12/10(日) ⑤ 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 ┏━━━━━━━━━┓東芝日曜劇場
 ┃ 『オヤジぃ。』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━┛21:00~21:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――┐
 |2000(平成12)年12月10日(日) 第10話「神崎家崩壊」|
 └─――――――――─―――――――――――――┘
     脚本・・・遊川和彦(脚本全話皆勤担当)
     演出・・・清弘誠 
    視聴率・・・22.8%
  平均視聴率・・・24.2% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
  平均視聴率・・・TBS『(東芝)日曜劇場』平均視聴率 第⑤位
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34563
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=12631
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%81%83%E3%80%82
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E5%8A%87%E5%A0%B4
 ┏━━━━━━━━━━┓
①┃ 『相棒』season2 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――――――――――――――――――――┐
 |2003(平成15)年12月10日(水) 第024話 No.09「少年と金貨」 |
 └─――――――――――――――――――――――――――┘
  杉下右京(水谷豊)の階級・・・警視庁特命係 係長・警部
  杉下右京(水谷豊)の相棒・・・警視庁特命係  巡査部長 亀山 薫(寺脇康文) ※初代相棒
       今週のゲスト・・・入江雅人、田島令子
        今週の一品・・・“刀幣”中国の戦国時代に作られた青銅製の貨幣。その形状が小刀を模して作られているため「刀幣」と呼ばれる。
           脚本・・・砂本量
           監督・・・和泉聖治
          視聴率・・・11.9%
        平均視聴率・・・13.1%『AIBOU: THE MOVIE 3』パンフレットP.40より
        平均視聴率・・・12.7% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
      キャッチコピー・・・今年はミテネ。
           備考・・・オープニングテーマが『season1』のものとは、変更されているヨ(=^◇^=)
           備考・・・『season2』までは本編において、OPの直後に「No.◎◎」という形で話数表示
           備考・・・『season4』発表前までは、『season2』は『Second season』と表記・呼称されていたヨ(=^◇^=)
         season2・・・このシーズンから2クール放送(3カ月から半年)に。初回と最終回が2時間SPの形式がスタート。さらに、初回のロンドン・ロケ、北海道ロケなど大きな仕掛けの撮影が行われる。なお『相棒・警視庁ふたりだけの特命係』から『相棒』とタイトルが簡略化された表記に変更された。『AIBOU: THE MOVIE 3 DOCUMENT FILE』(パンフ)P.40
 ┏━━━━━━━━━━━┓
②┃ 『相棒 Season7』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――――――――――――――――――――――┐
 |2008(平成20)年12月10日(水) No.123 第08話「レベル4~前篇」 |
 └─――――――――――――――――――――――――――――┘
  杉下右京(水谷豊)の階級・・・警視庁特命係 係長・警部
  杉下右京(水谷豊)の相棒・・・警視庁特命係  巡査部長 亀山 薫(寺脇康文) 初代相棒 ※第9話で退職
          ゲスト・・・袴田吉彦 大路恵美
           脚本・・・輿水泰弘
           監督・・・和泉聖治
          視聴率・・・17.4%
        平均視聴率・・・18.1%『AIBOU: THE MOVIE 3』パンフレットP.40より
        平均視聴率・・・18.1% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
         season7・・・シーズン開始前に発表された寺脇の卒業は第8、9話の2話連続で描かれた。元日SPでは、初の女性相棒が誕生するも、最終回SPの神戸(及川光博)登場までは右京の単独でそのキャラクターがより濃密に描かれている。『AIBOU: THE MOVIE 3 DOCUMENT FILE』(パンフ)P.41
          ③備考・・・番外編「名コンビ誕生篇」の新撮部分とSeason7第8話「レベル4~前篇」は、ストーリー上、繋がっている。
           備考・・・◎『Season7』以降からは、タイトルの横に『相棒 Season7』というようにseason表記の形でナンバリングがつく。◎亀山薫演じる寺脇康文が第9話で降板する事になっていたためか、これまでのseasonとは違い、オープニングシーンに右京や薫が登場してない。また、右京やその相棒が登場しない唯一のシーズンでもある。◎本作以降、主演俳優の名が表記されなくなった。◎season4以降、OPの際に使われていたオープニングテーマは同じアレンジで固定されていたが、本作以降は、毎年違ったアレンジを加えられて使われていく事になるヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐2BOX仕様
 ┃ 『相棒 season6』  ┃|2008(平成20)年12月10日(水)|DVD・Blu-ray DISC リリース
