年の瀬ですな | じゃじゃじゃじゃじゃすぱー

じゃじゃじゃじゃじゃすぱー

思いつくまま、気の向くまま。不定期更新あしからず(/--)/

いやぁ、クリスマスも終わりましたなぁ~。

万年ひとりモンのオイラには、まったくカンケーないイベントですがね(`ε´)


・・・負け犬の遠吠えじゃないぜよ(`×´)

てか、誰が負け犬やねんヾ(▼ヘ▼;)




はい、お約束はこれぐらいにしまして・・・( ´艸`)


2009年も、あと4日で終わりですか・・。

毎年のことながら、一年ってホンマに「あっ」と言う間やわぁ。


ま、今年のことを振り返るのは、別の機会に取っておくとして・・




え~っと、前回の続きです。

そそ、広島出張の続編。


旧海軍兵学校から、呉市に移動しまして昼食を取りました。

そして、昼間っから地ビールを・・・


さて、昼食もそこそこに、呉といえば!


知る人ぞ知る「大和ミュージアム」ですな。


じゃじゃじゃじゃじゃすぱー

これは、大和ミュージアムとは直接関係ないのですが、

あまりのインパクトの大きさに、思わず撮ってしまいました。


大和ミュージアムのお向かいにある

「海上自衛隊呉資料館」で展示されている、潜水艦「あきしお」です。


道路を走る車と比べたら、その大きさがわかるかな??



さて、「大和ミュージアム」の館内はと言いますと、

まず出迎えてくれるのが、



じゃじゃじゃじゃじゃすぱー


戦艦大和の1/10模型です。

実際の図面から製作したそうで、今にも動き出しそうな

そんな精巧なものです。

全長は26.3mあるそうです。


ほかにも、


じゃじゃじゃじゃじゃすぱー-ゼロ戦@

実物のゼロ戦です。

正式には、「零式艦上戦闘機62型」というそうです。


あと、写真は撮りませんでしたが、

かの人間魚雷「回天」も展示されてました。


ボランティアのガイドさんがつきっきりで説明してくださったのですが、

今、こうやって平穏に暮らせるのは、本当にありがたいことだと、

痛感しました。



じゃじゃじゃじゃじゃすぱー


呉湾に沈む夕陽です。

夕陽って、センチメンタルになってしまいますなぁ(ノω・、)



このあと、広島駅から新幹線で帰阪するのですが、

「のぞみ」でしれ~っと帰って行く上司たちを尻目に、

ワタクシはのんびり「こだま」に乗ることにしました。


「のぞみ」だと広島~新大阪は1時間半ほど。

ほんとにあっと言う間に着いちゃいます。


ま、急いで帰る必要もないので、

空いている「こだま」に乗ったってのもあるんですが、


実は実は、野望もあり( ̄▽+ ̄*)


広島名物を堪能してないぢゃんっ!!

てワケで・・・


じゃじゃじゃじゃじゃすぱー-しゃもじかきめし


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

広島名物「しゃもじかきめし」


広島駅の駅弁といえば、これでしょ~(°∀°)b


せっかく広島に来たのに、まともにカキ食べてないので、

せめてもの慰めに。。


しかししかし!

まだこれだけでは足り~んヽ(`Д´)ノ


てなワケで・・・


じゃじゃじゃじゃじゃすぱー-夫婦あなごめし


「夫婦あなごめし」

左側の白い丸い容器に入っているのは、

背骨を揚げたものでした。

カリカリでなかなか美味(^~^)

これは、本当に名物かどうか微妙なトコなんですが、

パッケージに「広島名物」って書いてあるんやから、名物でしょ(´0ノ`*)


えぇ、さすがに駅弁2コは、おなかにたまりましたわ( ̄▽ ̄)=3


あとは、まったりしながら新大阪まで(o^-')b


そんなこんなで、

「のぞみ」の倍の3時間ほどかけて帰阪しましたとさ。


ま、「のぞみ」じゃゆっくり食えませんからねぇ(^▽^;)




でもでも。

ひとつだけ、心残りなのは・・・

広島焼食べてない・・・(ノДT)