手作りチョコについて呟いてみる | 長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

煩悩まみれのROCKな尼僧の徒然を
思いつくまま書いとります

世の中にある色んな長いもの
巻かれちゃうと苦しいからね
自分に丁度いいように、自分で巻いてこーぜ(•∀•)

おらー(•∀•)
ROCKに生きる野生の妖怪、ぢぇにぃですよ


ブログタイトルには こんな想い がこもってます
 

主な登場人物登場人物や専門用語(?)などは
 コチラ を参考にして下され






バレンタインデーだったねー


{7BCB0D73-55A0-4FB2-9220-763A2F44ADD8}



彼女とべったりな日を過ごしたたれぞーは
今年は、どうやら義理チョコは貰わなかったらしい

そしてライブのあったタロさんは
他のメンバーのファンの子からも含めて
割と大量にチョコを担いできた
高級なやつはあたしが狙っている


高級なやつからお手頃なやつまで
色々なのがある中に
ちらほらと手作りが混ざってるんだよね


その昔、痛い女の世界にいたあたし
(どの業界かはきかないでww)
痛い女の手作りチョコ事情を
痛いほど見てきた

願掛け?に髪の毛を入れてから濾す…
自分エキスを混ぜる…
出来上がったものにキスをしてから包む…
などなど、この辺でやめとく

あ、因みにあたしはどれもやってないからねっ💦


このような恐ろしいものではなくても
キッチンの衛生面が…みたいな事も多々



たれぞーが学生の時は
結構手作りが多かったんだけど

その子がどんな環境で作ったかがわからないから
食べさせたくないのよ

義務教育時代はお母さんも知ってて
お家に行った事もあって
「あのキッチンで作ったのか…」とかね


わが家では
「これを食べて、伝染病に罹っても本望だ」
と思える相手からのしか
手作りは食べないようにしようと言ってきた

あ、昨年は1人だけ例外がいたな
本職のパティシエの手作り


まぁ、殆どの手作りチョコが
残念ながら捨てられる運命を辿るわけだ



タロさんへの手作りチョコも
その運命を辿る

「これ、売ってるやつだったら
美味しく食べられるのになぁ…(´•ω•`)」

とか言われて
捨てる方も心が痛むのよ



今は簡単なチョコのキットもあるみたいだけど
チョコは扱いは難しいし
なにせ後片付けがうんざりする

普段料理すらしない素人が作ったものより
買ったものの方が絶対美味しい

そして何より
家みたいなお宅も、結構あるはずだ


もうさ、手作りとかやめよーぜ

そんなのラブラブカポーに任せとこうぜ


その前に
大量に手作りをしなくちゃいけない
義理チョコだの友チョコだの
やめた方がいいと思ってるけどな



毎年、バレンタインデーに思うこと
ちょいと、発信してみたよ





読んでくれてありがとう
あすたらびすたー(•∀•)ノシ