 ┗━━━━━━━━━━━┛└─――――――――――――┘BOX1には初回生産分のみ「裏相棒」を収録した特典ディスクを同梱。
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ 『相棒13』season13 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――――――――――――――――――――┐
 |2014(平成26)年12月10日(水) No.236 第08話「幸運の行方」 |
 └─――――――――――――――――――――――――――┘
  杉下右京(水谷豊)の階級・・・警視庁特命係 係長・警部
  杉下右京(水谷豊)の相棒・・・警視庁特命係  巡査部長 甲斐 享(成宮寛貴) ※三代目相棒
          ゲスト・・・矢崎滋 斉木しげる
           脚本・・・太田愛
           監督・・・近藤俊明
          視聴率・・・15.8%
        平均視聴率・・・17.4% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
①http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_02/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92#Season2
②http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_07/contents/story/0008/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92#Season7
③http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92#cite_note-level4-20
④http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_13/contents/story/0009/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92#Season13
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6876 HEY!HEY!相棒(=^◇^=)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=105566 2010
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『オレたちバブル入行組』 ┃著者:池井戸潤
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2004(平成16)年12月 5日(日)|単行本〈文藝春秋〉ISBN 9784163236001
‡|2007(平成19)年12月10日(月)|文庫本〈文春文庫〉ISBN 9784167728021
 |2013(平成25)年 7月22日(月)|付のオリコン“本”ランキング文庫部門で
 └─――――――――――――┘週間4万9781部を売り上げ、前週の40位から第②位へランクイン
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『オレたち花のバブル組』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2008(平成20)年 6月15日(日)|単行本〈文藝春秋〉ISBN 9784163267005
‡|2010(平成22)年12月10日(金)|文庫本〈文春文庫〉ISBN 9784167728045
 |2013(平成25)年 7月22日(月)|付のオリコン“本”ランキング文庫部門で
 └─――――――――――――┘週間3万6000部を売り上げ、前週の57位から第⑤位へランクイン
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%81%9F%E3%81%A1%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E7%B5%84
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓『プレミアムステージ』
 ┃ 『逃亡者  木島丈一郎』 ┃ フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~22:54
 ┌─――――――――――――┐
‡|2005(平成17)年12月10日(土)|プレミアムステージ枠 視聴率15.6%[9]
 |2006(平成18)年10月20日(金)|にも放送
 └─――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38767
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%83%E4%BA%A1%E8%80%85_%E6%9C%A8%E5%B3%B6%E4%B8%88%E4%B8%80%E9%83%8E
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 水谷豊=杉下右京の今日の出来事 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2008(平成20)年12月10日(水)|平成20年度の『ゆうもあ大賞』(理事長 大村崑)を受賞[5]し、
 └─――――――――――――┘副賞の「舞昆」の京風おせちを受け取ると「正月に蘭さんといただきます」と、照れながら受賞コメントを述べた。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%B0%B7%E8%B1%8A#.E8.BF.91.E5.B9.B4.E3.81.AE.E6.B4.BB.E5.8B.95
 ┏━━━━━━━━━━━━┓MBS制作局
 ┃ 『深夜食堂』season1 ┃TBS系列局
