ケンブリッジについて聞く Vol.1[ジョホールバルにケンブリッジからのインターン生] | ジョホールバル不動産 JJ Brights Consultantのブログ

ジョホールバル不動産 JJ Brights Consultantのブログ

シンガポール中心から車で30分。ジョホールバルは、言わばシンガポールの郊外不動産。東京より高いシンガポールのベッドタウンで、これからの発展が期待大。そんなジョホールバルに拠点を置き、現地で仕入れた最新情報をお届けします。

JJ Brightsにケンブリッジ大からのインターン生が来たことは以前にご紹介しました。

そのケンブリッジからはるばるJBへやってきたインターン生に、
根ほり葉ほり聞きたい、せっかくですから。


以前の紹介記事はこちら(イケメンの写真もこちらに載っています)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/jbfudosan/entry-12055180105.html



日本語が上手ビックリマークなインターン生でしたので
日本語で大学についての記事を書いてくれました!!ほぼ原文のまま、ご紹介したいと思います!



『ケンブリッジの紹介』



ケンブリッジ大学はイギリスの南にある大学です。英語圏では二番目に古い大学です。
世界有数の研究と古い伝統のおかげで、世界中で有名な大学になりました。
オックスフォード大学のように、カレッジ制度があります。


歴史:「13世紀初頭に、町の人々と対立してオックスフォードから逃れてきた学者たちが、
この町に住み着き、研究・教育活動を始めたのを起源とする大学である。
(大学としての公式な創立年度は1209年)。
彼らの活動はやがて、イングランド国王の保護なども受けて発展をはじめた。
現存する最古のカレッジ、Peterhouse(ピーターハウス)は1284年の創立。」(ウィキペディアから)


最近は、オックスフォード大学とケンブリッジ大学は強い結びつきを持っています。競争意識はありますが、教授はよく一緒に研究をします。
入学志願者の数が多いので、学生はケンブリッジ大学とオックスフォード大学の両方に申し込むをするのを禁じられています。
つまり、1つの大学を選ばなければならないです。
両方の大学が似ているので、どちらを選ぶか決断するのは難しいです。それに、ほとんどの人はカレッジも選びます。



____________________________

いかがですか?
大変流暢な日本語ですね。
ちなみに当社にやってきたマット君はクウイーンズ・カレッジ所属だそうです。

次回に続きます!