藤七温泉「彩雲荘」 | 温泉と下町散歩と酒と読書のJAZZな平生

温泉と下町散歩と酒と読書のJAZZな平生

人生の事をしみじみ噛み締め出す歳は人それぞれやろが、ワテもそないな歳になったんで記し始めました。過去を顧みると未来が覗けます。
基本、前段が日記で後段に考えを綴っとるんで、後段を読まれ何かしらの“発見”があれば嬉しゅうございます。

昨夜、「ジャズ・トゥナイト」聴いとったせいで、今朝の起床は8時半。

友人達にメール送付した。
朝食は茨城産コシヒカリ米でご飯炊き、くめ納豆、海苔で二膳。デザートは長野産巨峰。
高澤綾→山崎千裕→黒田卓也と三人のトランペッターをユーチューブで聴いとった。MISIAが黒田卓也と共演しとるのもあったわ。
それから、不甲斐無い服部桜をユーチューブで見たり、彼が所属しとる茨城県竜ケ崎にある「明るく楽しく元気よく」をモットーに掲げた式秀部屋のフェイスブック見とった。ワテとほぼ同じ体重の服部桜は、土性沙羅や相撲アイドル野崎舞夏星に勝てないどころか、やはりほぼ同じ体重の大坂なおみと相撲してもあっさり投げられてしまいそうや。
出遅れた昼食に出掛け入ったのは裏浅草「うんすけ」で、健康的な一汁三菜ランチを頼み、コーヒーはアイスにしてもろた。1000円也。カップル客が「五橋」のひやおろし頼んで飲んどったが、裏山椎茸な気持ち起こらんかった。一昨日EI君としっかり酒飲んだ事もあるが、夏バテでんな。
スーパーに寄り食料調達して帰宅。
峰純子&バーニー・ケッセルのレコードアルバム「ジュンコ&バーニー ~大女優に捧ぐ~」を繰り返し聴いた。

筋トレ一時間した。
夕食はカナダ産豚肉、北海道産南瓜、山形産韮、岩手産椎茸をタジン鍋で蒸して、ご飯と食うた。デザートはグレープフルーツジュース入れたヨーグルト。
ほな、先般出て来たメモからS雄さんと行った八幡平ツアーを記しますわ。


86年の初夏、会社の先輩S雄さんとふたりで日本百名山の一つ八幡平へ旅行した。高山植物の花々が咲き揃い出した時期ですわ。
盛岡駅前からバスに乗り2時間程掛かって、大きな山小屋っぽい二階建ての藤七温泉前のバス停に到着。泊まったのがその「彩雲荘」や。
1400メートルと東北で最も標高あるこの温泉宿の営業期間は4月下旬から10月下旬迄。
鄙びて昔ながらの湯治場の雰囲気色濃いでえ。部屋に冷蔵庫無いどころかテレビもあらしまへん。自家発電やしな。
ギシギシ鳴る廊下を通り案内された質素な部屋の窓から半身出すと、八幡平の光景が広がり樹林の先に山々が見えた。
茶飲んで一服してから、タオルも持ち計画通り八幡平の頂上へ向かうたが、時折吹く風が冷たかったがな。
ガレ場を歩いとると幾つもの花が見られた。ワテもS雄さんも高山植物の知識に乏しく可憐な花の名前知らんの残念やった。
山頂バス停を経て登山道の途中に残雪ある鏡沼、メガネ沼見て、鬱蒼としたアオモリトドマツに囲まれた頂上へと。
眺望ええとは云えぬ広めの頂上に着いたら、ふたり共大きく深呼吸した。山登りちゅうより散策な感じでした。
天候良好やったんで頂上近くにつくられた展望台からの眺望はよかったがな。「彩雲荘」も見えるが岩手山や秋田駒岳も見えた。
それから、エメラルドグリーンの八幡沼へも行って、湿原の池塘や木道脇等に咲く花を愛でた。
存分に景観味わって宿へ早足で戻って行き、登山客が宿に黙って入っても分からなさそうな露天風呂見えたところでタオル手にした。
木造りの風呂の湯は濁った白色で濃厚な硫黄の臭いがする。湯船の下から絶えずプクプク気泡が浮き上がっとった。
岩手山の山容眺めながら開放感に溢れる風呂でゆっくりしよと思うたんやが、足入れてみたら熱いんや。S雄さんは浸っとったがワテが肩迄浸かるのは無理で、夜になったら外気で幾らか下がるやろから改めて来く事にして、誰も居らぬ金精様が浮かぶ混浴の内湯に加水して浸った。
高温の温泉の泉質は単純硫黄泉。
出た料理は憶えとらん。食い物で一番旨かったのは、殻が真っ黒な温泉卵やったなあ。
夕食後、S雄さん誘って露天風呂行きましたでえ。輝く満天の星見ながら熱さ我慢してちょっち入ったがな。ここ迄来て全く入らず帰るの悔しいさかいな。
S雄さんによると、夕食前に浸った時と湯の温度変わらぬらしかった。
上がって部屋に戻っても体から硫黄の臭いが消えなかったわ。それだけ濃いんや。
宿の人に山腹が紅葉する時期を聞いたら、9月下旬から10月半ばにかけてと云うとった。ちゅう事はこの週末、見事な紅葉愛でて気分高揚しとる登山者や観光客居ったやろな。