 ┗━━━━━━━━━━━━┛小腹も心も満たしますヨ(=^◇^=)
 ┌─――――――――─―――――――――――――┐
 |2009(平成21)年12月 5日(土) 第九話「アジの開き」|MBS 00:29~00:59
‡|2009(平成21)年12月10日(木) 第九話「アジの開き」|TBS 00:34~01:04
 └─―――――――――─――――――――――――┘
  脚本・・・向井康介
  監督・・・山下敦弘
  サブタイトルのメニュー以外の出てきた料理・・・ピーナッツ
  備考・・・㊤↑の料理はサブタイトルのメニュー以外の出てきた料理で豚汁定食は除くヨ(=^◇^=)
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=86405
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E9%A3%9F%E5%A0%82
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 金曜ドラマ
 ┃ 『SPEC~警視庁公安部公安第五課  未詳事件特別対策係事件簿~』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~22:54
 ┌─―――――─―――――――――――――――――┐
 |2010(平成22)年12月10日(金) 壬の回(09)「冥王降臨」|
 └─――――――――─――――――――――――――┘
     演出・・・堤幸彦
    視聴率・・・・9.0%
  平均視聴率・・・10.5% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-43799
 ED己の回~癸の回http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=129105
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SPEC%E3%80%9C%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%E5%85%AC%E5%AE%89%E9%83%A8%E5%85%AC%E5%AE%89%E7%AC%AC%E4%BA%94%E8%AA%B2_%E6%9C%AA%E8%A9%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%AF%BE%E7%AD%96%E4%BF%82%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%B0%BF%E3%80%9C
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ TBS開局60周年記念 日曜劇場
 ┃ 『JIN-仁-完結編』season2 ┃ TBS系列    5分拡大版
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:54 ⇒ 21:00~21:59
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐■番外編■
 |2011(平成23)年 5月22日(日) 第六話「坂本龍馬の闇」 |21:00~21:59 視聴率:18.8%
 |2011(平成23)年 6月12日(日) 第九話「坂本龍馬、暗殺」|21:00~21:54 視聴率:19.2%
 └─――――――――─―――――――――――――――┘■番外編■
     脚本・・・森下佳子(脚本全話皆勤担当)
  平均視聴率・・・21.3% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
  平均視聴率・・・TBS『(東芝)日曜劇場』平均視聴率 第⑥位 ※2014(平成26)年1月期まで
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-45865
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=111793
 http://ja.wikipedia.org/wiki/JIN-%E4%BB%81-
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E5%8A%87%E5%A0%B4
 ┏━━━━━━━━━━┓『土曜ドラマ』
 ┃ 『妖怪人間ベム』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |2011(平成23)年12月10日(土) Episode.08「善良刑事の復讐…! もう一人の妖怪の罠」|
 └─――――――――─――――――――――――――――――――――――――――┘
     演出・・・浅見真史   はやく人間になりたい
    視聴率・・・13.9%
  平均視聴率・・・15.6% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
  ストーリー・・・名前の無い男(柄本明)に「もうすぐ人間になれる」と言われたベム(亀梨和也)ベラ(杏)ベロ(鈴木 福)。 名前の無い男が自分たちを作った博士であるかもしれないと同時に、その男が今までの事件に関わっている事実が分かり困惑する。一方、夏目(北村一輝)は東郷(古舘寛治)に襲われ入院していた。そんな中、夏目の妻・菜穂子(堀ちえみ)に脅迫電話がかかってきて・・・。
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-43560
 OPhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=122035
 EDhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=122738
