=)
     備考・・・かっこ内のタイトルは日本初放映時の日本語タイトルだヨ(=^◇^=)
     Note・・・A carbon copy of the Green Hornet's Black Beauty attacks a Daily Sentinel delivery truck and terminates its driver right in front of Britt Reid. Then the Sentinel offices have an explosive visit from a Green Hornet impostor, leading the real Hornet on a cat and mouse chase of his shadow car disrupting Sentinel deliveries. Celia Kaye guest stars as Melissa Neal.
削http://www.geocities.jp/chao_may2001/hornet/hornettop.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Green_Hornet_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『LONGSTREET』ABC ┃
 ┃『復讐の追跡者』        ┃
 ┃『復讐の鬼探偵ロングストリート』┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛The Art of Dying
‡1972(昭和47)年01月13日(木) 第16話「SURVIVAL TIMES TWO」 ABC
 1974(昭和49)年12月25日(水) 第15話「ジャングル死の脱出」 東海テレビ
 1975(昭和50)年01月24日(金) 第15話「ジャングル死の脱出」 KBC九州朝日放送
 1976(昭和51)年08月27日(金) 第15話「ジャングル死の脱出」 東京12チャンネル
 1998(平成十)年05月13日(水) 第15話「ジャングル死の脱出」 CS放送日
        脚本・・・Mark Rodgers
        監督・・・James H Brown
  ゲスト・キャスト・・・Neville Brand, Jan Shepard  
  Production Code ・・・116
        配給・・・アメリカ・パラマウントTV配給
  CHAPTER・・・1.調査に来た者 2.オープニング 3.置き去り 4.助けを求めて 5.親友の危機 6.小屋の住人
 http://www.bruceleejkd.com
 https://www.amazon.co.jp/dp/B000VIZ41G
 http://en.wikipedia.org/wiki/Longstreet_(TV_series)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ カラー版
 ┃ 『KEYHUNTER“キイハンター”』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:55
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――┐
 |1973(昭和48)年 1月13日(土) 第250話「サイコロGメン生首千両箱」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――┘
   脚本・・・高久進
   監督・・・竹本弘一
  ゲスト・・・近藤宏(メインゲスト) 
   備考・・・海外でも放映され、千葉真一の演技やアクションにブルース・リーは深い興味を示し、共演の申し入れをしてきたが、リーの突然の死により実現しなかった。
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=43270
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/key.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC