3回の表といったらよいのでしょうか
本日の一つ目は前日初めて着手した現代文
勉強は学校で配られた本と漢字しかしていなかった
でも実際うけてみると漢字書かなきゃいけない問題は0
良かったんだか悪かったんだか。
とりあえず「○○字以内で書け」以外は抑えた
(記号はまあまあ自信あり)
そして2番目の英語
単語の本は結構前からやっていたが教科書内容は前日着手
おかげでno longer(=もはや~ない だったっけ?)に引っかかった
でも大問一個分以外はほとんど解けたから80は堅いんじゃないかな~?
ともかく上から順番に気持ちよく解けた
なかったらごめんなさい
そして情報系の実技のテストも終了時間の約8分前くらいには終わらせて
自主的に退出。
前回のような時間制で点を落とすことのないようにがんばりました
明日は、覚えがいのある日本史とあるいみ究極といってもいい数学B
五山・十刹の寺の名前とかオニ(まあ出ないとは思うけど)

あと数Bはとにかく欠だけは堪えたい
<残メイン教科+現在の戦闘力>
明日から本格的に、
あまり勉強していない教科軍団が襲ってくる
気を抜いたらまたしても木端微塵だ…
日本史 ★★★☆☆
数学B ★★☆☆☆
古典 ☆☆☆☆☆![]()
ライティング ★☆☆☆☆
化学 ★☆☆☆☆![]()