 http://www.ntv.co.jp/bem/story/08.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%80%AA%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%99%E3%83%A0_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 隔週刊『西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ』DVDコレクション  ┃1528円(税抜)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛1650円(税込)
 ┌─――――─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐十津川警部=渡瀬恒彦
 |2014(平成26)年11月26日(水) vol.33「伊勢志摩殺人迷路~円空の謎~ 幻の絵をめぐる誘拐!」 | 発売:株式会社東京ニュース通信社
‡|2014(平成26)年12月10日(水) vol.33「伊勢志摩殺人迷路~円空の謎~ 幻の絵をめぐる誘拐!」 |発行号:株式会社東京ニュース通信社
 |2010(平成22)年 3月29日(月) 第43回「伊勢志摩殺人迷路~円空の謎~ 幻の絵をめぐる誘拐!」 |月曜ゴールデン(07)
 └─―――――――─――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ 
  <みどころ> 江戸時代に全国行脚して数多くの仏像を彫った僧侶・円空が残したという幻の色彩画が殺人事件を招く。伊勢志摩で偽名を名乗っていた男女が刺殺された。名前を使われた実際の夫婦も行方不明と判明し、十津川は殺人事件と行方不明事件の関わりを推理する。やがて二つの事件には、円空が描いたとされる幻の色彩画が関わっていることが分かる…。中山忍、笛木優子、金子賢、西田健らがゲスト出演。十二万体もの仏像とわずかな数の墨絵を残した円空だが、実際には色彩画は発見されていないという。果たして幻の色彩画は存在するのか? 史実とフィクションを巧みに織り込んだストーリーとなっており、殺伐とした事件の謎を追う十津川が随所で出会う、円空仏の穏やかな微笑が印象的だ。 
  <あらすじ>休暇を利用して伊勢志摩を訪れた十津川警部(渡瀬恒彦)が殺人事件に遭遇した。死体発見の知らせを受け、十津川や三重県警の剣持紗江子警部補(笛木優子)、鳴海信隆刑事(金子賢)も現場に向かう。男女は刺殺され、崖から落とされたらしい。二人は宿には東京の鈴木明・京子夫婦と名乗っていたが、実際の鈴木夫婦とは別人だった。そして警視庁の小西刑事(中西良太)から、本物の鈴木夫婦が行方不明だと情報が入る。亀井刑事(伊東四朗)が伊勢志摩に合流し、鈴木夫婦は円空に関する地を訪ね歩いていたことが分かる。円空はわずかな墨絵以外に絵画を残しておらず、もし円空の色彩画が発見されれば、高値で売買されるだろうと、美術界では噂されている。十津川は円空に関する史実を確かめながら事件の真相に迫る。 
  <電車>特急「伊勢志摩ライナー」号 
 ┌─――――─――――――――――――――――――――――――――――┐十津川警部=渡瀬恒彦
‡|2014(平成26)年12月10日(水) vol.34「志賀高原殺人事件~黒姫伝説の謎~」| 発売:株式会社東京ニュース通信社
 |2014(平成26)年12月24日(水) vol.34「志賀高原殺人事件~黒姫伝説の謎~」|発行号:株式会社東京ニュース通信社
 |2011(平成23)年10月10日(月) 第45回「志賀高原殺人事件~黒姫伝説の謎~ |月曜ゴールデン(09)
 |                   雪の大沼池で亀井が殺人を目撃!!」|月曜ゴールデン(09)
 └─―――――――─―――――――――――――――――――――――――┘ 
    <電車>長野電鉄長野線 
  <みどころ>亀井刑事が志賀高原で出会った美女が目の前で狙撃され、死亡する。女性は息を引き取る間際、志賀高原に伝わる「黒姫伝説」に由来するお守りを亀井に託した。被害者がお守りに込めた思いとは…。十津川警部と亀井は、東京の会社社長が事件につながっていることを突き止めるが、男はふてぶてしく取り付く島もない。だが、男が2年前に起きた猟銃の誤射事件にも関わっていたことがわかり、十津川はそれを糸口にして次第に真相に迫る。 
  <あらすじ>亀井刑事(伊東四朗)は休暇を取って志賀高原を訪れた。亀井は美女・広田みや子(上野なつひ)と出会い、みや子から志賀高原の大沼池に伝わる「黒姫伝説」について聞かされ、美しい娘・黒姫と大蛇の化身との悲恋に思いを巡らせた。その翌朝、みや子は何者かに狙撃され息を引き取る間際、亀井に「黒姫伝説」由来のお守りを託した。捜査を担当するのは長野県警の望月警部(城戸裕次)。亀井も一緒にみや子の足跡を追い、ある別荘にたどり着いた。別荘のオーナーは東京の会社社長・久保満(布施博)である。部屋から久保とホステス・吉田みどり(高久ちぐさ)の2ショット写真と、それとは別にみや子の写真が発見された。十津川警部(渡瀬恒彦)が東京の自宅に久保を訪ねて事情を聞くと、久保は「みや子とは面識がない」と答える。さらに事件の前夜、みどりと一緒に別荘にいたが、そこで別れ一人で帰京したとふてぶてしい態度で語る。やがて、2年前に久保と一緒に猟に出た野口俊吾(有薗芳記)が、誤って女性を射殺した事件が浮かぶ。被害者は環境問題について取材をしていたカメラマン・五十嵐くみ(瀬戸早妃)だった。野口は服役中だが、不審な点も多い。“銃を撃ったのは本当に野口だったのか”疑惑が残る一方、“くみを事件現場に連れ出したのが、みや子だった”という疑いも出てきた。その最中、行方の分からなかったホステス・みどりが殺され、死体が沼に浮かんだ。十津川も現地に向かい捜査を進めるうち、久保の会社が環境問題でトラブルを抱えていたことを突き止めた。みや子とみどりの殺害、そして2年前の事件、久保がそれらの黒幕なのではないかと推理する十津川。だが、部下の小林刑事(内山翔人)が挑発的な態度の久保に立腹し殴ってしまう。久保の弁護士・平川修(藤木孝)は告訴すると脅し、久保から手を引くよう十津川に要求するが…。 
①http://www.amazon.co.jp/dp/B00OV93C2Y
 http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/drama/totsugawa/dvd_collection/-/ps_id/2254980/s_cd/0001/c_cd/42302
