『鬼平犯科帳 礼金二百両』 | 温泉と下町散歩と酒と読書のJAZZな平生

温泉と下町散歩と酒と読書のJAZZな平生

人生の事をしみじみ噛み締め出す歳は人それぞれやろが、ワテもそないな歳になったんで記し始めました。過去を顧みると未来が覗けます。
基本、前段が日記で後段に考えを綴っとるんで、後段を読まれ何かしらの“発見”があれば嬉しゅうございます。

今朝は今朝は7時半に起き、ラジオをつけてNR君が喋るの聞いた。

ご飯炊ける迄ミシェル・ペトルチアーニのピアノ演奏をユーチューブで聴いた。

朝食に山形庄内産ひとめぼれ米でご飯炊き、くめ納豆、紀州産梅干で二膳。デザートは長崎産早生みかん3個。

ブッチョAに葉書認め、ランディ・ウェストンのアルバム「カーニバル」をレコードで繰り返し聴いた。

昼食に裏浅草「浅草茶寮 Kuwasaru」へ行き、いつもの日替わりセット食うた。刺身にカレイ、魚焼き物は鰤、煮物は鰤大根、サラダ、小鉢、ご飯に吸い物が付いて1100円也。

満足して店出て、まるごとにっぽんへ行き1階イベントスペースの物産展で鹿角の桃のコンポートとりんごに八幡平の蕎麦買うて、ミスさんさ踊り二名とお囃子三名のさんさ踊りを観て目と耳の保養した。さんさ踊りは、これ迄二度盛岡で観とるが、こないな踊りやったんか・・・

帰宅後、「賢后 衛子夫」第30話をギャオで見て、ジョン・コルトレーン→福居良→ハリー・アレンをユーチューブで聴いた。

筋トレ30分し、牛乳飲んだ。

夕食は茨城産豚肉、千葉産大根、新潟産エリンギを炒め、ご飯と食うた。デザートは秋田産りんご入れたヨーグルト。

「ドクターX~外科医・大門未知子~」ope.8話をギャオで見た。

風呂に一時間浸り、大学のゼミ仲間と昨夜北朝鮮リスク、日本企業問題、日本人とモンゴル人の忖度など議論した事を思い返しとった。そや、また新自由主義者の竹中平蔵批判でも盛り上がったわ。

ラジオ「テイスト・オブ・ジャズ」を聴いた。

このところ「鬼平犯科帳」を再読しとるんやが、年々歳を重ねて来たせいか「老盗の夢」は5指に入るよなあと思うたりする。

 

 

好きな「鬼平犯科帳」の中でもワテの好み上位5本に入る作品に『鬼平犯科帳 礼金二百両』があるんやけど、出来得れば金の苦労はしたくないもんやね。

寛政三年の正月、長谷川平蔵は三が日を清水門外の役宅に居り、四日の午後になって、久栄を伴い目白台の私邸へ戻った。

翌五日、平蔵は昼過ぎになっても、夕暮れが来ても、寝間から出て来んかったんや。息子の辰蔵が呆れる程眠っとった。

日頃の激務の疲れがドッと出たんですわ。

長官自ら夜も日もなしに盗賊共相手に命を張って役目果たしとったから、配下の与力や同心達も命懸けで働く事になんねん。

[平蔵の寝所には、疲労が青ぐろく浮きあがり、ひげもあたらぬままなので、行灯のあかりで見ると、まるで病人に見えた。

久栄には、よくわかっている。良人平蔵の苦労や疲労というものが、ただ悪人どもを相手にはたらく、ということのみではないことを。

火盗改メという、この役目に励めば励むほど、長官は、

「金が要る」

のである。

幕府からは四十人分の役扶持が出るけれど、とてもとても足りるものではない。

犯罪を取り締まる役目で、しかも寸分の隙もなく事をはこぶ機動性が欠くべからざる火盗改メだけに、なんといっても、こころのきいた密偵をつかい、金を惜しまず、江戸の暗黒面からの情報を絶えず得ておかねばならぬ。

同じ旗本でも、火盗改方の長官をつとめるには、よほど有徳の人でないとつとめきれないといわれるほどであった。

長谷川平蔵がこの役目に任ずる前は、家計にもかなりゆとりがあったのだけれども、現在は家につたわる刀剣や書画骨董を売り、捜査の費用にあてることもめずらしくないのである。

いまや平蔵の場合、火盗改メの加役(臨時)ではなく本役になってしまっているから、この先、何年、この役目をつとめるか知れたものではないのだ。

配下の与力(十名)同心(約四十名)も、こうした長官の苦労をよく知っているから、妻に内職をさせ、その賃金で、自分がつかっている密偵をねぎらったり、探偵のための費用の、

「自腹を切ったり・・・・」

しているらしい。

彼らが、それほどまでに、

(おれの胸のうちを、くみとっていてくれる・・・・)

それがまた、平蔵にはたまらないのである。

良人が、またねむりに入ったのを見とどけてから、久栄は深いためいきを吐き、暗い廊下を向出た。]

