おらー(•∀•)ぢぇにぃですよ
庭を人工芝にして
お庭ごはんとか晩酌とか
どんどん楽しもうと思っている
で、ガーデンパラソルなんてものも買ってみた

のはいいんだけど……
問 題 勃 発 

パラソルベース、合うのが無ぇ!

テーブルの真ん中と下段にパラソルの穴があるから
当然、そうやって使えるようになっているはずなのに……
下段の穴が小さすぎて
とにかく、市販のパラソルベースが悉く使えない
じゃあ、パラソル単独で使えばいいんだろうけどさ
テーブルからパラソルが生えてるのがいいんだよ!
こういうやつ
こういう時、下が土とか砂利だと
穴掘って刺すとかできるけど
もう、その手は使えない
さーて、どうしたもんか
使えないパラソルベースをまじまじと見て考える
これの構成は
ポールを支えられる重さと長さ
ポールの径に合った穴
ってとこだな………
そして、狭い庭をぐるっと見渡す
……(•∀•)
見てくれ云々は置いといて
その条件はすぐにでも何とかなるんじゃね

テーブルの下に
背の高めな空の植木鉢をセット
テーブルの穴にパラソルのポールを刺す
ポールを固定するように
植木鉢に、庭にゴロゴロしてる石を入れてく
重心を下げたいから
何だかわからん棚みたいなとこにも石を置いてみる
パラソルをセットして広げる
この強目の風でも、特に問題無し
使わない時は閉じとけば
出しっぱなしでいけると思う

とりあえず
テーブルから生えるパラソルはクリア(•∀•)
見た目や使い勝手は追い追い考えるよ
やり終えた時は16時近くて
西日は当たらないからパラソル要らないのに
たれぞーがパラソルを広げて
その下でカップラーメン食べてたww
ネットで買った
家出は使えなかったパラソルベース
これ、返品効くといいなぁ……
読んでくれてありがとう
あすたらびすたー(•∀•)ノシ




