②http://www.amazon.co.jp/dp/B00OV93CKQ
 http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/drama/totsugawa/dvd_collection/-/ps_id/2254984/s_cd/0001/c_cd/42302
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E8%AD%A6%E9%83%A8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E6%B8%A1%E7%80%AC%E6%81%92%E5%BD%A6)
 ┏━━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐京都 大丸ミュージアム
 ┃ 『相棒展 Premium3』 ┃|2014(平成26)年12月10日(水)|開幕 10:00~20:00
 ┗━━━━━━━━━━━━┛|2014(平成26)年12月25日(木)|閉幕 10:00~17:00
  大丸京都店6階      └─――――――――――――┘最終入場は終了30分前までとなりますヨ(=^◇^=)
  前売券 一般・大学生:  900円 中高生:700円(限定ノベルティ付)
  当日券 一般・大学生:1,000円 中高生:800円(音声ガイド付・税込)
  ※小学生以下 無料 小学生以下の方が音声ガイドを借りる場合、別途500円頂きます。※前売券での入場も会場混雑の場合、入場列にお並び頂く場合がございます。※限定ノベルティは会場にてお渡しいたします
    主催:テレビ朝日ほか
  制作協力:SMILE VEHICLE
  企画制作:テレビ朝日
 ┏━━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 『相棒展 Premium3』 ┃|2014(平成26)年12月10日(水)|京都 大丸京都店 開幕
 ┗━━━━━━━━━━━━┛|2014(平成26)年12月25日(木)|京都 大丸京都店 閉幕
               └─――――――――――――┘10:00~20:00 (最終入場は終了30分前までとなります)※最終日12月25日 10:00~17:00
  前売券 一般・大学生:  900円 中高生:700円(限定ノベルティ付)
  当日券 一般・大学生:1,000円 中高生:800円(音声ガイド付・税込)
  ※小学生以下 無料 小学生以下の方が音声ガイドを借りる場合、別途500円頂きます。※前売券での入場も会場混雑の場合、入場列にお並び頂く場合がございます。※限定ノベルティは会場にてお渡しいたします
    主催:テレビ朝日ほか
  制作協力:SMILE VEHICLE
  企画制作:テレビ朝日
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibouten/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92
第535話「ボギーのいちばん長い日」より
ギャランGTOの破壊シーン。春日部刑事(世良公則)が尾行していた、自動車泥棒の女。車(ギャランGTO)で逃亡したため、走って追跡する。先回りした春日部刑事は、車の屋根にしがみつき、車は暴走を続けるが、地下駐車場で停車する。そこで、組織の一味の銃撃を受けた二人は、車で取引現場に向かい、春日部刑事が拳銃で立ち向かう。小破壊ですが、ギャランGTOという希少車が破壊されます。考えてみれば、この車の破壊って、他には田宮二郎の映画「3000㎞の罠」くらいだったような・・・?今では難しい、公道での吹き替えなしのスタント。よく見ると、所々、スタントマンになっていますが、最近は、このようなスタント、見ないですね。ギャランGTOは、屋根がすっかり凹んでしまっているのが分かります。
http://stunt.car.coocan.jp/taiyounihoero-2/taiyounihoero(535).html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽にほえろ! 第230話「ピアノソナタ」
2017-06-22 14:06:16 テーマ:スコッチ&ボン編
第230話「ピアノソナタ」
■ストーリー■
スキャンダル専門のトップ屋の佐伯久(35歳)が射殺される事件が発生した。
目撃者の証言と現場に遺されていたタバコの吸殻、佐伯の体内から摘出された銃弾の条痕検査から、犯人は竜神会幹部を射殺し、逃走していた桑田和男(門岳五郎さん)と断定された。
七曲署捜査一係の必死な捜査も空しく、桑田の行方は掴めなかった。
島は佐伯の部屋の机の引き出しから、桑田と小暮裕子(金沢碧さん)との密会が写っている写真が発見した。
小暮はパリのショパンコンクールで優勝して帰国した新進ピアニストだった。
島は小暮の演奏中の表情からは、何の影も無いと読み取っていた。
島と田口は小暮に会い、小暮と桑田の密会写真を見せた。
小暮は桑田を名前だけ知っていたこと、佐伯から暴力団員と交際していることをジャーナリズムに流すと脅迫されたことを話した。
小暮は写真について、2週間前に街で桑田から偶然話しかけられただけと答え、脅迫されても応じる気がなかったと述べた。
小暮は1週間後に控えたリサイタルのために暇が無く、佐伯が桑田に殺害されたことを知らなかった。
田口は前科6犯の暴力団員の桑田が小暮と知り合いであるはずがないと思っていた。
島は恐喝のプロである佐伯が、確証のないことで脅迫したり、断られると早々に退散することに違和感を覚えていた。
島は小暮の口調から小暮が、脅迫をかけてきた佐伯が死亡したことより、桑田が佐伯を殺害したことに関心を持っていたことも引っかかっていた。
島は小暮を2日間尾行していたが、小暮に変化は無かった。
山村は戸川組関係や桑田の友人や知人を捜査したが、桑田の隠れ家を知っていそうな人間はいなかった。
明子は親に捨てられ、孤児院で育ち、独学で勉強し、才能が認められてショパンコンクールで優勝した小暮が桑田と関係があるはずないと思っていた。