そこに、役宅で当直務めとった佐嶋忠介が叔父谷善左衛門の持ち込んだ主家の悩み事についての相談に乗ってもらう為やって来たんや。平蔵、ほんま休まる暇無いわな。

その相談ちゅうのは、叔父の仕える大身旗本横田家の嫡子千代太郎が愛宕下の本邸から江戸郊外の鄙びた広尾の下屋敷へ行く途中で誘拐され身代金千両強要する脅迫状届き、それだけやなく、横田家の家宝の権現様から拝領された短刀も奪われてしもた、の何とかしたいちゅうんや。それ表沙汰になれば、殿さん横田大学は腹切らねばならんかもしれんさかい、事を内密にして解決したい訳や。

しかし、身代金千両は何とか用意出来るちゅうんやから、平蔵の懐具合とは大いに違うとる。

さて、横田家には先代の殿さんの家臣となった山本伊助が今も仕えとるんやけど、その妹もよも兄と一緒に横田家の侍女となったんや。

ところが、この先代の殿さんはもよに手付け身籠らせた。

もよは、怒った本妻芳乃によって屋敷から追い払われてしもた。

先代の殿さんは、養子で芳乃に頭上がらず、一度たりとももよを庇ってくれんかった。

もよは、兄の将来考え、嘆き怒る兄を宥め江戸を去って、息子産んだ後亡くなったんや。

その恨みを、もよの息子又太郎 が復讐を叔父伊助に持ち掛けた事によるもんなんや。山本伊助は、亡くなった妹の恨みを晴らしたろと、千代太郎を殺害せぬ条件で加担する決意したんや。

しかしながら、鬼の平蔵が大切な跡継ぎ救出と家宝奪還に乗り出すとは思いもよらぬ又太郎と伊助や。

拝領された短刀を盗んだのは屋敷内の者に違いないちゅう平蔵の推理が当たりますんや。

それは邸内の伊助が住む長屋の天井裏から見つかった。

それからは解決早いもんで、転落者の末路は死や。

[この事件は内密のうちにすんだ。横田大学が、先代とはちがい、実に立派な人物であったし、謙虚な態度をくずさなかったので、

「目こぼしにしょう」

と平蔵が佐嶋へいった。

「かたじけのうございます」

佐嶋忠介も、叔父の主家の災難だけに、ひれ伏して礼をのべたものである。

事件がかたづいて、十日ほど経た或日に・・・・。

横田大学が平蔵と佐嶋へ迎えの駕籠をよこし、屋敷へ招いた。

「このたびのことは、なんと御礼を申してよいか・・・・」

二千石の大身旗本が四百石の長谷川平蔵の前へ両手をつき、

「この、自分のこころを、かたちにしてあらわさねば、こころがすみ申さぬ。なんなりと申しつけていただければ、まことにうれしいのだが・・・・」

殿さま、満面に誠意をあらわし、何度も何度もたのむのをきき、平蔵が、

「さようでございますか。では金二百両いただきましょう」

「金子を、あの、うけて下さるか?」

「ありがたく、ちょうだいつかまつる」

「か、かたじけない」

平蔵はこのとき、佐嶋忠介に、

「金二百両を、おれが何につかうのか・・・・そのことを、よろしく殿さまへ申しあげておいてくれ」

いいおいて、佐嶋の耳へ、

「おれは、明神前の弁多津で待っている」

と、ささやき、

「では、ごめん下されましょう」

横田大学へあいさつをし、平蔵は屋敷を去った。

芝・明神前の料理屋弁多津の二階座敷で待っている平蔵のもとへ、佐嶋があらわれたのは、それから間もなくのことであった。

佐嶋が、ずっしりと重い二百両の包みをさし出すと、

「よし。これで当分は、泥棒どもをつかまえるための費用に困らぬな」

「はい」

「このようなことを、あえてするおれを・・・・おぬしの御頭を、おぬしは何とおもうな?」

「は・・・・」

佐嶋忠介は、ついにたまりかね、両手で顔をおおった。

「泣くな、佐嶋・・・・」

「は、はい・・・・」

「おぬしが、おれの苦労を察してくれれば、それでよいということさ。だれにもいうなよ」

「はい、は、はい・・・・」]

どないな金がええ金でどないな金が悪い金か。

ワテも出張が多い仕事をしとった際、自腹を切った事少なくはなかったが、その多くは無駄金とは思わんかった。己の為にもなったし、そもそも金は天下の回り物やし。

但し、たまに平気でたかるおっさんの要求であっちのスナックこっちのスナック連れて行かれ会計させられ、一日に何軒もの領収書を会社に出せぬ決まりから、泣く泣く自腹を切らざるを得ぬ際にはごっつ腹立たしい思いやったが。活かせぬ金は一円でも惜しい。だから、今でもそんなおっさん達の面はすぐ浮かぶ。

金は手段で目的であってはならん。金は活かさなならんもんや。活かせる金こそええ金や。