(続)№2 説得力の音質、宝の持ち腐れ?!《ルネ・マクリーン(as)》 | 壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

Jazz?! 『何を聴くか??』では無い。
 好きなモノを聴く。好きなアルバムを買う。コレでは勿体無い。
 例えば、1人のジャズマンのアドリブ変化をズ~~と追う。
Jazz『何を聴くか?』では無い。『どう聴くか!』が大事。 

クシャクしたオリジナル曲&アドリブ。
ブチ切れフレーズ&「」、ノルにノレ無い苛立ち。

強く・硬く・説得力ある音質は、宝の持ち!!
 ②『ウォッチ・アウト』(75)
《Watch Out/Rene Mclean(as)》
ルネ・マクリーン(as)、ダニー・コールマン(tp)、ネイザン・ペイジ(g)、
ヒューバート・イーヴス(p)、バスター・ウィリアムス(b)、フレディー・ウエイツ(ds)。
《①『The Real Thing/Louis Hayes・Rene Mclean(77)』

Blog№1「親父J.マクリーンのDNAは?!」 (2019.4.12)の続編》

やっと、ルネのレコードを手に入れた。29歳の初リーダ作。
10歳頃、偉大なる親父ジャッキー(as)から特訓を受けた。 
その割には29歳でのデビュー・リーダ作は咲き。
この演奏を聴けば納得。親の七光りで、リーダ作は作って貰えない。
USジャズ界は甘くない。ってことか。


5曲のオリジナル。どれも、これもがクシャク、ノリにくい曲で釈然としない。
コンポーザーとしては、大した能力は無さそうだ。
テーマがギクシャクしてるから、アドリブがつまらない。
モードのテーマとド下手クソ・アドリブのよくあるパターン。
ブチ切れ・フレーズ、だから連続音が攻め込んでくる迫感が無い。

 

次のフレーズを考えながら、次の音を探しながら、吹いてるのか。
やたらと空く「」が、ノルにノレ無い苛立ちを生む。
まるで、練習不足のバレーボール部・「スが続かない試合」と同じだ。

親父と比較してもしょうが無いが、こんな有り様だからリーダ作が枚しかない。
音質は強く・硬く・説得力のある音、宝の持ちれとしか言いようが無い。