一係室に、桑田が竹芝桟橋で目撃されたという通報が入った。
船員は桑田を見たと証言したが、桑田は船内から既に逃走していた。
竹芝桟橋に停泊している「さくら丸」は、三宅島行きのものだった。
田口はタクシーが突然非常線を突破するのを目撃し、追跡した。
タクシーの車内では桑田が運転手に拳銃を突きつけ、脅迫していた。
田口の車の前にクレーン車が立ちふさがり、田口はタクシーを取り逃がしてしまった。
田口から無線連絡を受けた島はタクシーの前に車を回り込み、タクシーを停車させた。
桑田はタクシーを降りて逃走し、公園でぶつかった直美という女児を人質に取った。
直美は兄に助けを乞い、直美の兄が桑田に突撃しようとしたが、島が庇った。
島は桑田に右足を撃たれてしまい、桑田は直美を捨てて逃走した。
田口は桑田を追跡したが、桑田にまかれてしまった。
島は帰宅し、郵便受けに入っていた京子からの手紙を回収した。
島は桑田が逃走中、兄妹を見て動揺したことが気になった。
田口は桑田が三宅島に逃走したものと考えていた。
藤堂は滝に三宅島の捜査を命じた。
島は桑田の家族を調査し、桑田に妹がいることを突き止めた。
桑田の妹は両親が離婚したときに母親に引き取られ、その後消息が不明になっていた。
桑田の母親の旧姓は小暮で、妹の名前は「有子」だったため、小暮が桑田の妹である可能性が高くなった。
4歳の小暮は漢字が分からないため、「有子」という名前が「裕子」となったということが推測された。
小暮が桑田の妹であるとする場合、桑田と小暮が密会していたこと、小暮がリサイタルを控えて必死に隠そうとしていること、佐伯が脅迫してきたこと、桑田が小暮のことを想って佐伯を殺害したことの納得がいった。
小暮は桑田が自分の兄であることについて一笑に付し、桑田との関係を否定した。
小暮は家族のことについて、母親と一緒に動物園に行って、気付いたら母親の姿が見えなくなったことしか記憶していなかった。
島は桑田が小暮に連絡する可能性を信じ、小暮宅を張り込んだ。
小暮は玩具のピアノで童謡を弾いていたが、そこに桑田から電話がかかってきた。
桑田は午前10時に500万円を紙に包み、新宿西口公園噴水前の公衆電話に置かないと写真をジャーナリズムに流すと脅迫してきた。
小暮は桑田と佐伯が共犯であると思い込み、リサイタルまであと3日であることを理由に、島に救助を要請した。
小暮はトリックの写真だとしても、指名手配中の殺人犯と一緒に写っている写真が週刊誌に掲載された場合の、信用が急落することを恐れていた。
山村は小暮のカモフラージュではないかと推察していたが、藤堂は山村と野崎と石塚と田口に新宿西口公園の張り込みを命じた。
小暮は玩具のピアノを叩いていると安堵することを話した後、午前9時10分、向こうの部屋でリサイタルの練習を行った。
午前10時5分になったが、新宿西口公園に桑田は現れなかった。
山村は藤堂から、30分経過した後に桑田が現れなかったら、引き上げるようにという指示を受けた。
桑田の遺体が発見された。島は小暮に桑田が殺害されたことを告げたが、小暮は驚くそぶりを見せなかった。
桑田は自分の頭に拳銃を撃ち、死亡していた。
桑田の着衣の袖口から硝煙反応が検出されなかったため、何者かが桑田を至近距離から射殺し、拳銃を握らせた可能性があった。
小暮なら、桑田のいる場所を知っている可能性があり、桑田から不審を与えずに拳銃を奪い取ることと、隙を見て桑田を射殺することができた。
島は犯行時間、隣室で小暮のピアノの音を聞いていたが、午後9時から午後10時30分まで小暮の姿を見ていなかった。
島は小暮が実の兄である桑田を殺害することがどうしても信じられなかったが、山村は桑田と小暮が20年以上お互い別々に生活していたため、離れていたら兄弟という感情が沸かなくなる場合もあるのではないかと意見した。
島は小暮に重要参考人として同行させようとしたが、小暮はリサイタルの練習のために同行を断った。
小暮が犯人であっても、確証がない以上、強制的に連行することはできなかった。
島は中川クリーニング商会の自転車を目撃し、小暮のコートを回収した。
小暮のコートから硝煙反応が検出され、島は小暮を連行しに向かった。
滝が三宅島から一係室に戻り、小暮と桑田の実母(由起艶子さん)を連れてきた。
島はリサイタルを練習中の小暮に接触し、同行を求めた。
小暮の両親が離婚した年、小暮の父親が村の祭りに当時4歳だった小暮を連れてきていた。
小暮は父親に玩具のピアノを買ってもらっており、飛び上がるように嬉しがっていた。
小暮の兄(当時9歳)が小学校で習った歌を小暮に歌い、自然にメロディを覚え、ピアノでその歌を演奏するようになっていた。
小暮はそこからピアノに興味を持っていたが、才能を認められてからはレッスンが続き、ピアノを楽しいと思ったことは一度も無かった。
小暮はピアノを演奏し、一流のピアニストになることが、孤児だった自分を育ててくれた大勢の人に報いる義務だと思っていた。
小暮は兄が永遠に9歳であること、兄が殺人犯の桑田であると名声に響くと考え、桑田を躊躇なく殺害していた。
山村は小暮を実母と対面させた。
小暮の実母は小暮に縋り付いて謝罪したが、小暮は無表情だった。
島は小暮の部屋から、小暮の演奏が録音されたテープを発見した。
■メモ■
*小暮がリサイタルのために練習しているピアノの曲はどのシーンでも同じ。(曲名は不明)
*殿下の妹の京子が名前と写真だけ登場。
*殿下は自分の兄弟関係から、小暮と桑田の「兄妹」という関係にシンパシーを感じていたようだ。
*桑田は小暮のことを思って佐伯を殺害していたが、肝心の小暮は桑田が9歳で死亡したと思い込んでおり、何とも思っていなかったようだ。
*スコッチは中盤から三宅島の捜査を担当。(三宅島内のシーンは無い)沖氏のスケジュールの関係と思われる。
*山さんは殿下に「兄弟の愛しさは血の繋がりで出るものではなく、血が繋がっていなくても一緒に生活すれば自然と愛しさが生まれてくる」と説得。「誘拐」を踏まえての説得かな?
*ある意味、「誘拐」は「一緒に暮らしてきたが故に大きな絆が芽生えていた、血の繋がらない兄弟」を、今回は「長年別々に暮らしてきたために、何の絆も無くなっていた兄妹」をテーマにしており、対になる作品といえるかもしれない。
■キャスト、スタッフ■敬称略
藤堂俊介:石原裕次郎
滝隆一:沖雅也
田口良:宮内淳
野崎太郎:下川辰平
矢島明子:木村理恵
小暮裕子:金沢碧
桑田和男:門岳五郎(現:三木敏彦)
