発表会の練習6 「見張り付き」 | jazz大すきのブログ

jazz大すきのブログ

ジャズピアノを始めたときに、ブログを始めました。
音楽と、旅行のお話を、書いていきます。
ピアノ講師 吉川音楽教室 三重県津市

やる気が出ないとき、練習の合間に他のことをしたりして集中しない。


そこで、見張りを付けることに、


タイムラプスで撮影しました。


1時間みっちり練習するため、タイマーもセットしました。


春の歌を全体とうして練習。


2回目ぐらいに酔ってきました。


いえいえ、お酒は飲んでいません。


ガッツリ楽譜を見ながら、ちらちらと手元を確認しているこの作業と、かなり左右に腕を動かすので身体も揺れていたのが、重なってショック!

目が回ったみたいです。


タイムラプスに見張られてるので、休憩出来ない叫び



もっと速度を落として、リラックスして弾く事を心がけました。


それからは、なんとか練習続行出来ました。


右手さんも、左手さんも少しずつ動きを覚え始めました。



タイムラプスを確認すると、1時間で、6回しか通していない。


最後にシューマンの即興曲を弾いておしまいにしました。





めちゃくちゃ上手に見えますねにひひ