任天堂赤字の理由-強い者が生き残るのではなく・・・ | 仕事力向上!スキルアップを目指すビジネスマンを応援|自立型ビジネスマン育成塾 塾長 金子誠志

仕事力向上!スキルアップを目指すビジネスマンを応援|自立型ビジネスマン育成塾 塾長 金子誠志

仕事力向上にお役に立てる内容を書いています。仕事力向上には『総合力』が重要です。この総合力こそが、仕事のスキルアップに繋がってくるのです。

2014年5月7日、任天堂が「3月期・連結決算」を発表しました。
本業のもうけを示す営業損益は、なんと464億円の赤字
これにより、2012年3月期以降、3期連続となる営業赤字が確定。

900万台の販売を見込んでいた据置型ゲーム機『Wii U』が、
272万台と予定の3割しか売れなかったのが主因とのこと。

期初(2013年4月)には、
1000億円の営業黒字を目標に掲げていましたから、
その落差たるや半端ではありません。

岩田聡社長は、「娯楽産業に浮き沈みの波があるのは宿命」と発言
しておりますから、同社にとっては想定内かもしれませんが・・・。

任天堂と言えば、過去には「マリオ」など
多数のヒット作を出し続け、栄華を極めるとともに
従業員の給与水準の高さでも常に話題をさらってきた会社です。

その任天堂が、今や3期連続の赤字という状態。

『Wii U』の不振とは、
家庭用ゲーム機の不振と言い換えることもできましょう。

実際にオンラインゲームは着実にシェアを伸ばしており、
今やその規模はゲーム市場の半分に迫る勢いです。

一方、任天堂は、ゲームそのものにも陰りが見られます。

ゲームソフトの年間販売本数を見ると、
2008年はベスト10の内、1~5位までを任天堂が独占。
上位10作品中8本を任天堂が占めました。

ところが2013年を見ると、
任天堂の最高位は3位(ポケットモンスターX/Y)、
ベスト10に顔を出す作品も、3本に過ぎません。

任天堂のソフト開発力が相対的に落ちている
という事実は否めないでしょう。

この状況に、進化論を唱えた「チャールズ・ダーウィン」
残したとされる言葉を浮かべる人も多いと思います。

「強いものが生き残るのではない、
 賢いものが生き延びるのでもない。
 変化に対応したものが生き残ったのだ」


人は安定を好み、変化を嫌います。
一方で環境は日々変化。

自分は“安定”と思っている環境も
いつ不安定化するか分かりません。
大企業といえども、つぶれる時代ですから・・・。

だからこそ、常に自分を磨き、どのような変化が訪れても、
それになんとか対応していく


そういった“覚悟”の必要性を改めて感じさせてくれた
任天堂の決算であったように思います。

◎“仕事3大スキル”強化を目指すなら、こちらも活用ください。