小暮と桑田の実母:由起艶子、伊藤理昭
倉沢満夫、高橋直美、ピアノ指導:高松緑
石塚誠:竜雷太
島公之:小野寺昭
山村精一:露口茂
脚本:桃井章
監督:竹林進
#太陽にほえろ#殿下主役編
https://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12285946114.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽にほえろ! 第535話「ボギーのいちばん長い日」
2018-12-19 17:36:01 テーマ:ボギー登場編
第535話「ボギーのいちばん長い日」通算第450回目
■ストーリー■
西條と春日部は覆面車内から、サラリーマン金融強盗犯の村川の自宅を張り込んでいた。
西條は小便のため、覆面車から離れた。
春日部は水筒から温いコーヒーを飲んでいたが、後部から白色のベンツ「練馬33 た 73-33」が覆面車と軽度の接触事故を起こした。
ベンツの運転手の堀川真梨(21歳)(大場久美子さん)は春日部に強く抗議し、角から5mの駐車が違法駐車であると指摘した。
春日部は絶対に5mあると反論したが、堀川はベンツの衝突したバンパーの弁償を強要した。
春日部は村川を追跡中の西條と合流し、村川を包囲し、サラリーマン金融の強盗容疑で逮捕した。
春日部は覆面車に戻ったが、堀川とベンツが姿を消していた。
春日部は覆面車からメジャーを取り出し、覆面車の駐車位置が角から4m90cmであることを検証した。
村川は単独犯で仲間がおらず、犯行に使用したナイフも押収された。
村川は強奪した2000万円のうち、3万円を使用していた。
春日部は藤堂に、張り込み中に違法駐車をしてしまい、ベンツが損傷したことを報告した。
西條は堀川がただ言いがかりをつけていると直感した。
春日部は刑事として気が済まないため、謝罪して損害を弁償することを決意した。
山村は堀川が、春日部が刑事と知って消息を絶ったことが引っかかっていた。
井川は高級車がわざと衝突し、修理代を強請り取る手口ではないかと考えていた。
一係室に陸運局から、ベンツの持ち主が弁護士の矢野健一(中井啓輔さん)であることを知らせる電話が入った。
井川と春日部は矢野と対面した。
矢野はベンツが自分の所有物であることを認めたが、ある女性に貸していると弁解した。
矢野は春日部から接触事故のことを説明されたが、ベンツを貸した女性の名前と住所を話さなかった。
春日部は矢野の煮え切らない態度に納得がいかず、堀川が煮え切らない矢野と交際するタイプではないこと、矢野が堀川の存在を隠すのには別の理由があると直感していた。
井川は堀川が、妻子のいる矢野の愛人ではないかと推察し、大事に至るのを防ぐため、懸命に堀川の素性を隠しているのではないかと思っていた。
事件はベンツの持ち主の矢野が事故を問題にしないと言っているため、どうなっても事件には発展しなかった。
春日部は刑事としての筋を通すため、堀川を探し出し、交渉しようとしていた。
変装した堀川は特殊な鍵を使用し、富士見町のマンションの裏路地に駐車されていたジャガーを強奪したが、偶然にも新聞配達の少年に走り去る光景を目撃されていた。
堀川は自動車窃盗団の一味だった。
堀川は20歳前後、華奢な体系で、ファッション雑誌から抜け出たような格好をしていた。
春日部は矢野のベンツも堀川が盗んだものと決めつけたが、西條は矢野がベンツの盗難を隠す理由が分からなかった。
ここ1年、管内の自動車盗難件数が激増していたが、最近ある情報屋から、一味に若い女がいるという情報が入っていた。
山村は春日部の勘を信じた。
堀川の手掛かりはあまり流行を追わない、むしろ逆らったタイプの、センスの良い服だった。
春日部は徹底的に堀川を捜査することにし、他の捜査員は車の解体工場や中古車センターから情報を収集することにした。
スクラップ工場の男(丹古母鬼馬二さん)は井川と原に、専門の自動車泥棒の手口を説明した。
自動車泥棒は、強奪した車と同じ種類のスクラップ車を引き取り、ナンバープレートを交換し、エンジンルームの車体番号を溶接で綺麗に交換し、すり替える手口を使用した。
そうした場合、スクラップ車が形式上修理されたことになるため、中古車センターで堂々と販売されていることになり、自動車を探し出すことがほぼ無理な状態となった。
堀川はアジトの自動車修理工場にて、弟と一緒に自動車を解体していた。
弟は外車を解体するのが困難であると考えていたが、堀川は外車の保険に注目していた。
弟は堀川が刑事に顔を見られたため、目立つ車に手を出さないように意見していた。
窃盗団の首領で、修理工場長の宮本(奥村公延さん)は堀川の弟の意見に賛成し、堀川と弟に、これを機会に泥棒稼業を引退することを提案した。
宮本には借金が残っていたが、堀川と弟が警察に追跡されることを辛く思っていた。
堀川はジャガーとベンツで泥棒稼業の引退を決意した。
今日は堀川の弟の18歳の誕生日であり、宮本は春日部に感謝しなければいけないと発言した。
堀川は再出発の資金調達に外出した。
春日部と竹本はブティック「レネ」で、堀川が着用していた服を探し当てたが、多く売れているものだったため、購入者の特定が困難だった。
春日部と竹本はビルの5階にある「レネ」の支店に向かうため、エスカレーターを登っていた際、堀川とすれ違った。
堀川は春日部から逃走したため、非常口が施錠されていたため、逃げられなかった。
堀川は弟のプレゼントを購入していた。
春日部は自動車泥棒容疑で堀川を逮捕したが、堀川に人権蹂躙と抗議され、抵抗された。
堀川は原と春日部に取り調べられていたが、ふてぶてしい態度をとり続けた。
堀川は住所も氏名も年齢も何も答えず、黙秘を決め込んだ。
春日部は違法駐車に付いて謝罪し、ベンツの正規の持ち主の矢野に弁償を約束すると告げた。
矢野はあくまで他人にベンツを貸したと主張し、盗難届を提出する意思が無かった。
矢野は山村から、堀川を取り調べていることを教えられたが、あくまで貸した者を信じると発言し、電話を切った。
新聞配達の少年は長髪であり、サングラスをかけていたことから、堀川を犯人と断定できなかった。
藤堂は堀川の釈放を決定した。
山村は、春日部を人権蹂躙と嘲笑する堀川に、人権というものが住所、氏名、年齢、国籍が明確に分かっている人物が発言することと釘を刺した。
堀川は遂に自分の名前と年齢を明かした。
堀川は横浜港孤児院で出生し、住所不定で生年月日が不明だった。
