合格する自信はそこそこあって、
まあ、なんとか受かるだろうと思ってたのですが・・・・
なんと、不合格でした!!!!

これはへこみますね。
受験料の3万円がまず吹っ飛んだことが一番痛いです。
痛すぎます。
合格ラインは予定通り61%とのこと。
それに対して私の正解率は53%でした。
つまり、あと3問正解していればぎりぎり合格だった・・・。
でも、反省点は多くありますね。
今日からしばらく反省の日々です。
猛反省します。自省します。
何よりも、教材代をけちらなければ良かった。
ちゃんと、Javaの過去問をやっておけば良かったです。
私は黒本のポケット版、徹底攻略ポケット Oracle認定JavaプログラマSE 6 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略ポケット) しか買っていなかったのですが、
それでも内容的には十分合格できるなと感じました。
といよりも、黒本ポケットの問題で、
ほとんどそのまま出題されていたのもあったので、
こんなんだったらもっと真剣にやって、
問題をそのまま覚えておけばよかったです。
あなたがこれからチケットを買って受験するなら、
ぜひポケット版ではないほうの黒本、
徹底攻略Oracle認定JavaプログラマSE 6問題集 [CX-310-065]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
こっちを買っておくことを強く推奨します。
なぜなら、これを解けなければ、
本試験も絶対に解けないからです。
本試験は黒本と同じ~1.2倍ぐらいの難しさです。
他のサイトで言われるほど、本試験は難しくないです。
が、黒本で最低でも平均6.5割はとれないと、
まず本試験でも61%はとれないでしょう。
毎回7割とれるなら、普通に合格できると思います。
6割しかとれないなら、多分落ちます。
黒本は定価3,360円と本にしては高いですが、
後々チケットを2回買うことになることを考えると、
絶対買った方がいいですね。
教材代をけちると後でアホらしいです。
私は身をもってそれを体験しました。
試験代が3万円以上するって、高すぎるでしょう(涙。