堀川は春日部の告訴を取り下げた。
山村は春日部に、竹本と共同で堀川を尾行するように命令した。
堀川は七曲署から釈放後、電話ボックスからどこかに電話していた。
堀川は取引を、午後3時に中央公園と指定した。
黒い乗用車に乗った、尾藤信二(35歳)(若尾義昭さん)という謎の男が堀川を尾行していた。
堀川はバスに乗っていた。
春日部は堀川が悪事を露見するまで徹底的にマークするため、露見を承知でバスに乗り込むことを決意し、竹本に次の停留所への先回りと尾藤の正体の捜査を指示した。
春日部は城東高校前の停留所からバスに乗った。
尾藤は乗用車を高速でバックし、来た道を逆戻りした。
堀川は春日部の存在を察知し、バスを降りていた。
竹本は尾藤の車を追跡していたが、車道に5人の子供が飛び出してきたため、急停車してまかれてしまった。
春日部は堀川が巡回中の警察官に嘘を言った影響で、警察官に取り押さえられたが、警察手帳を見せて事なきを得た。
春日部は白い乗用車を強奪し、運転中の堀川を発見した。
春日部は堀川の白い乗用車の屋根に飛び乗ることに成功したが、地下駐車場で堀川に急停車され、弾き飛ばされてしまった。
堀川の運転していた乗用車は堀川のものであり、堀川は春日部に連行されたため、地下駐車場に停めっぱなしにしていた。
堀川は1年前にはアパートに住んでいたが、現在は住所不定だった。
地下駐車場に尾藤の車が入り、堀川が尾藤に拉致されそうになった。
春日部は堀川を救出したが、尾藤が拳銃を発砲してきた。
尾藤は堀川の仲間ではなかった。
春日部は尾藤を取り逃がしてしまった。
堀川は尾藤に狙われている理由が分からなかった。
春日部は藤堂に、尾藤に狙われたこと、堀川が事情聴取に応じないことを報告した。
藤堂は春日部に堀川から離れず、真相を掴むように命令した。
尾藤の車は盗難車だった。
春日部は堀川を警護するため、堀川の車を運転した。
藤堂は極めて危険な何かが堀川を狙っていると察知していた。
山村の捜査で、矢野の身辺から尾藤の存在が浮かび上がった。
尾藤は愚連隊上がりで前科3犯だった。
矢野は尾藤の傷害事件の弁護を担当したことから尾藤と知り合っていたが、最近、矢野と尾藤の間に覚醒剤の噂が流れていた。
矢野は尾藤に、韓国企業と交流が多い点を利用された。
矢野はベンツに大量の覚醒剤を積んでいたが、堀川に強奪されたため、堀川を訴えることができなかった。
西條は堀川が矢野を強請るのではないかと危惧した。
矢野は公園のベンチに座り、待ち合わせしていたが、尾藤の部下2名(島村卓志さん他)に包囲された。
尾藤の部下は自分達が覚醒剤の代金を支払っていることを念押しした。
矢野は必死に堀川から覚醒剤を買い戻し、尾藤に手渡すことを約束した。
公園でバレーボールをしていた女性が、矢野の遺体を発見した。
堀川はトイレと称し、公園で車を降りた。
堀川と後に続いた春日部は矢野の遺体を発見した。
春日部は堀川が矢野と待ち合わせしたことに気付き、堀川に真相を話すように頼んだ。
堀川は春日部を連れ、アジトの自動車修理工場に急いで戻った。
自動車修理工場は完全に荒らされ、宮本も射殺され、弟も姿を消していた。
堀川の弟の誕生日プレゼントはゲーム付きの時計だった。
堀川は宮本について、自分達兄妹を拾った良い人だったと語った。
堀川が鞄を投げた際、中から覚醒剤が出た。
春日部は遂に事件の真相を把握した。
矢野は弁護士という身分ながら、覚醒剤組織と内通していた。
矢野は警察をあしらう堀川に強請られ、組織に黙って覚醒剤を独占しようとして殺害されていた。
堀川は覚醒剤の取引を1000万円と指定したが、この量なら1億円以上の値段だった。
春日部は堀川を、窃盗及び恐喝容疑で連行しようとしていた。
堀川は自分達が親に捨てられて泣いたとき、警察や法律が何をしたと愚痴った。
宮本はお人好しの性格を付け込まれて騙され、連帯保証で借金を背負わされ、黙っていれば工場を持って行かれるところだった。
自動車修理工場に尾藤から、堀川の弟を人質にとったため、覚醒剤を返すように強要する内容の電話が入った。
尾藤は堀川に、単独で内藤町のコンテナ置き場に、10分後に来るように指示した。
堀川はたった一人の弟を守るため、単独で出発しようとしたが、春日部が車に同乗した。
堀川はコンテナ置き場に到着し、弟の無事を知った。
堀川は尾藤から、降車して覚醒剤を持って行くように指示されたが、無視して尾藤の部下の1人を追い回し、跳ね飛ばした。
春日部は尾藤のもう1人の部下の拳銃を撃ち落とした。
尾藤は堀川の車に追い回された後、春日部に拳銃の台尻で殴られ、昏倒した。
堀川は弟と再会した。
■メモ■
*七曲署着任以来、減俸処分を4回喰らっているボギー。1回は「検問突破」の可能性が高いが、他は本編外の出来事?
*減俸処分を喰らって以外、刑事であることをもっと自覚するようになったボギー。
*「川村」を「村川」と間違えるボギー。毎回ドックに突っ込まれる。
*絶対に5mあると自信があっただが、4m90cmだったことを知ると、素直に駐車違反を認めるボギー。
*悪辣な弁護士の中井氏と、自動車窃盗団とはいえ、割と善人っぽく見える「おっちゃん」の奥村氏の味わい深い演技が良い。
*堀川が更衣室にいると思い込み、強引に更衣室を開けてしまうボギー。「刑事としてもやむを得ない行動」で、本人もあまり後悔していないっぽい。
*ドックは堀川を「女ボギー」と発言。ボギーは堀川から「フーテン刑事」と呼ばれる。
*喫茶店店主を多く演じる若尾氏の珍しい悪役。
*射撃が下手なボギー。地下駐車場では尾藤に命中させることができなかったが、尾藤のもう1人の部下には命中させた。
*ボギーは発砲よりも、台尻で殴る方が性に合っているらしい。
*通常、刑事の単独行動は厳重処分ものらしいが、今回はボスが特別に許可したようだ。
■キャスト、スタッフ■敬称略
藤堂俊介:石原裕次郎
春日部一:世良公則
竹本淳二:渡辺徹
原昌之:三田村邦彦
堀川真梨:大場久美子
矢野健一:中井啓輔、宮本:奥村公延
スクラップ工場の男:丹古母鬼馬二、尾藤の部下:島村卓志、尾藤信二:若尾義昭、山岸樹美雄、海原俊介
槙原真美、高田大三、奥村樹里、児玉淳之、石井冠
西條昭:神田正輝
井川利三:地井武男
山村精一:露口茂
脚本:小川英、大川俊道
監督:山本迪夫
#太陽にほえろ#ボギー主役編
https://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12426981150.html